fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その11

ボス対策として休養で振りなおし。
戦闘後歩行中の自動回復はもう高難度の探索はないから必要ないし、ロイヤルベールも効果が相対的に下がってるから役割が殆どなくなってるプリを対象にする。
全部位縛れるビーストキングを選択。プリのスキルは攻撃防御リセットリニュークイックなど最低限必要なものに絞ると50SPほど余った。これで頭縛り足縛り即死まで取れる。むしろメインビーキンな感じが……。まあ硬いしLUC高いから良いか。


・クラーケン
モグラLV10全然失敗しないすごい。完全に攻撃を封じたままバトル進行。
HP半分切ったところでそろそろ回復されるかと思い、頭縛りに行ったらこっちは全然成功しない。もうダメか……と思いきや脚縛りによって回復発動されなかった。脚で回復してたのかよ。
ほんとに何もされないので問題なく水溶液使用して撃破。さっきまでの苦労が嘘みたい。


・エルダードラゴン
縛れるならいけるかと思って。
まず持ってる分の宝典を初めて使ってみる。
ショーグン STR+5 VIT+2 AGI+1
プリ LUC+4 VIT+1 AGI+1
ファラ VIT+1
ゾディ TEC+2 VIT+1 
モンク TEC+2 VIT+1 AGI+1
こんな感じ。長所伸ばしても最終的には無駄になりそうだし、AGIは速けりゃいいってものでもなさそうだから難しい。

3つ目のお姫様と愉快な仲間が頑張ってくれるやつに縛りプリと回復モンクで挑む。一応モンクにはアームブレイカーがある。低LVで頼りにならないけど。
ナインスマッシュ・ミリオンスラストが火力出してくれる上にバンキング・アームブレイカーがかなり決まるからほっといてもそれなりに安定。しかし脚を縛らないとナインスマッシュとか全段ミスすらするから主にプリが脚を縛りつつ、頭が外れたら最優先で縛る。鳥LV10とバンキングの2段構えはそこそこ安定。
終盤になると縛り解除&1500回復でなかなか先に進めず、最終的にNPCのアイテムが尽きてこっちがアムリタ使ってやらないといけなくなるという物資との戦いに。
アムリタが切れてハマオに手を出し始めるジリ貧状態に突入するも、80ターンほどかけてなんとか撃破。
めちゃくちゃ辛い戦いだった。

完全回復スキルゲット。これならアムリタすら気にせずメテオ五輪できる!
ピンチからの立て直し性能は3人が正常でないといけないことを考えるとちょっと信用ならない部分もあるけど、十分壊れかな。
残り二つはビーキン縛りが競合で役に立たないからどうにもならない。


・ラスボス
今度はただの様子見じゃなく、ガチで様子見してみる。
まず触手狩り。
概ね問題ないが左上がちょっと難しかった。邪竜を左の壁にくっつけておいて、その2匹の間に右上からの追い込み漁で閉じ込める感じでいいのかな。他にも方法ありそう。

触手全部倒すと戦闘開始時点で既に虫の息だった。
しかし当然それだけで終わるはずはなく第2形態。死なないようにパターンをメモする。

1:物理カウンター
2:属性カウンター
3:全体吸収攻撃
4:全カウンター状態異常化
5:約1万回復
6:攻撃態勢移行ランダム全体攻撃
7:全体攻撃(脚部)
8:即死ダメージ(脚部)
9:全体炎
10:全体氷
11:全体雷
12:防御体制移行約1万回復

多分こんな感じだった気がする。完全固定ではなかった気もする……。
1周目はたまたま脚縛ったのと炎食らってから先読み属性ガードで乗り切れたが、パターン2週目の7でファラ以外死亡、8でファラ死亡した。8のファラが即死する攻撃は全体じゃないと信じたい。

まず攻撃態勢じゃないとまともにダメージが入らない。しかしその場合でも五輪ダメが200-1000程度とか。12ターンで2万も回復されたら到底攻撃速度が追いつかない。無理ゲ過ぎる。
今思えば頭縛れば回復されなかったのかもしれないけど。

とりあえずレベル不足と、あと火力が出せる攻撃方法も足りない気がする。
もうこれ周回とかレベル99引退とか終了後の最終目標でいいんじゃないかな。




次に竜と10万依頼ボスのレアドロップ回収。
新たなスキル得た上に戦い方分かってるし随分楽。

・火竜
水溶液→圧縮→混乱→リミット発動できない!が連続して、水溶液のストックがなくなる。仕方なく条件は前作同様だろうと高を括り、HP残り1ドットになったところで地味にショーグンにファイアアームズ付けて1ターン100ダメぐらいで殴り続けてたら、たまたま生き残ってたモグラの引っ掻きダメージ1ポイントでトドメさしてしまった。奇跡すぎてファック!

・アルルーナ
ショックガード完成したからファラはずっとライトニング防御。
水溶液圧縮業火しようとすると、やっぱり片割れがフリーズスタンしたりヴァンパイアキスごろされたり(#^ω^)ビキビキ
今度は3つ使い切った上に条件が分からないからリセット。
反省点を踏まえて、リミット使える状況でも圧縮炎の星術をトドメにすると普通にいけた。謎のゾディ速度。

・雷竜
よく考えたら即死は強化剥がしと一緒について来るんだから、強化しなければきっと発動されないんだと気付く。補助を弱体に絞ると一気に楽になった。



残りはエルダーとラスボスのみ。
最強装備っぽいのが色々買えるようになってきた。金稼ぎはレア入手アップカンストファーマー5人使って6層入ってすぐの採掘で1回5万~10万ぐらい稼げてらくらく。
現状攻撃力最強はモンク槌だけど、モンク後列だから次点のプリの炎突剣が最強。きっと最強刀はラスボスドロップだろうし使う相手がいない。ショーグン涙目。

レベルは70-78。
レベル上げが辛い。上記ボスは20万ほどもらえるから稼げるけど居場所までの道中時間がかかるのが多い。
効率的なレベル上げ手段考えないとなー。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/20(木) 02:14:54|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その10

ボスラッシュ。
レベル70弱で開始。

・火竜
怪しい石の位置はメモしておいたからわざわざ探さなくてすんだ。
戦闘も特に問題ない。
介護陣形で混乱治療と、リセットウェポンで攻撃力アップ解除。あとはラインガードでそんなに死なない。
5の倍数ターンにファイアガードしてもなんか攻撃力アップでスカされる可能性がやたら高いからもうリセットウェポンも同時に撃っといて良いか。
余裕あったのに水溶液もっていくの忘れてた……。


・イソギンチャク
氷竜出現場所だと思ってたら違った。
これも大方問題ない。
縛りがうざいが縛り箇所ランダムだから頭さえ縛られなければどうにかなる。
ラインガードで回復のダメを抑えたり、やっぱり介護陣形で状態異常阻止したり。
今度はちゃんと水溶液使った。


・氷竜
ちょっと居場所を探すのに苦労した。あからさまに嘘吐かれてるのにナレーターが本当だろうとか言うのは理不尽。
リセットウェポンでシールドを解除しつつ圧縮雷の星術で攻め。火はともかく、氷の弱点が雷で雷の弱点が炎というのは感覚的に納得行かない。
圧縮渦雷はターンの最後だから撃つターンに先読みリセットウェポンで安定だが、圧縮雷の星術はリセットウェポンより速い所為で星術読みシールドされるとどうしようもない。やたらこれされるおかげで時間かかった。デュランダルじゃなくて突剣ならこんな事にはならなかったのか。
HP残り僅かで水溶液使って圧縮渦雷で止めと思ったら頭縛りで圧縮できず。頭はほんとやめて。
それでも最後は予備水溶液使って仕留められた。ちょうど自動回復付加ターン撃破だったからギリギリ。


・雷竜
辛い。
ショックガードが無くてサンダーブレス防ぎ役がゾディだから攻め速度が低下する。
五輪はあんまり入らないが、ファイアウェポン攻撃の号令一騎当千がかなり入るから、こっちも火力として採用する。しかし被ダメきつく安全に行くにはディバイドがいるから、3回しかチェイス出来ない。
介護陣形でなんとか麻痺を防ぎつつ慎重に行ってたのに、即死で三人殺されて態勢立て直し前に次のサンダーブレスが来て終わってしまう。
試しに即死防御装備付けてみたが、特に効果は体感できず、やはり死ぬ。挑発が切れてしまうのも問題。
結局モンクが即死しないことを祈る作戦で3回目に撃破。


・アルルーナ
普通に攻め重視で行ったら全体頭縛りからの建て直しが無理すぎて勝てない。
仕方なく慎重に慎重を重ねて挑発を切らさないようにしつつファラフリーズガードと、ゾディ雷の先見術を毎ターン使って少しずつ少しずつHPを減らしていく。分担してて良かった。
後半は縛りより回復重視になるからゾディ圧縮炎解禁して押し切る。
ラストターン水溶液使ったのに、プリアイテム使用よりゾディ炎の星術が速いせいでレアドロップ取れなかった。だから突剣……。というかなんでゾディはこんな速いんだ。


・クラーケン
13F出現というヒントしかなくてこれも探すのに手間がかかった。
こいつは状態異常も縛りも無く、ただ全体攻撃放ってくるだけなので、常時パーティヒールでアムリタの続く限り問題なく戦闘を続けられる。毎ターンメテオで1000超のダメージ与えられるし。
しかし後半15000回復とかとんでもないことをしてくるのに永遠にバトルが終わらない。
これは縛りか状態異常必須という事か……。現状モン/ウォリのアームブレイカー以外で縛れないからどうしようもない。


・エルダードラゴン
勝てる気しないが解禁されたから挑んでみる。
初めから縛り状態で登場して、何事かと思ったら……頭縛り解除状態でターンをまわすと負け確定という事か。
ボーグマンと一緒の奴なんかは縛り頑張ってくれるけど、やっぱり縛れないときは縛れなくて死ぬ。
これは難しい……。




これで現在レベルは72-75ぐらい。
とりあえず現ルートの残る敵はラスボス・エルダードラゴン・クラーケンで全部かな。出来れば2週目行く前に倒したいなー。
縛り必要っぽいし、そろそろ休養してのサブクラス再選択を視野に入れないとどうしようもない気がしてきた。
縛りって成功率低いのにやたら解けるの早くてあんまり頼りにした覚えが無いんだよね。(ただしオルボンは除く)
  1. 2010/05/15(土) 23:58:31|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その9

オランピアさん服着てくれた! 一瞬の出来事。


6層はどうせ鬼畜マップだろうと思いつつ攻略開始。ラスボス級ボス群は放置。


・B21F
まず上画面見ても床だか壁だか良く分からなくなってきた。きもい。
ギミックは大変だけど、まだマップが見えるからしらみ潰せばいいんだ。

6層はドロップ率が低いだけじゃなく、1個売ったぐらいじゃ新装備発売されないのが辛い。何個必要なのかも分からないし。なんで装備図鑑がないんだ。


・B22・23F
現在地不明&落とし穴。こりゃひどい。
初見で落とし穴回避不可能だから落ちて覚えるしかなく、その都度23階の目玉に監視されて羊さん全員に追い回されて追い詰められて糸で帰らざるを得ない。ほんの数マスマッピングするのにいちいち町からスタートとか辛い。
ショートカット開通の喜びがどんどん大きくなっていく。

しかし目玉起動の法則と羊さんの動きを見切ってからはかなり問題解消。羊さんの1マス隣を見つからないように歩いて進むのもわけない。
あと落ちるときに現在地表示してくれるのはさりげなく親切仕様。
戦闘に入ったときは現在地と向きを表す矢印を置いて見失わないようにしよう。


・B24F
邪竜をかわしたりやっぱりめんどくさくなって倒して突き進んだり。

暗闇で回転床とかどんどん嫌がらせ度が上がっていく。現実世界でも道1回曲がったらもう目的地の方角分からなくなるんだぞ私は……。
案の定ありもしない道をマッピングしまくる。
回転方向と角度をメモしておくと迷った時に目印になっていいかもしれない。

ここまでアムリタⅢが買い放題になったことを利用してメテオ五輪ゴリ押しでガツガツ敵倒して進んできたが、左下の十字暗闇ゾーンあたりでその戦略すら通用しなくなり、ついに逃げ安定に。かぼちゃ複数体とか自殺ウサギ大量とかやめて。


・B25F
普通に裏ボス直通でびっくり。せっかくだから様子見に死にに行ってみる。
やっぱり2同様完全に攻撃パターン決まってるっぽい。ファイアガード・フリーズガード・雷の先見術で分担してギリギリ対応策が取れる状態になったから、更に何回か挑んで炎→氷→雷→炎→…で順番に即死レベルの攻撃してくる事は分かった。
しかし攻撃が全く通らない。五輪もメテオも一発につき一桁ダメとか……。
きっと周りの触手撃破が弱体化トリガーなんだろうな。部屋の形とか直通の意図とか鑑みるに。

とりあえずマッピングは全部完了!
ここでレベル60-65ぐらい。


・敵
卵:硬くて鬱陶しいのでめんどくさい時はメテオで砕く。
クリオネ:回復はいいとしても隊列操作はいちいち戦闘後に直さないといけないから鬱陶しい。
キノコ:ハピナスカウンターみたいな事をしてきて鬱陶しいので注意して倒す。
カミキリ虫:攻撃力大した事なくてファイナルアタック腐敗毒だから最後に倒したいのに庇ってきて鬱陶しい。
カメムシ:倒しても卵化して鬱陶しい。自滅なら復活しないのかと思ったけど現在HP割合ダメで永久に死ななかった。どうやって図鑑登録すんのこれ……。
うさぎさん:自爆されると何も得るものがなくて鬱陶しいので優先して倒したい。
たこ:斬ったら脆い上に全体威力低くて鬱陶しくない。
とんぼ:氷しか通らない上に引っかき強すぎて鬱陶しい。
かぼちゃ1:脚は縛られてもそんなに鬱陶しくない。
かぼちゃ2:頭は縛られるとメイン火力封殺&回復できないで鬱陶しい。
かぼちゃ3:かぼちゃ呼びまくりで短期決戦に持ち込まない限り鬱陶しい。3体揃って全縛り食らうと攻撃回復逃亡全部出来なくてもうほんとにどうしようもない。
カミキリβ:大した事ないかとおもったら卵産みからカメムシ投げ無限ループで鬱陶しい。

宿木:乱入されてぶっ殺された。壁を背にしてたわけでもないのに逃げられなかったような……。何故だ。今思えばファラが遁走の術もってたから使えばよかった。
羊さん:襲い掛かってきた→全員石化→おわり……にさえならなければ五輪メテオ連打でそれなりに安定。というか水溶液って市販品なのか! もうレアドロップに関してはやりたい放題だ。
邪竜:案外倒せた。後半7連打連打に挑発ファラが耐えたり耐えなかったりでギリギリだったけど。介護陣形マジ便利。
触手:何このボーナスキャラと思ったら宿木呼ばれてピンチ。宿木は1体までなら倒せるようになってたけど無限沸きエリアだと死ねる。



・アイテム集め
大航海クエスト、レヴィアタンまで全クエストクリアで装備入手。
ハンマーと水溶液を湯水のように使って今まで出会った雑魚敵、FOE、ボスの全ドロップアイテム入手。ドロップ欄の???は全部埋まった。ヒントをもらえない敵のドロップ条件は何一つ分かってない。ポケモンをゲットする感覚にかなり近い。これでいいのか。
ファーマーファイブで金稼ぎまくって最強装備っぽいものを活用できそうな分だけ入手。

あとはアルルーナイソギンチャクとかの10万円クエスト3種、3竜、ルート違いボス、ラスボスで図鑑はほぼ埋まるはず。
死んで覚えて戦略練る必要が出てくるのはここからだ。

そろそろレベル70になりそうだから上限突破方法が知りたいけどなんだろ。

  1. 2010/05/09(日) 21:03:09|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その8

DSの電源を切ると画面にはっきりと線の跡が。



・B17F
マップ画面に映らなくなったことで持ち前の方向音痴により現在地見失いまくり。
でも本家wizではこれがデフォなんだよね。
壁を書く必要があるってだけで、本質的にはオートマッピングと変わらないから、良く考えると温いよな。

蟷螂さんは即死と言っても単体だけだから常にネクタルとリザクレクションでおk。


・B18F
雑魚のドロップ率の低さがどんどんひどい事になってる。
敵を倒しても得るものが少な過ぎて雑魚と戦う気力が失せていく……。リミットゲージ半減だけが逃亡選択の抑止力に。

羊さんは介護陣形でメテオ連打すれば1体までならギリギリ対処出来る。
マップ左下の3x3で二対回転してるところ、うまく侵入タイミングを調整して間に割り込まないと回避できないのに、エンカウント率低すぎて鬱陶しい。

左上の蟷螂さん部屋は回避ルート発見難しかった。2体同時相手は回復追いつかなくて無理だし。


・B19F
ワープゾーン……。前作6層のあれは全体図でルート決定出来るようにメモを使わずアイコンの種類を変えて表現しようとしていた気がする。
でも今回は侵入方向も書かないといけないからそれは無理っぽい。そこで仕方なく進入方向と開始終了地点の対応を全てメモで残す事に……。しようとしてX軸Y軸のどちらか片方しか移動しないから矢印で十分なことに気付いてやめた。

狐さんは一度回避して通過出来たはずの場所が後から見ると入れなくなってて混乱したが、しばらく観察したら昼夜でルート変わってて納得。
倒そうとするとなかなか辛い。メテオ消費120にするのやめてマジで。
自動回復が1ターンでも発動すると面倒なので、HP半分以下になったら先読みでリセットウェポン撃って一度たりとも回復を許さないことにする。
挑発で神罰がショックウェポン済みファラに行って、うち1回は他の人に行くかマテリアルパリィ発動でギリギリ耐えられるから、ヒーリングで立て直して戦闘続けてどうにか。


・B20F
蟷螂さんは2体同時でも割と倒せる感じになってたし、現在地見えなくてもう回避面倒だからゴリ押しで進んだ。

そしてラスボス。
とりあえず負ける気で様子見戦闘してみた。LVは51前後。
モンクやゾディの頭を縛られると回復も攻撃も追いつかず、渦雷強過ぎて死亡。

流石にもう少しレベルが必要な気がするので他に出来る事を先に片付ける事に。



・星とか月とかの鍵開け
ここに三竜さん出てくるんだろうなって事が分かっただけでたいした収穫はなかった。

そういえば1Fの昼寝場所探し依頼は、虱潰しで見つからなかったから扉の奥にあるのだと思ってたけど、結局そんなものもなかった。
そこで改めて通常フロア虱潰ししたら今度は発見。何故だ。



・クエスト
図鑑アイテムの種類は170種類ぐらい行ってた。

塩を取りに行く塩が無い笑った。

キノコ剣が一本しかないとか嘘乙だわ。いっぱいもらっても売れないから意味無かったけど。
ショーグンの弐の太刀枠にキノコ装備して追加攻撃で倒したけど普通に復活された。これじゃダメなのか。

なんやかんやで妹想いのツンデレロリババアは町の人の中で一番好きだ。

なんかナレーションの人が否定的なニュアンス出してたから石を砕かない方選んだらとんでもない行動に出やがった。普通に砕けばよかった。

1Fでモモイロカラスとか通常エンカウントしたら何このクソゲーっていって投げ捨てるわ。
ボス鳥はメテオ撃ちまくって倒したが、片方先に倒そうとしてるのに渦雷が全然目的の方狙ってくれなくて大変だった。体力多い方を狙うって性質でもあんのか。

「敢えて『全て』を差し出した者が最後には真の『全て』を得る」という名言に従って四つ葉のクローバーは譲った。

賞金10万円のクエストはどうせ裏ボス三竜クラスのボス出るんだろうなと思いつつ、一応アルルーナの様子見に行ったら案の定無理です。



・大航海
目が痛くなるマス数え作業を経て第4拠点到達。
更に2マス移動とか強力な大砲を得たおかげで全ての町を開放出来たらしい。チャート90%ぐらいだけど。100%にするのめんどくさそう。

ペンギンさんは圧縮渦雷とか大ダメージ入るけど、我慢し始めたターンに撃ってしまったら終わるので、適当に様子見て慎重に行けば問題ない。NPCの先読みすごいな。
三つ首竜は頑張って首を落とし続ける。よっぽど運が悪くなければバリスタがパラージしてくれる奴が楽。自分で倒さないといけない奴はうまいことNPCの動きを読んで首を同時に落とせば体が暫く無防備になってメテオでフルボッコに出来る。
スキュレーは介護陣形で状態異常防ぎつつで行けたが、ダメージソースが圧縮雷しかないと攻略に時間がかかってだるい。そして役立たず3人組が傍観してるタイプのはクリアできる気がしない。
レヴィアたんはゾディが先見術で攻撃防いでくれるやつでやってみた。どうもゲテモノ食いらしく、腐敗毒の状態で大食らいされると3000ぐらい回復されてしまう。初挑戦のでは千日手になって80ターン目ぐらいで諦める羽目になった。そこで2回目は即毒回復する為にモンクに素手で靴履かせてみたが、それでもリフレッシュがレヴィアたんより先に撃てない。素手って速くないのか。しかしたまたま大食らいの発動に手心があったのでギリギリ倒せた。

幸運のハンマー入手。何このチート技。これさえあれば条件とか何も考えなくていいじゃない。
早速既に楽勝になっているボスのレアドロップ集めに走る。
通常ボスならHP読み違えてハンマー止め失敗→リミット溜まるまで待つが出来るけど、大航海クエストボスは勝手にNPCが倒してしまうから難しい。
きりんさんまでと、三つ首竜さんまでは多少苦労しながらも全部レアドロップ入手。
本気で挑んでギリギリの奴はもう少し調整が楽な水溶液使えば良いか。まだ使ってなくて有り余ってるし。
これで色々と最強装備が解放された。ゾディ服とかは割引券使って買ってもいいかな。

というかボスのレアドロップを自力で発見する人はいるのか。虱潰しに状態異常で倒す作業とか考えただけで気が遠くなる。もしかしたら状態異常以外の条件設定されてる可能性もあるわけで。



・パーティ
そういえば公式に隠し職対応のブログパーツあったからはっとく。船の名前はフランス語で希望を意味するようでその実意味しない。
sekai.png
しかしこれはちゃんとサイドバーに張らないと機能しないっぽい。そこまでする意義は感じないからわざわざスクショとって画像として貼り付けという二度手間。

プリンセス:自動回復を中途半端に止めて庇護予防エミットに走ってSPもてあまし気味。あまりのドロップ率の低さにサブのドロップアップ取りたくなってきた。
ファランクス:属性ガード取り始めたけどレベル70でも3色全部は無理だ。
ショーグン:前衛張って物理アタッカーとして十分機能。五輪10回攻撃成功の火力は凄まじい。
ゾディアック:連星術全部とメテオ完成したが消費がひどすぎる。自分にダークエーテルさせて。今はガードで足りない分の先見術を取ろうとしている。
モンク:異常や縛りの全体回復やら、リザクレクション全回復やら色々できるように。TP有り余ってるからそろそろパーティヒール強化してもいいかな。

効果が数値で示されないと何が強いのかさっぱり分からなくてサブ検討できない……。

別にクエスト経験値とかをサブパーティに与えなくても、聞きかじりLV10放置でサブはもりもり育っていくな。もっと早くにこの体制にしておけば良かった。

未だに宝典は一つも使ってない。いい加減非売品武器防具で預かり屋枠が埋まりそうだから使わないとダメか。



・ラスボス再戦
レア集め作業の所為か、ラスボス手前でやる気がなくなるというRPGでありがちな現象が起こりかけていたのでもうさっさと倒すことにする。
戦術工夫と言えばファラを後列において挑発ぐらいで、あとは五輪メテオリミット魔法でゴリ押しで行けた。
ファラは渦雷全部引き受けても耐えられる硬さ。レベル58は上げすぎだったかも。
挑発するまでもない雑魚戦では前列でいいから、ボス戦でだけ替えればいいんだな。




よしとりあえずクリア!
強くてニューゲーム出来るようになってるけど、まずは挫けるまで6層探索行ってみるかー。
  1. 2010/05/04(火) 23:18:14|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その7

そろそろオランピアさんには服を着て欲しい。


・B13F
通り抜ける方向によって閉まるかどうか決まるという事に暫く気付かなくて右往左往。なんか世界樹というより普通のRPGっぽいギミック多いな。
でっかい化け物は攻撃力自体は大したことないし、全体スタンさえ掻い潜れば炎魔法が良く効くから問題ない。
それよりライギョが雑魚敵とは思えない強さ。呪いにする手段もなくてレアドロップ取れないから出会っても逃げ気味。


・B14F
FOE閉じ込め面白い。
だいぶレベルが標準的なところに追いついて楽になってきた。マップも3層みたいにマジキチじゃないし。
落とし子のレアドロップは簡単とか言われたけど、全く氷通らないから取れない。このためだけに武器に属性付けるのも面倒で。

兵隊さんは通常攻撃を仕掛けなければ安定。やたら時間かかるけど。
巫女さんは全体攻撃頻度高すぎて辛い。属性魔法もあんまり効かないからずっとメテオとパーティヒールでなんとか。
しかしこの辺は何回倒しても通常ドロップすらしなくてやる気が殺がれる。どんだけ低確率。


・B15・16F
落とし穴行き来。
右下のところはエンカウント率が異常で鬱陶しい。ここ探索する時に糸忘れて酷い目にあった。
追撃してくるやつとかいっぱい出ると辛いがそれ以外はだいたい大丈夫。

きりんさん「俺はスロースターターなんだよ!」(CV:子安武人)
攻撃パターンの激化はHPの減少がフラグなのかターン経過がフラグなのか良く分からなかった。
とりあえずアムリタ買い込んでひたすらメテオを頼りにダメージを稼ぐ。TP足りなさ過ぎ。藻も足りなさ過ぎ。
5の倍数ターンで段々威力の上がる全体炎してくるから10ターン以降はイージスの護りⅡかディフェンス&ファイアガードで防ぐ。
15ターン以降、カウンターで強力に縛り、次のターン縛ってる奴に即死級ダメージの神罰を放つというパターンが現れるので、先陣の名誉済みモンクで先制縛り治療する。これあったらプリのアザステもどきいらなくね……?
それが過ぎると元のパターンに戻るから五輪の剣メテオでゴリ押して終了。


・メンバー
プリンセス:ほぼ全スキルを取って器用貧乏になってる。もうちょっと集中して上げた方が良いか。
ファランクス:ブリューナグのおかげで一番の物理アタッカーになってる。生き残り率が高いからLVup速度が一番速い。
モンク:パーティヒール連打で安全。15ターンぐらいしか戦えないけど。
ゾディアック:連星術全部とって再びメテオへ。リミットの魔法を圧縮するのがやけに強い。
ショーグン:五輪覚えたのに暫く刀がなくて困った。二刀流するとモンクの比じゃない紙さだが前衛に置かないと攻撃力が生かせない。どうしたものか。


・依頼
3層でポイント稼ぐやつ。
最低ラインが30ポイントだから適当にミミズとかお母さんとか倒して100ぐらい取れば1位なれるだろうと軽い気持ちで参加したら酷い目にあった。
250とかお姫様ら頑張りすぎだろうと。
最終的にアムリタもネクタルも尽きてTP切れとの戦い。

女王蟻は投げられても単体攻撃のガードを残せば割と安定でようやく達成。


・航海
クエストを何回やっても敵の行動とか状態異常が誰に付着するかとかが完全固定される……。ロード直後乱数固定? ひどい仕様だ。
乱数調整で攻略するつもりではない以上、セーブ&ロードで何回も挑もうという時は戦闘結果を変える為に最善手以外の行動を取らないといけないとか不便すぎる。
これ普通にプレイしてもすぐ気付けるんだから当然テスト段階で気付いてるはずだよね……。乱数調整プレイ推奨なのか。

拠点や都市はいっぱい見つかるが、ボスを倒す力を蓄えるまでに時間がかかった。
コントラングルは水のヴェールを纏うまでの行動が4ターンでループしていて、モンスター召喚ターンに隙が出来るので、3ターンで雑魚掃除する力さえあれば隙ターンに狙いを定めて圧縮炎魔法でいける。
ゴーレムは魔法撃つターンにカウンターされなければ問題ない。リミット魔法も使いたいから死んでゲージリセットされると面倒。回復された後は全体攻撃化するから常時パーティヒールする。
マンティコアは石化うざいけど、ここで貰える介護陣形さえ使えれば楽勝になる。5ターンあればリミットも溜まるし。NPC3人で介護陣形不可のやつを最初にやればよかった。
三つ首の竜はまだ無理。再生しすぎ。
ペンギンはNPCにならって我慢してる時は攻撃しなきゃ良いのか。



次は5層だ!
  1. 2010/05/01(土) 22:23:08|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その6

   てめぇらずっと待ってたんだろ!?ゲートキーパーを守らなくてもすむ、ゲートキーパ
   ーの味方にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一樹の世界樹を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一樹の世界樹を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|     黙れ     |い加減に始めようぜ、深王!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

という感じに深王に説教してから、飽くまでも人間側に付いてゲートキーパーを討つを選んだ。


・B11F
この階は広い……。
おかあさんは5ターンぐらいで他のやつが寄ってくるまでに倒せるようになった。


・B12F
FOEとかけっこ階。無論この毒FOEは倒せない。
ダンジョン懲り過ぎなおかげで、マグマと壁を区別してのマッピングが異常に辛い。

レベルはそこそこ上がってきたが、まだ雑魚退治もままならない。全体高威力攻撃持ち多過ぎる。
常時連星術とファイアパラージとラインヒール撃ち続けてどうにか、というところ。すぐに糸帰還を迫られて、また9,10,11階をてくてく歩いて……。きつい。
そしてそろそろモンクの死亡率が洒落にならなくなってきてる。唯一の瀕死回復要員だから、こいつが死ぬと結局ネクタル消費激しくてやってらんない。はやいところ後衛に追い遣りたい。

レベルがようやく30に戻ったところでボスに挑んでみた。
クジなんとかさんのお話を頼りに、リミットにイージスの守護をセット。これで構えからの光線は完全シャットアウト出来た。
分散→合体のサイクルの間にゲージが溜まらないから、2回に1回はリミット無しで凌ぐ必要があるが、防御とラインガードでギリギリ全滅は免れる。
属性弱点があるのは合体してる間だけっぽいので、ゾディは圧縮炎で頑張る。
分散してる時の攻撃が地味に辛い。慎重にプリの補助とファラのガードで守り固めつつ進めてたら、TPもアムリタも尽きて八方塞に。
結局残りHP2割ぐらいのところで防御を捨てて頭に通常攻撃連打で無理矢理倒した。
残った体は通常攻撃通らなくて困ったが、勝手に自爆してくれて助かった。決死の覚悟付けてたし、そうでなくても自爆で死んだのは二人だけ。
合体時に倒すのと、分散時に自爆させずに倒すのとでそれぞれドロップが違うっぽくて面倒だ。


・ショーグン
待ちに待ったブシ子解禁の時が来た!
あ、あれ……? なんか思ってたのと違う……。主に露出度とか、そのほかの要素として露出度とか……。貧乳かどうか良く分からないなんて……。
まあ十分可愛いからいいや。ブラックロックシューターみたいなおっさんも多少気になるが、無難に黒髪ポニテを選ぶ。
用済みとなったバリスタにLV17の人を連れて来てもらって、ようやく理想のパーティ完成!

二刀流とかその他魅力的なスキル詰まってていい感じ。介錯とか傍迷惑なスキルは笑った。なんかコンボ出来そうではある。
とりあえず全体複数回攻撃の五輪の剣を取って、以降弐の太刀HPブーストで基礎能力高めて、更に一騎当千目指す感じでいいかな。

これって深都側に付いてたらアンドロイドの方解禁でどっちかしか選べないって事かな。こっちが欲しかったからよかった。


・クエスト
蟻の巣のやつは説明の煽りの通りひどい依頼だった。今の段階じゃ無理だ。

火炎トカゲは必ず倒してるのに全く骨を落とまま12Fまで行ってしまい、結局ボス倒すまでに1個しか落とさなかった。
売る用のを確保できてない。通常ドロップのはずなのにどんだけレアなの。




ここ2,3日世界樹以外何もやってない状態だから、完成したパーティを眺めてニヤニヤするだけに留めてちょっとペース落とそう。

  1. 2010/04/26(月) 03:18:33|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その5

改めてアガタの様子見に行ったら、選択肢別の方選んだおかげで死ぬ人が入れ替わった。両方救う手段ないよなこれ。
まあおへそを守る事が出来たからよしとしよう。
アガタは犠牲になったのだ……犠牲の犠牲にな……。


・B9F
みみずさんは無理ゲーでFOE見たら即狩りプレイ終了。
確2の全体攻撃の頻度高すぎな上に、ゾディの頭を縛られると本当にどうしようもない。


・B10F
一応全マス踏破してないと気持ち悪いから、あえてダメージ床を踏み歩く。斥候用の靴の効果時間短すぎるし、部屋広すぎて面倒。

おかあさんは1匹ならなんとかなるが、戦ってると他のやつが勝手に寄ってくる習性上かなり速攻で倒さないといけなくて無理。

この辺りでLV30到達したから引退してみる。
当たり前だけど雑魚すら満足に倒せない状態になった。何度全滅したか分からない。
それでも後で楽する為だと思って頑張る。
真ん中の部屋にいる人らなんて到底倒せないので暫くここでレベル上げするしかない。

サブクラスはちょっと考えた末こんな感じに。
プリンセス:ファーマー
ファランクス:シノビ
ゾディアック:ビーストキング
モンク:ウォーリア
あんまりサブを生かす気は無い。必要に迫られたときに休養すれば良いや。

10マスマップ拡大しては帰る位のプレイを続け、LV23になったところででふかびと撃破。
全体氷攻撃へのチェイスが辛かった。
雷属性が弱点になったりならなかったりしてよく分からん。


・ファーマーファイブ
クエストミッションでレベル上げてレア入手確率up10を二人に取らせたら、もう危険な気配がする中採取する必要すらなく、全滅要因が0になった。
一瞬で数千円稼げるから武器防具は自由に手に入って、もはやお金の概念など存在しない状態。アーロモード経済が破綻しないか心配。


・航海
段々パズルが難しくなってきた。
一応マップ完成度とダンジョンの踏破率が同程度になるように進める。
LV下がった所為で幽霊船クエストが辛い。NPCのひとにかなり助けてもらってなんとか撃破。
あとようやく大砲入手。海賊船を沈めて驀進して第2拠点も発見したが、それ以降のボスが倒せない。
  1. 2010/04/25(日) 19:18:00|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その4

目的の階まで行く手段が徒歩しかないのが面倒すぎる。Ⅱみたいな仕様だと楽すぎるから、1層ごとの階数を減らした上で中間セーブポイントなくしてバランスとったってことなのか。



・県鼎
主人公PTが全力最短距離でアガタを追っ掛ける速度よりも、ぼーっと立ち尽くしていたはずのカナエがピンチに陥ったアガタを庇って死ぬ速度の方が速い。どこで追い抜かれるんだろ。
とりあえず死んで欲しくないから放置しておくとカナエは何週間でも呆然と立ち尽くしてる。どうしようこの人。


・B7F
竜っぽい魚さんは後半攻撃が激しくなるような気がしたが、TP消費増大を顧みず強化したラインガードでどうにか凌げる。


・B8F
鯨さんはかなりきつかった。
眠らされた状態で技食らうと即死級ダメージ入ることに気付いてからは全力で眠り回復。
運良くモンクがあんまり眠らなかったおかげでどうにか回復が追いついてなんとかなった。


・サブクラス解禁
5人で10クラスカバーできるなら別にメイン以外を育てる必要は無い気がしてきた。
とりあえずLV30で引退予定だから適当にとってみる。というかSPボーナスもらえるからスキル自体は必要なくても取らない理由は無い。

プリンセス:最強の補助技アザステ入手。まだ生かせないけど。
モンク:錬気もTPブーストもとり終える。そろそろパーティヒールも欲しい。
ファランクス:とりあえず硬くする。マテリアルなガードはまだいらないかな。
ゾディアック:メテオあんまり強くない。10まで取れば分からんけど……。それより連星術が欲しくなってきた。




ここまでボスとクエストボス以外の全ドロップ入手中。そろそろきつい。
  1. 2010/04/24(土) 23:10:31|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その3

水属性の敵って
炎→蒸発して死ぬ
氷→水分多いから凍って死ぬ
雷→電気を良く通すから死ぬ
全部弱点に見えるから初見でどれ選べば良いかさっぱり分からない。



・B5F
わにさん全体攻撃やめて。
2連発されると耐えられないから、新たに習得したラインヒールを先読みで撃っておいてなんとか撃破。条件謎のままレアドロップも入手。


・B6F
オランピアさん豹変により私の中の評価がかなり高まる。かわいい。

お魚さんは眠らされるときついので、眠り防御装備を重要度の高いモンクとゾディに装着。呪いによるゾディ即死は落ち着いて解除すれば大丈夫。
LV5エーテル圧縮氷魔法で400ダメほど出せて、1匹相手ならなんとかなる。
しかし、地形の関係で10ターン以内に倒さないとどうしても3匹同時相手になって無理。
12ターンほどあればどうにか1匹倒せたので、一旦逃げて体勢立て直してから挑んだ。これで1同時に2体に襲われるという事がなくなる。


・育成
どうせメインメンバーにばっかり経験値が偏ってしまうし、控えメンバーにはクエストとミッションの報告時だけ出てきてもらっておいしい部分だけ持っていかせる。
メインの育成が少しずつ遅れて辛い戦いになっていくのは必至だが、色々使える方が面白い。


・航海
結局漁業収入なんて高が知れていて、連続で航海すると支出増大するのでファマ稼ぎでお金に余裕持たないとやってらんない。
二つ町を見つけた。ボス戦は勝手にNPCが頑張ってくれるから楽。同じことの繰り返しの様な気がするけど。


  1. 2010/04/23(金) 23:53:19|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界樹の迷宮Ⅲプレイ日記その2

どんな感じか思い出しつつ再開。


・B3F
左下の大部屋でカバさんを回避する事に気を取られ過ぎて進むべき道を見失ってしまった。

赤FOEは危険なんじゃなかったっけと思いつつ、宝箱がやっぱり気になるからまた無謀にも挑んでみる。
すると意外にも前回と同じ戦法で問題なく倒せた。むしろ力溜めで隙がある分前より楽。
全ては病みゾディのお陰だ。炎で弱点付いたら90ダメとか出して軽く他のアタッカー3人分ぐらいの役割果たしてる。
素材集めもゾディ頼りだし……。

もうFOEに出会ったら必ず全員薙ぎ倒してから進むというこれそういうゲームじゃねーから! 気味なプレイもありな気がしたが、前作サラマンダーみたいな低層で出るくせに20階ぐらい居場所を間違ってて、クリア後でも対策必須みたいなFOEが出てきたら多分詰む事になるのでやめておく。


・手紙依頼
宿屋の男の子と言われて???だった。そんな事言ってたっけ……。
他の人に聞くとか言ったら「そんなことも自分で決められないのかこの優柔不断が死ね!」と言われそうだったから最初はお花とか選んだけど、一応リセットして確かめた所どうも町の人に色々話が聞ける他人頼みが正解っぽい。


・お魚依頼
面倒さの割りにリターンが微妙なのは分かってるが、それでも1位取らずにはいられない。
召喚待ちでひたすら狩り続ける。

調子に乗って青2体残したまま狩ってたら先制で宴2回開催されて死んだ。40匹ぐらい行ってたのに……。
敵も味方も同じAGIで同じ装備で同じ行動選んでるのにターン順がばらつきまくるのは何故なんだ。かなり乱数補正入るのか。怖い。

反省して2回目は慎重に1匹相手に狩り続けてなんとか50匹越え出来た。

あとある程度呼ぶと攻撃しかしてこなくなるのも何故だ。敵にもTP枯渇あるのか、召喚数に限界があるのか。召喚限界数が個体ごとに異なってる気がするのが気になる。


・B4F
鹿さんも特に問題なし。混乱しても割と相手殴ってくれるしすぐ解ける。

初ボス戦。
よく分からんけど端っこに追い詰めた後隠し通路通って真ん中に出て捕獲で良いのかな。バックアタックできないのが気になるけど。
戦闘は死の危険はなかったからゾディの雷ダメ100を頼りに作業プレイ。いちいち逃げ回って面倒なだけ。


・B5F
いちいち目的の階まで歩いていくのめんどくさかったからようやく磁軸の柱出てきて嬉しい。
層の途中にも設置できなかったっけ……。


・ケセランパサラン
これなんてメタルスライム。硬すぎて倒せない。


・各キャラのスキル方向性
現在LV17
プリ:自動回復特化。何もしなくても戦闘開始時は常にHP満タンで楽。
モンク:ヒーリングのレベル押さえつつ回復量伸ばしと蘇生と異常回復。そろそろラインヒールとかとってもいいか。
ファラ:ラインガード後HPブーストで壁特化。
ゾディ:各属性一個ずつとったあとはメテオ目指して進む。

あと一人はバリスタとかウォーリアとかパイレーツで回してるけど、なんだかどれもはっきりした役割持てなくてしっくり来ないからかなりブシ子期待する方向に気持ちが寄ってる。

  1. 2010/04/20(火) 21:42:30|
  2. 世界樹の迷宮Ⅲ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。