上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
あんまり引っ張ってもしゃーないしささっと流そう。
ひとつ言える事は、ガチで微エロというとんでもないアレだった前回ですら可愛らしく見える程にひどい所へ行ってしまっている危険な代物だという事だ。
忍☆忍894ミリぐらいまでの話を下敷きにしてるので、そこまで全部見てない人は読んじゃだめです。
ちょうど15000文字ぐらいです。
[忍☆忍1178ミリぐらい記念の妄想小説 ]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2010/01/31(日) 17:55:25|
- 忍次創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
忍☆忍二次小説です。
ななこに読ませて気持ち悪いと一蹴されたいという一心で書きました。
妄想の産物過ぎて原作に迎合しません。
例によって忍☆忍72ミリ辺りまで見てないと話が通じません。
今回はタイトル付けてみました。
17500字ぐらいあります。前回の2倍強。
よし、読むんだ!そして後悔するがいいさ!
[こんなのが忍☆忍100ミリ達成記念でいいのか記念]の続きを読む
- 2009/10/02(金) 06:25:24|
- 忍次創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
忍☆忍70ミリ以降あたりの妄想を発作的に書きたくなったから勢いでぶわっと書き殴ってたらこんなことになってた。もうちょっとちゃんと書けばちゃんとなる様な気がしないでもないけど垂れ流し。
無論誰であっても読むの非推奨だよ!
[妄想乙にも程がある]の続きを読む
- 2009/07/07(火) 21:21:22|
- 忍次創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
長文は読む側からすると面倒なんだって?願ったり叶ったりだ!ギリギリSSの枠に収まらない気がする8000字ちょっとになったよ。
なんでこんな後に引けなくなるような事言っちゃうんだろうね。まあさらっと流そうようん。
4クール記念とか全然間に合ってないから57ミリ記念。
ええと、忍☆忍15ミリ手前ぐらいのお話です。最低限忍☆忍17ミリまでは見てないと意味が通じないので見てない人は読むの禁止。あと原作のイメージを壊されたくない人とか、二次創作とか萌えとかいうものに抵抗ある人とかも禁止。そうでない人も禁止。
やった!読む人いない!
[SSのつもりが短編小説なんて良くある話]の続きを読む
- 2009/02/15(日) 23:54:30|
- 忍次創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
三人称の話者の立ち位置とはどこに存在すべきものなのか、さっぱり分からない。
例えばベジータ視点で、一人称での”俺はカカロットに対して連続エネルギー弾を放った”は三人称に変換すると”ベジータは(カカロット|悟空)に対して連続エネルギー弾を放った”のどちらになるのか。
前者はベジータに対して親身になりすぎで、後者は第三者(筆者)の存在が明確になりすぎる気がする。でも多分後者が正解っぽい。
また一人称での”この宇宙は俺の物だ。”は三人称にすると”この宇宙はベジータの物だ。”か”この宇宙は自分のものだ、とベジータは思った。”か”(この宇宙は俺の物だ)”の3つの候補があると思う。
一つ目はベジータ個人の考えであるにも拘らず、筆者の考え(=絶対的設定)に見えて据わりが悪い。さっきのが後者であるとすると特に。二つ目は確実だが、ことあるごとに”~と思った”とか書くのは冗長な気がする。三つ目はこういう表現が多発すると、やたら発言者が移動して不安定な印象があるから、ここぞというときに使うべきと思う。
この例だと、ベジータの考えと一般的事実の乖離が激しいから一つ目にされ辛いが、どうもそうでないときは1つ目が何気なく使われてることがあるように思う。とりあえず二つ目を使っとくのが無難だろうか。
難しい。
こういった問題は一人称ならば全て解決されて、気軽に心の中の呟きも地の文に混ぜてしまえる様な気がするが、客観的に物事を捕らえ辛いという欠点もある。加えて三人称書けないから一人称で書くのは逃げにしか思えないから、どれでも書けるようにしておくべきなんだ。
そしてその前にもっと本を読むべきだ。
- 2008/09/16(火) 03:48:17|
- 一次創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0