上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
一時期小麦価格高騰で値上がりしてたスパゲティが500g78円まで下がってた。すごい。10kgでも1500円ちょっと。
ゆでたスパゲティにオリーブオイルだけをかけて、更に祖父や祖母や父や母が全員寝たきりだったりするととても切なくなるけど、その上から粉末のコンソメをかけるだけど別に具は無くてもおいしいから、これだけでこの先800億年は生きていけるね。
ちなみにパスタって言うのは小麦粉を使った料理の総称で、うどんだろうがお好み焼きだろうがケーキだろうが全部パスタだから、スパゲティの事を敢えてパスタと言う必要は無いと思う。
……というところで目が覚めた。おかしいよね、私一人っ子なのに……。
スポンサーサイト
- 2010/01/31(日) 18:00:33|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
よし… 中々の出来栄え…!

スポンジもクリームも白玉も全てが純白の、現在このブログの中で最も美しいと言われる白玉ケーキ。
うさぎさんを自立させるのが大変だった。

斬りにくくてぐっちゃぐちゃになったけど、中身はあんこと更に白玉。
ふわふわのスポンジともちもちの白玉の食感が絶妙な不協和音を奏でてとても食べにくい。
でも味はおいしい。あんことクリームは相性良く、クリームドラ焼きみたいな感じ。
…と、ここまでノリと勢いで作ってから思った。
白玉って要は米だから、冷蔵保存しようにも明日にはカッチカチになってるんじゃないか。ってことは明日までにこれ全部食べないといけない。
すごい甘ったるいから一片で既に満腹なんだけどどうすんのこれ……。
- 2010/01/14(木) 21:02:13|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
レシピ
練乳缶(400g238円)を2時間煮込む。オワリ。

キャラメル塊!
ちょっとクリーミー過ぎるから電子レンジで水分飛ばそうとしたらドッカンドッカンドッカンBOYですだったからやめた。
普通に空けた状態で冷蔵庫に突っ込んで冷やしておけば良い感じに生キャラメルっぽい堅さになった。
こんなにいっぱいあるとつい一度に食べ過ぎておなかを壊してしまうのが欠点。
- 2009/10/12(月) 23:03:19|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
業務スーパーの鶏腿肉グラム30円と鶏胸肉グラム15円が熱い。肉が同量の米と同額もしくは半額ってどうかしてる。
しかしこれ2kg単位でしか売ってないから、冷凍食品基本事項の解凍後の再冷凍禁止を守るとなると、冷凍状態で使う分切り分ける必要があり、それには材木を鋸で切るレベルの重労働であることが予想される。更に冷凍庫をほぼ占拠してしまうなどのデメリットを考慮すると、普通に割高なのを小分けで買うのと比べて、得してるのかどうか微妙に思えてくる。
やっぱり寸胴鍋に2kgまるごと放り込むような料理でもない限り利益は出せないのか。一人暮らしでそれは無茶だ。
1kgなら使えそうなんだけどな……うーん。
- 2009/10/09(金) 20:08:12|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
途中で実家帰ったから実質2/3ヶ月の食費だけど、まだ米8kgぐらいと冷凍庫に肉2kgぐらい蓄えてあるんだぜ! 勝ち組!
1000万ぐらいあれば一生食っていけると思う。食うだけの人生なら。
実家に帰ると食材の豪華さに軽くショックを受ける。
でかい冷蔵庫3つの中にこれでもかってぐらい食料詰まってんの。ペットボトル飲料なんて100L近い。
大規模災害の前兆か何かか。
そんな豊富な食材から生まれた帰省翌日の朝食。
卵かけご飯+シューマイ+鰯の煮付け+春雨と蟹罐と胡瓜のサラダ+
カップラーメン+
お好み焼き食えるかっ。
- 2009/08/29(土) 16:31:42|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウェイパー1kg1380円。

(比較 トムキャットレッドビートル)
倒さないと冷蔵庫に入らない恐ろしい代物。でもこういう腐らないものは一気に大量に買うべきなんだ。
これで中華っぽいもの作りたい放題だぜ!
- 2009/06/11(木) 21:53:12|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
味の素がなくなっていたので、業務用スーパーに行った。
しかし探してみると、味の素じゃなくシマヤの古来味という旨み調味料が安い事に気づく。業務用スーパーのお約束で1kg単位というとんでもない量でしか売ってないが。
そしてこれには古来味ゴールドと古来味ハイゴールドの2種類があって、値段が全然違う。
原因は何かと表示を見てみると、原料は全く同じなのだが、成分の配分が少し異なっていた。
L-グルタミン酸ナトリウム(昆布旨み成分) : 5'-リボヌクレオタイドナトリウム(5'-イノシン酸2ナトリウム(鰹節旨み成分)と5'-グアニル酸2ナトリウム(椎茸旨み成分)の配合物)が
古来味ゴールド(471円) = 99:1
古来味ハイゴールド(758円(※)) = 92:8
5'-リボヌクレオタイドナトリウムの方が旨みが強く、圧倒的に高価らしい。まあこの程度の量の差なら安い方で良いやと思ったんだけれども。
厳密には
990x+10y=471
920x+80y=758
の解によって1g辺りの値段x=0.43(円),y=4.53(円)が求められる。10倍ぐらい違う。
更に味の素における配合率は97.5:2.5なので、419.25+113.25=532.5(円)というこの場合の味の素1kg換算の値が求められる。ちなみに普段買ってたのは60g151円で、これは1kg換算だと2516.67円。高っ。
一気に大量に買うだけで5倍以上って差ありすぎだろってお話。ビールとか6缶セットで買っても1缶*6と数円しか変わらないのに不思議。
でも今家計簿調べてみたら私の味の素消費量は3年で約400gだった。1kg使うには7年半。やはり1kgは些か多過ぎたかも知れない。
(※)買ってないのでうろ覚え。700円台だったとは思う。調べれば分かると思ったんだけれど、シマヤは自然食品を売りにしているらしく、こういう化調丸出しの商品は業務用のみで一般には販売しておらず、公式HPにすらこの商品の存在が示されていない。何だか変な話。
- 2009/03/23(月) 01:14:47|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
おなかが空いたのでケーキを焼いた。

何もめでたい事なんて無い。
ベーキングパウダーとかオーブンとかそんな変な物が無くてもちゃんと膨らんでくれるのが素敵。Harry Bakerさんは偉大です。
何がおいしいかって言うとホイップクリームがおいしいんだよ。
業務スーパーにフローズンホイップという物が300g128円で売られているんだけど、これは安価かつホイップするという作業を省力出来る危険な代物。こんな物与えられたら1日それだけで過ごしておなかを壊してしまうよ私は。脂肪の塊だもんなー。
- 2009/03/03(火) 22:55:58|
- その他料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0