上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
9月2回目メモ。
仮称vs2+ぷら ギャラドス ストライク ユキメノコ ルカリオ ヒードラン ミカルゲ
かし ニドキング ポリゴンZ エンペルト ドクロッグ ルンパッパ フライゴン
↓
ユキメノコ ストライク ルカリオ
ニドキング ルンパッパ フライゴン
ニドキングvsユキメノコ、ルカリオ
やっぱり不意打ちじゃ倒せないかー。吹雪をタスキ耐え。
ここできっと交換挟んでくるだろうと読み、諸刃撃ったら死んじゃうから地震。うまいことルカリオに刺さる。
先制技で不意打ち潰しに来たのかな。
ニドキング、フライゴンvsストライク
ニドキングは最後っ屁撃ってたおれ、あと特攻下がってもいいから命中高い流星選ぶ。
虫食いで恐ろしいダメージくらってヒヤヒヤしたがなんとか耐え珠ダメで同士討ち。鉢巻かな。
ルンパッパvsユキメノコ
凍ったり急所とか来ませんようにと祈りつつ、あとゴーストに草結びって体重的に止め足りるのか不安に感じつつなんとか勝利。
一応読み勝ちできたからこの試合は良かった。
仮称vsしほねかし:キングドラ グライオン ユキノオー ラグラージ ジバコイル マンムー
しほ:ユキノオー エンペルト メタグロス フワライド ヘルガー エーフィ
↓
マンムー ジバコイル ラグラージ
ユキノオー メタグロス フワライド
マンムー、ジバコイルvsユキノオー
ウドハンで割とどうしようもないからジバコで受けてラスターカノンかなーと思ったら、見事に読まれて地震。
ラグラージvsユキノオー
このユキノオー遅いっぽいからさっき覚えさせたストーンエッジで倒せないかなーと思ったら無理。A無振りわんぱくだしそりゃそうだよな……。
マンムーvsユキノオー
地震撃っちゃったけど逆に礫でタスキ潰される。リフレク貼って頑張ってみるとかこっちも礫で倒すとかすべきだった。地震は謎。
マンムーvsメタグロス
素早さ振ってるかスカーフなのか抜かされ米パン乙。雪隠れで命中68%ぐらいなんだけど全然外れないねー。
タスキが残ってれば一応耐久無振りグロスは地震高乱数で倒せたけど、後続のフワライドが礫一撃は無理だし結局負けてたかな。
これは清々しいぐらい読み負けだ。悔しいっ。
仮称vs呂かし:フライゴン ポリゴンZ エンペルト ルンパッパ ゲンガー オコリザル
りょ:バンギラス キノガッサ フーディン ゲンガー テッカニン ソーナンス
↓
フライゴン ゲンガー オコリザル
ソーナンス バンギラス フーディン
ちゃんと身代わりゲンガーとやる気オコリザルで催眠対策してきたぜ!キノガッサも怖くない!
フライゴン、ゲンガーvsソーナンス
この事態は想定してた。トンボで逃げてゲンガーですかす。
更に身代わり貼って珠シャドボ一撃で倒してめちゃくちゃ有利な状態に。
ゲンガー、オコリザルvsバンギラス
気合玉で一撃だー。と思ったら9%の2連発外しで死亡。運ねえ!
更にオコリザルインファイトもヨプのみで耐えられ、タスキも砂で潰され……。
フライゴンvsバンギラス
スカーフ固定のせいで厳しい。
文字じゃ多分バンギ倒すのに足りない。
流星じゃ後続に急所でも出さない限り厳しい。
地震やトンボじゃガッサでもテッカニンでもゲンガーでも負け。
結局フーディンであることに賭けて地震撃つしかないっと思ったところでエラー。
実は後続はフーディンでタスキはゲンガーっぽいから勝ててたかな?
不運にも負けず割といい感じに戦えたと思うんだけど残念。
仮称vsシナトかし:キングドラ グライオン ユキノオー ラグラージ ジバコイル マンムー
しな:キュウコン キュウコン キュウコン マイナン クチート ヌケニン
↓
キングドラ グライオン ラグラージ
キュウコン キュウコン キュウコン
さすがにこれは炎に強い奴選べば勝てるんじゃねと思ったよ。うん……。
キングドラ、グライオンvsキュウコン1
ヌケニン来るかなーと思ったけど、流石にノオーいるのに選ばないか。
雨乞いしたら吠えられたから、グライオンで挑発して体勢を立てなおしてから改めてハイドロ。
キングドラvsキュウコン2
もしかして全部キュウコンなのかと気づき。じゃあもうグドラで完封じゃないのと思い、油断して雨乞いを怠る。これが後にあんな悲劇を起こそうとは……。
キングドラ、グライオン、ラグラージvsキュウコン3
あとはあくびからのハイドロで問題ないだろうと思ったら先制で催眠食らう。
更に悪巧み積まれ、これあとはエナジーボールが有るか無いかで勝敗決まっちゃうなと思いつつグライオン犠牲にラグを出す。
大文字だったからよかった勝った! ……と思ったらぐんぐんゲージ減ってって……急所……。
眠ってるグドラは為す術も無く。
統一パで油断させる作戦に見事にはまってしまったというか違うけど結局判断ミスによる負けだし悔しいっ。
愛で急所出す戦略怖いまじ。
普通に催眠で流して積みは強いなー。60%だから結構な博打なんだけどいややっぱ60%で3体中1体戦闘不能に出来るんだから強い。個人的には次回作でもうちょっと弱体化してもいいと思う。
ということでたぶん最下位。大会2連覇とか過去の栄光でもう最近はいい結果残せてないねー。
次回はBW発売後だろうか。
環境が大きく変わるからまたそれも楽しみ。
ちなみに先月育てた2体はこんなの
ユキノオー
【特性】ゆきふらし 【性格】れいせい
【個体値】H:31 A:31 B:17 C:31 D:24 S:0
【努力値】H:252 C:255
【技】ウッドハンマー/吹雪/地震/氷の礫
努力値振り間違ってる。
吹雪メインで使おうとHCにしたけどやっぱり物理技使う機会が多くていまいち。草結びにすべきか。
あとS0も狙ったわけじゃなく偶然で速い方がいいと思う。
こいつは種族値も弱点数もアレだけど、とにかく出せる相手が多くて霰パとか関係なく強いね。
トドゼルガ
【特性】アイスボディ【性格】ずぶとい
【個体値】H:31 A:5 B:31 C:17 D:31 S:30
【努力値】H180 B252 D72
【技】守る/身代わり/絶対零度/蓄える
ご存知無限トド。守ると身代わりのPP32で霰ダメ入る奴約2体と隙を見て絶対零度8回で頑丈以外を期待値で2体ほどほぼ確実に持っていける。
しかしあまりにも勝負が長引きすぎて嫌がらせ感もすさまじい。
努力値は16n調整。じゃないとパターン入ってもHP減ってく。
後攻で身代わりはれる方が隙が少ないから最遅のほうが強いのかなと思ったりも。
もうちょっと育てたい奴もいたけど次回作の新ポケ優先になるとおもう。
スポンサーサイト
- 2010/09/05(日) 02:03:22|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
また一応メモ。
今回もみんな忘れ過ぎで私vs私のタイマン大会になるのかと思われたけどなんやかんやあって3人大会。また3on3、見せ合い3on3、6on6の三形式でやる形式で。
仮称vsしほね 3on3か:フライゴン エンペルト ゲンガー
し:オーダイル エレキブル ムウマージ
フライゴンvsオーダイル
スカーフ冷凍Pあたりが怪しいなと思ってスカーフトンボ。するとまさかの逆鱗で勝負決した感。
ガブリアスですら逆鱗は鋼を排除してからってのがセオリーらしいからこれは迂闊だと思う。
エンペルトvsオーダイル、エレキブル、ムウマージ
草結びと激流ハイドロで無双。
この3匹は割といい感じだな。
仮称vs2+ 3on3か:フライゴン マタドガス ボスゴドラ
ぷ:サーナイト ハガネール ラプラス
フライゴンvsサーナイト
ろくな対処がなく、とりあえずトンボが入れてゴドラに回して更に気合玉読んでフライゴン戻してまたトンボするしかないと思った。
しかしまさかの交換。この時点でスカーフ固定と考えるべきだったのか。全然頭になかった。
フライゴンvsハガネール
一撃で倒せるんじゃねーのと思ったのが甘かった。安全に遅くてジャイロ食らわないドガスに回すべきだったな……。
ボスゴドラ、マタドガスvsラプラス
全体的に水への対処がない。もうだめ。
どうにかボスゴドラをドサイドン的な使い方出来ないかと思ったけど出せる相手いなさすぎる。
パーティもタイプ的には補完してても特殊に弱すぎて駄目だ。
仮称vsしほね 見せ合い3on3かし:ハッサム ベトベトン オオスバメ グライオン ジーランス ルンパッパ
しほ: エーフィ ギャラドス マタドガス ヨノワール ルカリオ ドンカラス
↓
ルンパッパ ジーランス ハッサム
ドンカラス マタドガス ギャラドス
ルンパッパvsドンカラス
ジーランスをハッサムからつなぐことしか頭になくて、ハッサム出しても熱風乙だし交換できないとか思ってしまった。
多少素早さ振ってるしあわよくば冷凍で一撃で倒せないかなとか思ったバカー。
ジーランスvsギャラドス
威嚇入っても一撃で落とせるのはさすが。
ジーランス、ハッサムvsマタドガス
鬼火を眠ってあがいたところでどうしようもないです。
見せ合いの時点でもうだめだと思った。6匹適当に選びすぎだ。
しかもルンパ失ったらまずでてくるであろうドガス倒せなくなるのにルンパ大事にしなさすぎだろ……。
というか先生のドガスはへどばくあったような気がするしルンパでさえちょっと辛い。
仮称vs2+ 見せ合い3on3ぷ:ヒードラン バシャーモ ユキメノコ ラプラス マンムー サーナイト
か:グライオン オオスバメ ニドキング フワライド キングドラ ジバコイル
↓
サーナイト ユキメノコ ラプラス
ジバコイル キングドラ ニドキング
ジバコイルvsサーナイト
10万でもラスターでも確2だろうし、読みマンムーがあると思ったからラスター。気合玉外れてくれて助かる。
ジバコイルvsユキメノコ
流石にスカーフバレてるはずだし、ラプラスでラスター受けれるからミスだよね多分。一撃。
ジバコイル、キングドラvsラプラス
安全にあくびで固定解除してとどめ。
特に何の変哲もない完全試合。
仮称vsしほね 6on6かし:ドラピオン ユキノオー トドゼルガ フワライド ミロカロス フシギバナ
しほ:ムクホーク ユキノオー トドゼルガ フライゴン ヒードラン ユキメノコ
ドラピオンvsムクホーク、ユキノオー
最近役立だず感が強いドラピオン。
一応吹き飛ばしは毒菱回収される前に毒にできるって点で意味はある。しかしここは多少無理してでも毒々菱にしておくべきだったか。
まさかの霰ミラーでノオー出す前にトド出せるようになってうれしいんだかなんだか。
特防特化で吹雪は耐える。
ドラピオンvsトドゼルガ
更にダダかぶり。前歯塩水なら多少型が違うけど。
前歯すかせるフワライドへ。
フワライドvsトドゼルガ
水に対して出した時点で10万はバレバレだから読みシャドボにすべきだった。素直に行き過ぎる。
フワライドvsフライゴン
流星ギリギリ耐えたもののヤタピシャドボで倒せず、素早さ逆転もむなしく霰で死亡。後にフライゴン活躍するから読まなかったのが痛い。
トドゼルガvsフライゴン、ユキノオー
特攻下がってるしここは蓄えるチャンスと見て本命投入。完全にパターンはいる。毒菱のおかげで霰入らない奴らも問題ない。
トドゼルガvsヒードラン
鬼火あたったら回復できなくなって危なかった。流石の先生の運の無さに救われる。マグマストームも外しまくり。
身代わりが残ったからめんどくさくなって零度撃ったりする。
トドゼルガvsトドゼルガ
絶対零度は氷に入らないと勘違いされていたらしい。
前歯は相手の現HP分の固定ダメージだから身代わり崩せたような。やったことはないけど。
毒々菱にしてなかったため、こいつは倒せないから零度当てるしかない。守るでPP削りされると厳しかったがなんとかヒット。
トドゼルガvsヒードラン
鬼火食らいたくないから慎重に身代わり破壊読み身代わりで17ターン待ちに入る。マジキチ。
隙を見て蓄えるも限界に。
HP残り僅かでも使うチャンスはあると見たのか瀕死状態で交換される。
トドゼルガvsユキノオー
こいつは毒だからそんなにめんどくさくない。
しかしこっちの方が早い為に倒した瞬間に身代わりがなくなるという隙を与えてしまう。
トドゼルガvsフライゴン
地割れ!
蓄えまくってめちゃくちゃ硬くなってたから通常攻撃ではまず倒れない状態だったんだけど、たった1回のチャンス一発で当てられるとは思わなかった。鬼火外しと合わせて運はトントンか。
ユキノオーvsフライゴン
HP残り僅かだから安全に先制礫で倒し。
ミロカロスvsムクホーク
防御特化だからダメがHP半分以下にならないかと思ったんだけど、流石に威力180は無理か。
しかし食べ残し重複から妥協のオボンに救われ、自己再生で反動ダメ蓄積待ちという手段に出れた。
最後タイミングを見て波乗りすればHPギリギリ残して倒せたかも。遅いからあんまり意味ないが。
フシギバナvsヒードラン
守れるからギリギリで逃げられたのは特に問題なかった。
フシギバナvsユキメノコ
またこんな無茶な戦いを……。
なんとかヤドリギ入れて後は守る運ゲ。
ユキノオーvsユキメノコ
礫で倒せないかなと思ったら無理でした。まあドラピオンも残ってたし。
恐ろしく耐久重視パーティで長期戦。
そこそこいい戦いは出来たと思うけど、とにかくまもる霰が降っている毒のダメージアイスボディで回復のモーション待ち時間が長すぎて心が折れそうになるし相手に申し訳なくなる。
当分無限トドは使いたくないっ。
仮称vs2+ 6on6かし:オオスバメ グライオン ユキノオー オコリザル ジバコイル フライゴン
ぷら:ラプラス マニューラ エアームド ドンカラス サンダース ブースター
ユキノオーvsラプラス、エアームド
交換から出したものの、普通に一致冷凍食らうしそんなに有利でもない。
そしてこいつはA振ってないからとにかく読み吹雪を撃つべきなんだよね。失敗。
ジバコイルvsエアームド
ブレバは1/4で全然食らわず。
磁力でゲットしたものの、控えめじゃないから少し足りなくてまきびし撒かれてしまう。これも結構大きい。
ジバコイル、フライゴン、オオスバメvsブースター
ジバコに対して馬鹿力でもオバヒでもおkだから、どっちかというと馬鹿力読むべきだった。しかし読んでグライオン出したところで次のオバヒきついしでフライゴン出して負けた。
石化が急所じゃなければ……。1段階下がってるから急所が約3倍威力になってるというのによりにもよって2連発でだすとは。オオスバメまで同士討ちにさせられる。
プラさんのブースター愛は本物っぽいからこれは愛の力が奇跡を起こしたんだと素直に受け入れよう。すげーは。
ジバコイルvsドンカラス、サンダース
ここ爆発と迷ったんだけど、まだいけるような気がして……。めっちゃリターン大きかったのにやってしまった。
グライオン、ユキノオーvsサンダース
グライオン地震持ってないの忘れてた。燕返しじゃどうにもならん。挑発でも良かったな。トンボがいらないのか。
いばみが警戒で礫撃ったのも悪い方へ。
ユキノオーvsラプラス
やっぱりA振ってないから倒せない。
ちょっと素直に行き過ぎだ。グライオンが駄目な感じになってるからもうちょっと考えよう。
パーティー選択も判断も適当すぎたねー。
今日もあるみたいだから今度はもうちょっと準備していこう。
- 2010/09/04(土) 19:05:38|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メモ。
これを大会と呼んでいいのだろうか。
今回は6→3が2回と6on6が1回の3本勝負。
vs2+ その12+:サーナイト ナマズン バシャーモ ラプラス ストライク ギャラドス
仮称: マタドガス トドゼルガ ジバコイル ユキノオー マンムー フライゴン
↓
サーナイト ナマズン ラプラス
マンムー ユキノオー トドゼルガ
格闘炎に弱いから先発バシャーモくるかなと思い、こいつさえタスキマンムーで落とせば後なんとかなると思って霰仕様で行った。
結果サーナイトの気合玉をHP2で耐えてあとずっとがむしゃら礫のターン。竜舞とかガン無視してあと2匹ほぼ出る幕なし。
マンムーの3つ目の攻撃技はこれがほんと強いと分かった。タスキならS振る方が正しいっぽいけど。
vs2+ その22+:ライチュウ ルカリオ マンムー ヒードラン ユキメノコ ギャラドス
仮称: ニドキング エンペルト オコリザル ポリゴンZ ラグラージ グライオン
↓
ギャラドス ヒードラン ユキメノコ
オコリザル ニドキング ラグラージ
さっきヒードラン入ってなかったから今度入れるだろうなと思ってラグ入れといた。あとグライオンは氷多いしルカリオにはツバメ入らないからダメで、ポリZもゴースト鋼多いからダメで、やっぱりタスキだから先発猿かなと。
ニドとエンペはまあどっちでも良かった。
オコリザルvsギャラドス
ようやく特殊寄り両刀猿の真価を生かす時が来た! 外れないことを祈って雷が確1。
オコリザルvsヒードラン
無振りインファでも落とせたんじゃなかったっけと思ったけど、それは珠込みの話でしかも威嚇入ってるから全然足りないって忘れてた。
まあ文字外れで倒せたけど、オバヒでメノコも行けたし温存でラグに交換しておけばよかったな。
ニドキングvsユキメノコ
交換されないからもう不意打ち連打でいいやと思った。
一応道連れされないように倒そうとしたけど行動順の関係で無駄挑発になるんだった。
vs2+ その32+:ナマズン ヒードラン ストライク サーナイト ギャラドス サンダース
仮称:フォレトス メタグロス ベトベトン ゲンガー ジバコイル スカタンク
もう勝ち越し決定したから遊ぼうと思って道連れゲンガーと大爆発持ち5体の1:1交換パーティやってみた。
しかしお互いに判断むちゃくちゃでナマズン無双とゲンガー無双のひどい試合に。
フォレトスvsナマズン
6on6だからそんなタスキ恐れる程でもないしさっさと爆発すりゃよかった。死亡。
ジバコイルvsナマズン
珠一致地面なんてシュカあったからって耐えるわけ無いだろ……。
ベトベトンvsナマズン
ベトンは物理耐久並なんだから以下同文。
ゲンガーvsナマズン
龍舞だからAS振りだろうし珠ダメ蓄積でシャドボ圏内入ったかと思ったら予想以上に硬い。どうにかエッジ外れてくれて撃破。
ゲンガーvsヒードラン
まあタスキ耐え気合玉でいけると思ったらスカーフと違ってまさかのノーダメ撃破。
ゲンガーvsストライク
ステロでHP半減。まさかスカーフじゃないし抜かれないし死ぬわけない。
ゲンガーvsサーナイト
スカーフこっちか! でもタスキで倒す。
ゲンガーvsサンダース
交換読まれて身代わり貼られたら死ねるなーと思って捨てたけど、良く考えたらシャドボ読みスカタンク交換で温存した方が最後の一匹にグロス爆発できるからリターン大きい。
スカタンクvsサンダース
身代わり貼られる前にスカーフで抜いて大爆発。
メタグロスvsギャラドス
もう爆発できないから鋼か地面通るやつ来てくれーと思ったら見事にダメだった。かみなりパンチ持ってれば……。
爆発で相打ちだけど一応唯一の勝ち筋鉢巻アイアンヘッド急所に賭けて失敗して死ぬ。
うん……全然物足りないけどオコリザル活躍できたから一応多少は満たされた。
紹介。
オコリザル
【特性】やるき 【性格】無邪気
【個体値】H:31 A:23 B:29 C:31 D:3 S:31
【努力値】C:252 S:252 A:4
【技構成】インファイト・雷・オーバーヒート・アンコール
特防やわらかすぎる。
オバヒも雷もリスク大きいから結局インファばっか撃つハメになるのはご愛嬌。一応特殊寄りなんだ。
アンコも使いたいけど3on3じゃなかなか補助技使ってる暇ないからな。そして役割持てないからタスキが一番合ってるっぽくて6on6じゃ使いづらいという。
しかし今回育てた奴らももっと使いたかった……。
来月こそはもっとみんな参加しようよ!
- 2010/08/07(土) 01:03:51|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自分のバトルメモ
全敗だよ!パーティ組も選出もあんまり頭回ってなかったし今回はほんとボロボロだったね!
vs2+かし:フライゴン ゲンガー オコリザル ハッサム ルンパッパ ジーランス
ぷら:ライチュウ ヒードラン ルカリオ マニューラ ラプラス サーナイト
↓
かし:オコリザル ハッサム フライゴン
ぷら:サーナイト ヒードラン マニューラ
オコリザルvsサーナイト
とりあえず猿使いたかった。後出し難しいから先発にしたらその心理は当然のように見透かされた感じ。
ハッサムは安定して出せるけど、A無振りハッサムおいうちでサーナイト落とせないからいまいち意味が薄い。
ハッサムvsヒードラン
いきなりフライゴン読み波動は難しいんじゃないかと思ったけど、一点読み切り決められて乙。スカーフかタスキか迷ってタスキにしたのもミスだった。
オコリザルvsヒードラン
インファイトでいけるけど、向こうの先攻大文字に耐えられる気が全然しない。でも耐えて落とすことにかけるほかない。
向こうも耐えるかどうか分からなかったようでサーナイトを犠牲にされてマニュで削りに来る。ハッサムへ。
ハッサムvsマニューラ
虫食いがヒードランに入っても仕方ないから交換読み交換。ここは今大会で一番のというか唯一の綺麗な読みだったと思う。(結果論から言えば意味ない読みだけど)
オコリザルvsヒードラン
大事をとってマニュ犠牲に防御下げられたからこっちもハッサム犠牲に防御戻し、満を持して直接対決。しかしまあ珠ダメも蓄積してたし明らかに無理だったね。
猿へのゴキ文字は計算したら性格下降なしでも高乱数だった。特防下降性格だから確1という悲惨な柔らかさ。別にオコリザルがヒードランに有利じゃなかったからふりゃなきあとは文字ぶっぱでストレート負だったという……。
活躍したといえばしたけど、結局インファイト撃つだけという微妙な活躍。むずかしい。
vsしほねかし:ジバコイル ヨノワール ベトベトン オクタン オコリザル フライゴン
しほ:ヤドラン エーフィ ヘルガー マンムー ムクホーク ヒードラン
↓
かし:ヨノワール オクタン ジバコイル
しほ:ムクホーク ヒードラン ヤドラン
ヨノワールvsムクホーク、ヒードラン
本来置き土産で自主退場すべきなんだが遺伝させてないし、オクタンはダメージ受けると無双できないので、倒されないと次が出せない状態。なのにヨノワは特防特化でむちゃくちゃ硬いという自己矛盾。
倒された時点でほぼトリル終わってる。ハハッワロス
オクタンvsヤドラン
控えめ雨眼鏡一致潮吹きはだいばくはつと同等の威力だが、さすがに半減されたらヤドランは倒せない。というかトリル下でヤドラン抜けないしそもそも間違ってる。
オクタン、ジバコイルvsムクホーク、ヒードラン
ブレバ読みジバコ交換から武器を波乗りに持ち替えて頑張ってみるものの……
ジバコイルvsムクホーク
この両者スカーフ対峙はインファイトされたら負けなんだよ。トリパ切れた時点で以降は無駄なあがきっぽい。
ダブル用雨トリパを無理やり使うという暴挙だった。
vs呂かし:ルンパッパ ハッサム マタドガス ジバコイル フライゴン ジーランス
りょ:ニョロボン ギャラドス ミロカロス ゲンガー フーディン バンギラス
↓
かし:ジバコイル フライゴン ルンパッパ
りょ:ゲンガー フーディン バンギラス
ジバコイルvsゲンガー
一撃無理かさすがに。気合玉痛い。
ルンパッパvsゲンガー
どうにか雨から無双したかったがもう全然動けない。
フライゴンvsゲンガー
交換したはいいもののシャドボ威力高すぎてこりゃ無理だと思ったら最速じゃなかったらしくなんか倒せた。
フライゴンvsフーディン
ついでにこいつも抜かせてくれないかと思ったけど流石にそんなことはなかった。
ルンパッパvsフーディン
全然起きないし無理。
催眠あやぴかどうしようもねえ!
水3体に意識がいったからハッサムかルンパか迷った末にルンパ選んだのが失敗だったね。パーティが完全に水とそれ以外に分かれてるとは思わなかった。
次回はもうちょっとましなバトルをしたい!
なんか育てたい!でもあんまり気力ない!
- 2010/07/03(土) 00:26:46|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
突発の他の人の試合については書くつもりなかったけど一応それぞれ一言だけ。
2+vsしほね読み型アブソルが成功してるのに感動した。
格闘に地震ってクラゲとかの毒ピンポイントだから物理型だとしてもすごい優先度低いと思う。
2+vs金魚ランターンに冷凍Bあれば爆発orリフスト読み交換で試合の流れがもう少し変えられたような気がするが、やっぱり晴れ下ヘルガーは死に出しランターンで撃ち合っても勝てないから厳しいか。
2+vs仮称ふりゃ読みかと思ったら先発ジバコ読みマンムーって何だ。ラスターカノンで安定して死ぬじゃん。そんな場面に出くわしたら私は逆に深読みしてギャラドスorヒードラン交換読み10万撃って殺されてるよ。
2+vsそらそらさんはマイナーの使い方をすごく心得てるよね。私は最近あまりの勝てなさにどんどんテンプレガチポケに流れていってしまってるから憧れる。
金魚vsしほねゲンガーはエーフィじゃなくエテボに当てるべきだった。もしくは素直にシャドボ撃ってれば……。でも恐らく適当振りのゲンガーで抜ける上に食べ残し持ちって事は耐久振りだから、倒せなかったかな。
金魚vsそら悪巧み抜群エナボ耐え、ノーマルすかし交換読みシャドボ、ランターン犠牲特攻ダウン誘いゲンガー珠10万耐え、どれを取っても金魚さんの行動が完璧すぎる。これは見事な大金星。
そらvsしほねあくまでも3on3だからステロより全員に抜群のエッジが欲しかった。まあクインは耐久サポートで6on6向きだからそんなスペースないし、今回は急遽組んだみたいだったから仕方ない。
ライボルトが交換読み無しに攻めてたとしてもトドはH振りのみでも中乱数と微妙なところ。
- 2010/04/29(木) 19:50:23|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今度は優勝できた!
6→3もなかなかどうして楽しいな。
メモ
前回の反省を踏まえてメンバー変えるのをやめておいた。
基本はフライゴン/ジバコイル/ゲンガー/ハッサム/キングドラ/マタドガスで、vsそらさんだけは前回とメンバー半分被ってるから変えた。
vs金魚金魚:サーナイト エアームド リザードン メガニウム ランターン ゲンガー
エアームドリザードン以外は追い撃ちハッサム安定。呼ぶリザードンはキングドラでおk。あとなんとなくふりゃ。
ハッサムvsランターン
そのまま攻めてこられそうだったから撃ち合いで倒す為に舞う。
しかし次のターン、このダメージ量見たらまずリザードンに替えてくるだろうと思い、様子見も兼ねてバトン。
剣舞したからふりゃに繋ぎたいところだが、地震当てられない以上どうにもならないので仕方なくキングドラ。初手は虫食いで良かったな。
キングドラvsリザードン
竜の怒りはドラゴンに抜群じゃないよ! 一応珠をふりゃに取られてるからこいつは竜半減実にしてドラゴン技対策も取っておいたけど意味なし。
ハイドロ当てられずにランターン登場。
キングドラvsランターン
麻痺3割もあって、このまま撃ち合いは多少厳しそうだったから欠伸。ドラゴン技に対して交換が難しいし、居座られるような気がした。
眠った隙に雨乞い。
キングドラvsリザードン
またハイドロミスった。多分翼で撃つかなんかされてたら死んでたけど、HP41あったから竜の怒りなら大丈夫。
そしてランターン→ゲンガーに竜の波動ヒットするも、雨止んで素早さダウン。
勝ちだけを考えると捨てでいいけど、ポイントの事を考えてハッサムへ。
ハッサムvsゲンガー
あやぴかされて呪い自滅される。
フライゴンvsランターン
自傷しまくったら4ターンほどで死ぬので大事を取ってふりゃ交換して締め。
せっかく見せ合いなんだから相手のパーティに応じて選出変えようぜ!
vs2+ぷら:サンダース ヒードラン マンムー ギャラドス ストライク エルレイド
とりあえずギャラドスが厄介だと思った。物理はだいだいドガスでおkで、サンダースとヒードランにはふりゃで、先発ふりゃは読まれそうだから割と安定してゴリ押せそうな襷ゲンガー先発にした。
ゲンガーvsマンムー
確か特防調整されてないから気合玉で行けそうだったが、あえて70%勝負に出る必要もないと思いドガスへ。同時交換でエルレ出てくる。
マタドガスvsエルレイド
サイコカッターは多少厳しいけど、とりあえず鬼火入れれば何とかなると思った。この時点でヒードランの存在を失念している。
マタドガスvsヒードラン
不用意な行動がピンチを招く。
ふりゃ交換しても大文字2発耐えられないからドガス捨てて死に出しふりゃせざるを得ない。
ここで大文字外れを考えずに技を適当に選んじゃって無駄行動。どうせ地震一撃ではあるけど、21%の麻痺期待で雷撃っとくべきだった。
フライゴンvsヒードラン,マンムー
交換から礫安定だからまあマンムーだろうと思って読み大文字。当たった。
実はマンムーAD振りだと確定で耐えられるが、個体値の微妙さとH振りのおかげでなんとか一撃できた。
そしてヒードラン再登場。
抜群竜の波動は等倍大文字と同威力と考えれば1回ぐらい耐えられるんじゃないかと思ったらほんとにギリギリ耐えてくれた。特防下降性格なんだけどね。さすが平均的耐久。
地震で倒して命の珠自滅。
ゲンガーvsエルレイド
襷だからいけるはず!
と思ったらサイコカッター→影打で無理だった。
と思ったら無振りの影打連打だったから耐えられる!
と思ったら急所で死んだ(´;ω;`)
選出はギャラドス意識しすぎてヒードラン忘れすぎ。
バトルはふりゃが頑張ったけどドガスの選択がアホ過ぎてどっこいな感じ。
vsしほねしほ:マンムー マニューラ カポエラー アブソル ムクホーク マタドガス
先生物理偏重で物理受けドガス安定過ぎる。
先発ドガスでも良かったけど、なんとなく受けを先発にするのに抵抗があったからジバコにしておいた。
ジバコイルvsムクホーク
インファイト忘れてスカーフとんぼマンムー読みラスターカノンとかしてしまった。何やってんだ。
マタドガスvsムクホーク
とりあえず鬼火安定。
マタドガスvsカポエラー
何をされても怖くない。
マタドガスvsマニューラ
挑発されて鬼火が出せない。
PP増やしてるからまもみがじゃない限りプレッシャーでも大丈夫。
マタドガスvsムクホーク
雷ドカン。
外しても後ろには襷ゲンガーが控えている。
これは見せ合った時点で勝負が決まってしまっていた感。物理特殊のバランスも重要だね。
vsそらかし:ワタッコ オムスター クロバット フシギバナ ドクロッグ リザードン
そら:キュウコン ニドクイン ペラップ ライボルト オオタチ ニョロボン
ワタッコから腹太鼓リザードンか、クロバット雨乞いから眼鏡オムスターの二択パーティ。雨のほうが圧倒的に決めやすいからリザードンはブラフ気味。
クロバットオムスターとあとなんとなくフシギバナ選択した。
クロバットvsキュウコン
とりあえず雨乞いを急いてしまったけど、オバヒぶっぱだろうと問題なく耐えられるし、催眠とかも考えると挑発安定だった。
あやぴか食らってちょっと不利。
そしてエナボがある上に次手オムスターはバレバレ過ぎてとんぼも交換も出来ない。
退いてくれるまで挑発前歯で粘るしかないと思った。
クロバットvsオオタチ
これならオムスター出せそうと思ってとんぼしようとしたら自傷してすてみタックルで大ダメージ。普通に交換すべきところだった。
スカーフ確認出来たのは一応メリットか。
オムスターvsニョロボン
ハイドロ読みニョロボン交換読みだいちのちからヒット。大地読みペラップは有り得ないし、大地の一貫性は高いだろうと選出時点で思っていた。
2発ぐらいで倒せるんじゃないかと思ったけどギリギリ無理で、雨乞いで強化された滝登りで結構食らう。
オムスターvsキュウコン
クロバットがもたもたし過ぎた所為で湿った岩雨乞いが切れてしまう。
もう1回雨乞いさえ出来れば勝てるが、クロバ交換読み炎技で終わってしまうので安全策としてフシギバナを犠牲にすることに。
フシギバナvsキュウコン
いっつも炎の相手ばっかりしてるなフシギバナ……。乾燥肌込みオバヒでもギリギリ耐えて身代り気合パンチ出来るドクロッグにしておけば良かった。
とりあえず死ぬのが役目なので適当に宿り木入れてあとは守り続ける。
オムスターvsキュウコン
威力90でHP7割のマッスグマを削りきれるのか微妙だったが、ハイドロ連続で当てるのよりは分が良いだろうと見て、能力アップ期待込みの原始の力。
オムスターvsオオタチ
陽気スカーフだったら負けてるが、まあ決定力を犠牲にしてまでそんなに速くしないだろうという事で。めざパ岩にしてたら運ゲだったから、ここは最速原始の力で妥協してたのが功を奏した。
ちなみにオオタチへの原始の力はちゃんと計算したら8割前後ダメだったようで、フィーリングダメージ計算も正しかった。
フシギバナの選出とクロバットの混乱中とんぼがミス。
交換読み大地出来たのが一番大きかったかな。
あと第2回愛かわ杯の優勝商品としてセレビィもらった。幻くれるなんて太っ腹だなー。
ジョウト図鑑256種コンプリート!

カイリューが喋るようになった!(バグ)
(同日訂正 マッスグマじゃないオオタチだ。神速撃たれるような気もしてたしごっちゃにしすぎ)
- 2010/04/29(木) 04:46:34|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・コロシアム
100連勝とかめんどくさすぎる……。
あとリトル用ポケモンは作るのがめちゃくちゃ面倒。
とりあえずスタービューコロシアムマスターズクラスぐらいは全部クリアしたい。
しかしダブル全然考えてないのもあって、第6セット辺りからもうシングル対戦用じゃ勝てなくなってきた。
催眠厨とか爆発厨とか伝説耐久厨とかやめて!
避雷針ドサイ守る&ギャラ竜舞とか、かげふみソーナンスアンコ&フーディン金縛りとか、レジ欠勤悩みの種とか、ダブルならではのコンボを例示してくれるのは面白いけどね……。
そっちがその気ならこちらにも考えがあるぞ! とばかりフルアタパルキアと雫ラティ投入してみたが、それでも進めたのは第8セット2戦目まで。
ノオー霰パ→バンギ砂パって来てるから3,4戦目は確実にグラードン晴れパとカイオーガ雨パが来るんじゃないか。もうやだ。
ダブル用パーティを本気で作らないとクリア出来ない気がしてきた。
・ランダム
交換読み流星群でラティオス倒した!
しかし基本的に構成読めないし正しい選択も全然出来なくて勝率3割ぐらい。
ゴースト・ユンゲラー・ゴーリキー・ゴローンっていう趣味パの人にも負けたよ。
論者の人にも負けたよ。
準伝だろうがめざパ標準装備過ぎて怖い。
まず60秒で相手のパーティに対応した3匹を選ぶ技術とそのための知識が必要だなー。
- 2010/04/21(水) 00:48:02|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんかやった。ビデオ録ってないからメモしておく。
準備時間20分ぐらいしかなかったけど色々使いたいからパーティ3つ作って行ったらやっぱり適当すぎてひどいことに。
そしてほかの人みんなパーティ固定だった。そりゃそうだよね……。
vsそら仮称:フライゴン・エンペルト・ハッサム・マタドガス
そら:ライボルト・チリーン・ニョロボン・マルノーム・アーマルド
電気炎なら大丈夫だと強気で交換読み流星群撃ったら身代り張られる。
なんだかよく分からないまま次のターン地震選択したらめざ氷撃たれて乙(´;ω;`)
交換強制力働いてたのはこっちだったのか……。
次、臆病10万なら低乱数だったはずだとエンペで高速してヤタピ激流でどうにかしようとするも、乱数とか以前に珠だから確1だった(´;ω;`)
次、ハッサム何も出来ずオバヒで死亡(´;ω;`)
何故か火炎放射だと思ってた。ハッサム先に出してればまだ多少はチャンスあったのに……。
最後、マタドガスは交換で出てきたチリーンに何も出来ず(´;ω;`)
レベル高すぎてついていけません(´;ω;`)
vs2+仮称:ジバコイル・ラグラージ・グライオン・フシギバナ
2+:ギャラドス・ヒードラン・サンダース・ダーテング
ジバコイルvsギャラドス
地面交換来るかと思ってめざ氷撃っておく。
しかし出てきたのはサンダース。大して削れないまま威張られて自傷。
ラグラージvsヒードラン
粘るのは厳しいと思って一旦退いたら同時交換。
ギャラドス来るだろうと思い地震を候補から外す。しかしギャラドス交換読みジバコイル交換読み大文字が怖いので下手に交換はできない。そして威嚇がある上雪雪崩は殴られないと威力出ない。
故に鈍い積んでみる。雪雪崩よりエッジの方がいい気がした。
ラグラージvsギャラドス
でも良く考えると挑発→竜舞に対応出来ないから結局ジバコ交換しかない。無駄積み。
ジバコイルvsダーテング
また同時交換。
サンダースに回復されたくないからまだ10万は撃たない。しかし読まれてヒードラン。
ジバコイルvsヒードラン
大地読みグライオンでもいいが、やっぱり大文字怖いのでラグへ。
ラグラージvsヒードラン
だいちのちから3割ダメで固定。
こちらはまた鈍いを選択してしまう。ギャラが来た時に積んで防御上げておかないと対応し辛くて……。流石にこのまま回し続けても意味が無さ過ぎると思い始める。
ギャラドスの方が厳しいけど今度はすぐにダーテングが来た。リフスト読んでジバコイルへ。
ここまで私はジバコとラグを延々回してるだけだ。
ジバコイルvsダーテング
4割ほどダメージ食らう。
今度はめざパ読みヒードラン交換読み10万撃ってみる。刺さった。
更に大文字恐れつつだいちのちから読んでグライオンへ。成功。
グライオンvsヒードラン
ヒードランは交換せざるを得ないし、交換先にギロチンはリスキーなのでとんぼ。
良い具合に多分ギロチン読みの天狗に刺さる。
しかしタスキがあるので、止め役として唯一抜けるスカーフジバコへ。
ジバコイルvsダーテング
読み交換はリスクにリターンが見合ってないし、まあ捨てだろうから攻撃。めざパか10万かどっち選んでも次手交換は確定。
ようやく1体撃破。ヒードラン見てラグへ。
ラグラージvsヒードラン
大文字受けて、そのまま攻めると眠る暇がなく次のギャラで死ぬのでねむカゴ。
鈍い積んだらギャラが来た。
ラグラージvsギャラドス
防御特化で鈍い1積みは硬い。しかし威嚇食らって攻撃力はいまいち。
とにかく挑発が怖いが、さっきまでの感じからして挑発読みジバコ交換も危険そうなので攻めざるを得ない。
何故かそのまま攻めてこられた。
これならなんとか雪雪崩が強化されて倒せる。
ところが滝登り急所でラグ死亡。2割ひるみ1回までならどうにかできたはずなのだが何でそんな都合よく急所出るの……。
ジバコイルvsギャラドス
残り体力的にめざぱでも行けそう。
しかし10万読みサンダース交換よりめざパ読みヒードラン交換の方が面倒だから10万撃った気がする。
ジバコイルvsヒードラン
ラグがいなくて大文字受けれないし、抜かれるからもう捨て。
グライオンvsヒードラン
HPは振ってるから恐らくダメージは7割ぐらいだろうと思い、直前にステロ消して覚えさせた羽休めで先読み回復して大文字PP削りに出る。食べ残しもあるし、ギロチンよりは分は良いはず。
目論みは当たった。次のターン無駄羽休め中にサンダース登場。
グライオンvsサンダース
威張られても身代りさえ張られなければどうにかなる。自傷しない事を祈って挑発。成功。
更に威力2倍とんぼなら倒せそうなので撃ってみる。ヒードランにヒットしてフシギバナへ。
フシギバナvsヒードラン
とりあえず新たに覚えさせた守るで更にPP削り。まだPPは残ってる気はしつつも、あんまり良く覚えてなかったから身代り。おとといぐらいにPP増やしとけよとか余計なアドバイスをしたことを後悔したが、まだ増やしてなかったらしい。
サンダース出てくる。
フシギバナvsサンダース
多分宿木読みの身代りをヘドロ爆弾で潰す。混乱を防いでしまえばいばみがなんて怖くない!
ヘドロ読んでヒードラン再登場。
フシギバナvsヒードラン
不一致90じゃ特攻振ってても身代り壊れない!
宿木入れてまもって撃破。やっぱり守るは安定する。
フシギバナvsサンダース
ヘドロ爆弾で乙。
どう考えても深読みしすぎなレベルで読みまくって楽しかった。
とにかくギャラの挑発からの竜舞無双が怖かったが、スカーフジバコが挑発の抑止力になってたのかな。
vs周仮称:ドラピオン・ゲンガー・ポリゴンZ・オオスバメ
周:サンダー・フリーザー・ユキノオー・オーダイル・カバルドン・ソーナンス
今回は積み無双は自重しようと思いつつ、さっきまでと別のポケモン使おうとしたら役割持てるポケモンいなさすぎてひどい構成になった。
ドラピオンvsサンダー
相性お互い普通だからそのまま攻めてくるかなと思った。
きっと弱点が分からなかったんだろうけど、ドラピオンは弱点地面のみだからカバ安定。
ドラピオンvsオーダイル
とりあえず様子見で身代りしてみたらハイドロカノンで反動おいしい。
ゲンガーかポリゴンZか迷ったが、ポリゴンZの方が出せる機会少なそうなのでポリゴンZ。
ポリゴンZvsオーダイル
まさかの先生の爪発動で馬鹿力一撃死(´;ω;`)
しかしそれ以前の問題として、オーダイルは耐久無振りでもポリZ10万乱数なので、おそらく適当に振られてる上に馬鹿力持ちのオーダイルにポリZは間違ってる。
ゲンガーvsオーダイル
珠10万急所で乙。急所じゃなくても多分落ちてるはず。
最初からこっちにしておけば……。もう既に敗色濃厚。
ゲンガーvsサンダー
1発は耐えるからシャドボで頑張れるだろうと思ったら、電磁波。身代りが正解だったか。
放電が雷になってて外れてくれたのでどうにか倒せた。
ゲンガーvsユキノオー
しかし機動力を失ってはもう後が続かない。
どうにかに吹雪耐えて気合玉を当てる事に成功するも、珠反動と霰ダメで死亡。
オオスバメvsフリーザー
どうにか根性空元気で一撃死してくれないかと思ったが、まあ無理だよね……。フリーザー硬いよね……。
ドラピオンvsフリーザー
浮いてる奴に毒はいらないし、回復できないし、超霊いないともうすることないし、やっぱりこの型は何かが間違っている。
おいうち入れても1/10ぐらいしか削れず、羽休めされてもうどうにもなりません。
もうフリーザーは諦めて他に倒せる奴を見つけ出す為に吹き飛ばす。
ドラピオンvsソーナンス
まあフリーザー交換されるだけで終わりだけなんだけど、幸い毒に道連れが発動しない事がバレてないみたいなので、8ターン何もせずに粘って落とす。
ドラピオンvsカバルドン
(´・ω・`)
普通にガチポケが増えた上に各ポケモンの持ち技に隙がなくなってるからこんなの4on6じゃ勝てる気しない……。
4体倒せたのさえ雷外れて気合玉が当たるという幸運のおかげだし。
でもプラさんそらさんはこれに勝ってるんだよね。恐ろしいわ。
ということで同率3位の最下位。
これで十分に私の弱さは証明されたはずだからもうちょっとハンデ緩くしてくれてもいいんじゃないかな!
というか6体使いたい……。それかせめて見せ合い有りにして欲しい……。
もう相手の1体目に対する交換先がいなくて全抜きされるのは嫌だお……(´;ω;`)
- 2010/04/11(日) 19:10:43|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
素晴らしい動画投稿乙なんですなwww
役割論理の素晴らしさを多くの人に伝える為にここに貼って置きますぞwww
しかしヤンギラスにまもるなどという相手の無償降臨を許すだけのゴミ技を入れるのはありえないwww
これでは運命力が不足して混乱自滅してしまうのも仕方のない話なんですなwww
更なる精進が求められますなwww
- 2010/03/04(木) 20:46:26|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
言わずもがな、孵化歩数減少日ですね。
なんだか疑わしいとか言われてたので本当に減っているのか検証してみた。
予備知識ポケモンの卵は一定歩数(1020~10455歩)歩く事によって孵化する。
これを内部処理的に見る。
孵化を判定する為の変数の初期値はポケモンの系統毎に5・10・15・20・25・30・35・40の8種類の内どれかに定められている。この変数は255歩歩く毎に1減少し、値が0以下の状態で更に255歩歩いた時孵化イベントが発生する。
ただし孵化が発生した時、その卵よりもてもち順で下方にある卵に関しては変数の減少判定が行われない。(貰った順番と逆に並べると少し孵化が早くなる)
またおじいさんから卵を受け取った時、255歩の歩数はリセットされ、0から数え直しとなる。変数自体に影響は無い。
例えば最も一般的な初期値20のポケモンの場合。
255*20歩歩いた時点で変数の値は0になり、そこから更に255歩歩くと孵化が発生するので、孵化歩数は5355歩となる。
特性ほのおのからだ・マグマのよろいの効果は、この255歩歩く毎に減る数値を1から2に増やすものである。
これらの特性のポケモンを手持ちに置いた上で上記と同じポケモンの場合。
255*10歩歩いた時点で変数の値は0になり、そこから更に255歩歩くと孵化が発生するので、孵化歩数は2805歩となる。
特性によって歩数が正確に半減しないのはこの処理に起因する。
本題以下の日においては判定の1単位が255歩から230歩に減少する。
1/12
2/14
3/3
4/1
5/1
6/11
7/7
8/21
9/7
9/28
10/31
11/21
12/14
12/24
12/25
半減特性込み初期値20のポケモン孵化の場合
230*10+230=2530歩
……となるはず。
実践初期値20のポケモンの卵を一匹だけ受け取り、左へ5歩。そのままHGSS版廃人ロード(1往復170歩)をひた走る。だけ。
結果、5歩+14.5往復後のコガネ北ゲートから60歩の地点で孵化発生。
5+170*14.5+60=2530
理論値通りに減った!
というわけで、今日孵化しないなんて損だよね!
むしろ今日は孵化以外何もする必要が無いよね!
みんなも頑張ってたくさんの卵を孵化させよう!
- 2010/02/14(日) 01:21:16|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ