この辺は好きだなー。映像にあんまり反映されてないから、ミリしらにはそれほど影響ないけれど。
・そして宇宙へ…
どこに行くのかと思ったら大気圏突破してて吹いた。
どんだけ上空から落下したところで、自由落下に身を任せている限り空気抵抗の影響は避けられず、結局地表付近では人間の終端速度(300km/hぐらい)を超えないはず。
地表との衝突時のエネルギーは、E=1/2*mv^2より、例えばオーナーなら、ガタイ良いけど実質の筋肉はそんなになさそうだから、体重70kgと見積もって、0.5*70(kg)*83.3(m/s)^2=243055.5(J)。これはTNT火薬換算で約58.1g相当。大体手榴弾とか対人地雷とかと同じぐらい。
実際画面で起こった爆発(?)の規模は半径数メートルの範囲だったし、割と間違ってない気がする。
こんだけ頑張ってこの程度とか…どう考えても大気圏脱出に用いたエネルギーやら、高速での大気圏突入による燃焼から身を守るのに用いる魔力やらを、直接攻撃に用いた方が効率良いと思うよ。無駄すぎる。
・ななこ
さり気なく主人公とペアルックでツーショットって初めてなんじゃないのかな!「べ、別にあんたの為に着た訳じゃないんだからね!」的な台詞もなんというかアレだ。うん。
いつだったかななこは「この気持ちは誰にも知られてはならない」とか言ってなかったっけ。初期は割と百合を秘匿していたけれど、今はもう全員に首肯されてるんだね。どうも主人公を拒絶する為のポーズに思えてならない。
そして主人公の”ななこに気に入られる為にななこの望みを支持する”という行為は、一見矛盾しているように見えるが、長い目で見ればきっとそれが幻想である事に気付くだろうという主人公の確信に基づく…のか…?
ところで

これってクマなのか…。顔の中心部分と腹が白いクマ…。ななこのセンスは理解出来ないぜ!
・しはくうとり
ウサクマバトルのオチを考えることによって展開力をアップさせ、自分達の有利な展開を作れるようにするらしい。普通に考えたら、これは物語の製作者がするべきことで、果たして登場人物自体がそれを行う事に意味はあるのか…。というかオチはハットに任せたんじゃなかったっけ?
大体オチが決まったら人間嫌いの女に殺されてしまうって時点でやらない方が良いんじゃないのかな。うん、お前らもう普通に修行しろ!
本編との齟齬が激しい部分だけに、どうも仮想空間に来ると目的不明の良く分からない事態になりがちだなー。みんな気軽に仮想空間と現実世界行き来しすぎだろこれ。
・人間嫌いの女
ちゃんと人間に対しては理不尽な暴力を振るうし、人間以外(ぬいぐるみ)は丁重に持て成す。ちゃんと画面もそういう風に見えるから奇跡。
でもセイヨウはぬいぐるみと見せかけて実は人間だ。それも黒猫と違って正真正銘真の姿の方が人間。また騙されてる人間嫌いの女は、それを知った時セイヨウはどんな憂き目に会うんだろうか。恐ろしい。
よし、次回はきっとななこが大活躍だ!!!やったね!!!
スポンサーサイト
- 2009/04/11(土) 07:48:44|
- 忍☆忍感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0