fc2ブログ

忍☆忍47,48ミリ雑感

よし来た!なんだか最近はついていけてる感じがする。


・主人公
「簡単な漢字しか読んでない気がするのは気のせいですか」→「気のせいじゃねえよ!」
このやりとりはなんか好き。「あなたほど下僕に向いてない人間はこの世にいないわ」と同種。
そして結構引っ張った漢字試練をばっさりと切り捨てた主人公の暴挙は流石だ。確かに想いの力さえあれば漢字を読めるかどうかなんて関係ないと思うよ。だってあらゆる可能性を秘めた奇跡なんだもの。むしろ「だって(オリハルコン/ナノマシン/道)だから」的に便利な概念なのに今のところ全然活用出来てないぐらい。

・ななこ
折角出て来れたのに何でまた捕まってるのか…。この前の流れからすると、ここに連れ戻したのはに組の3人ということになるはずだが、3人でななこを愛でるということはここに幽閉することを意味していたんだろうか。なんかひどい奴らに思えてきた。やっぱり忍者族の人らは信用ならないから早く主人公は助けてあげて!今間違いなく相当主人公に気持ち傾いてるから。気持ちが弱ってるときに口説くと靡き易い的なアレが大いに関わってるかもしれないけど。
ラストの展開には今までのアフレコをびりびりに破ってうp主に送りつける準備をしないといけないのかと思わされそうになったけど(参考)、急に女になったので驚く外無い。そうだよね、ななこ百合だよね。なんだこの性転換アニメ。

・童顔の男
ヤンデレだ。精神的に病んでいるかのようではなくて、実際ウィルスにやられてる本当の意味でヤンデレ。この人本編でもヤンデレだったよね確か。シンクロ。
47ミリの一番の問題は童顔の男が白髪の男に刃を向ける場面で、ここをどう処理するのかが見物だったと思うんだけど、案外に自然な流れがあっさりと生まれていた。続くシーンも真に迫るものがあるお陰でこういうお話だとしか思えない。ほんと演技力って重要だなー。
童顔の男は結果より過程を重んじる傾向があって、何でも自分の行動によって結果が導かれなければ満足出来ないらしい。故にネクロフィリア殺害阻止が自分の眼鏡の男への懇願によってではなく眼鏡の男殺害によって為されたり、にやけた男を倒すことよりにやけた男を倒そうとする白髪の男を倒すことを優先したりする。実利的に見れば狂気だが、心情的にはぎりぎり理解出来なくはないし筋は通っている。

・白髪の男
TPOを考慮しないとなると、ただ真面目なだけになってキャラが希薄になる気はするが、単純に自らの殻を破るような行動は応援したくなるものがある。頑張れ。
しかし、白髪の男の行動理念はただひたすらに安穏に暮らすという目的に拠っていて、その為に大勢の場での発言によって徒に自分を衆目に晒す事態を不得策としていたというだけの事であれば、今回の件は発言の自重が自らの平穏な生活を妨げるという逆理に気付いたという事であって、いかなる積極的行動もキャラのブレではない。そう考えると面白い。

・ネクロフィリアの男
ネクロフィリアの男の処遇は童顔の男が言うように死罪だったっけ?反逆者として捕らえられた以上の情報は無かったような…。覚えてないや。
いじめっ子の男の刑を実際にデコピンで済ませた忍者学校がそう易々と人を殺すとは思えない…と思ったけど侵入者に手を貸しただけの人質男は死罪なんだった。判断基準が謎だし極端過ぎる。
とりあえずネクロフィリアの男にはコレクションをどうにかしてもらって、あと童顔の男も止めてあげて欲しい。ちょっと言ったぐらいで止まる状態でもない気はするけど。

・にやけた男
この世の男はみんなドMか変態なのにも拘らずこいつは珍しくドSらしい。
いやドSキャラ結構いっぱいいるんじゃね?こういうときはちゃんと数字として出さないと納得行かない。
というわけで、登場男キャラを判別可能なものについてのみドM・変態・ドS・常識人?に分類し、割合を調べる。
でもこれ考えれば考えるほど何を以って変態とすれば良いかっていう問題にぶち当たるんだよね…。ホモとかロリコンとか、それだけで変態としてしまって良いのか良く分からない。変態って何なんだ。
広辞苑によると、この場合の変態とは変態性欲の略であり、変態性欲とは性的倒錯に同じく、「心理学で、異常性欲のうち質的異常をいい、性対象の倒錯と製目標の倒錯を含む。」らしい。よく分からんのでもうちょっと調べた感じ、同年代異性以外への愛が性対象の倒錯、性交渉を求めないのが性目標の倒錯、ということで良いらしい。範囲広っ。というかそもそもサディズムとマゾヒズムも変態の一部なんだと。まあSとMは優先で主観的にやってみる。

ドM
インテリ野郎(下僕志願)・ぬいぐるみの助(明言)・店長(明言)・スキンヘッドの男(冷ややかな視線で興奮)

変態
主人公(小児性愛・老人性愛)・巨人(同性愛・動物性愛)・おじさん(小児性愛・近親相姦)・五郎(同性愛)・五郎の友達みたいな名無し(同性愛)・帽子の助(小児性愛)・ぼんぼのぼんぼの助(小児性愛)・ピンクのおっさん(フェティシズム)・闇公(同性愛)・変蝶々(計10体総じて変態)・インテリ野郎のおじいさん(臓器露出狂)・三つ編みの男(見た目)・童顔の男(同性愛)・アメリカーン(同性愛)・女っぽい外見の男(同性愛?)・流魂街一の全部自称だ!(動物性愛?)

ドS
いじめっこの男(明言)・グラサンの男(明言)・ネクロフィリアの男(コレクション化趣味)・にやけた男(明言)・眼鏡の男(コレクション化趣味)・変な顔の男(行動的に)・ピンクの少年(殺人嗜好)・片目に傷を付けた男(同左)

常識人?
一郎(肉じゃが作っただけ)・新聞記者(取材してるだけ)・コレクション(コレクション化志願前なら)・白髪の男(明言)・チャラい男(明言)・校長(議論持ちかけてるだけ)・黒髪の男(おにぎりあげただけ)・人質男(憧れてるだけ)・眼鏡の青年(ピンクのおっさん嫌いなだけ)・英語の先生(英語教えてるだけ)・X教教主(ロリコン撲滅)・酔っ払いの男(女好き)・に組の3人(女好き)・さちこに絡んでた名無し(女好き)

判断し辛いので除外
変な髪の男・鼻男・手裏剣の男・白髪(しらが)の男・死者に弔いをかける男・コクジーン・69・冒険王ビィト・チャイニー・チャイヌー・リコン・ルコン*6・子分ABEF・巨人のお父さん・インテリ野郎の双子の兄

結果
ドM:4
変態:25
ドS:8
常識人?:14

ドMor変態率 56.9%
ドS率 15.7%
この数字をどう取るか。個人的には珍しいって程じゃないと思う。
というか常識人が思ったより多い。単にまだ変態的一面を見せてないだけの可能性はあるけど。ななこやさちこに手を出そうとする行為は、ゴールデンタイムに流せるかどうかを度外視すれば、全く以って非変態的行為だよ!

・黒猫
帽子の助と共に明らかになった魔女設定。
現代社会において魔女狩りなんて発生するとは思えないが、そういう世界観なのか、それとも魔法的な力でとてつもなく長生きでもしてるのか。
これはこれから先の膨らませ方に期待だなー。



総じて、
47ミリ飽くまでもキャラ同士の想いの錯綜が物語を紡ぎ出し、うp主自身の物語の捕らえ方が暗黙的になるのを感じた。上手く説明出来てないがこの感じは好き。確かにgdってはいたけど、本編がかなりの説明展開だったから仕方ないところなんじゃないかな。
48ミリはミリしららしいハプニングに満ちていて純粋に腹の底からぐらいの勢いで笑った。別館から飛んだのでサムネが別アニメなのに後から気付いてまた笑った。

次回はななこの過去編。最近ではすっかり貴重になっているななこ回だしすごく楽しみ。
スポンサーサイト



  1. 2009/01/31(土) 09:21:29|
  2. 忍☆忍感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0