fc2ブログ

カブトボーグ脊髄反射感想2

頑張って脊髄反射したけど、見るだけでもすごい負担。腹筋的に考えて。

第6話
・米以外禁止にする事に何のメリットがあるのかさっぱり分からないが、民衆はやたらと傾倒する狂った世界。
・リュウセイさんの発言を見越していたかのようにそこにあったジャムをご飯にかけて食わされる使い捨てヒロイン。何のプレイ。
・市長を辞めさせるために自分の命と花京院の魂勝治の命を賭けるリュウセイさん。実際問題負けたところで市長が子供を殺したら辞任どころでは済まないのでノーリスク同然なのでは、と見せかけてボーグバトルによる命のやり取りが法律で認められていても不思議じゃないから怖い。
・公務員5人、瞬殺だったから全然分からなかったが強敵だったらしい。さすが税金を無駄遣いしてるだけの事はある。いやない。
・開始6,7分で「残る敵はお前だけだ!」って台詞が出てくる。なんてハイスピード展開。
・身も心もお米になっちまったのかよ!
・「セオッテルモノチガウ!」普段より片言度が増してる気がするロイドさん。
・「そこにチャーハンクラッシュ!」のネーミングセンス。
・おにぎりを投げつける事でリュウセイさんの精神攻撃の成立を補助する勝治。完全に舌戦がバトルの中に組み込まれている。
・破壊指向オプションや米べちゃべちゃトラップが市民から非難囂々だけれど、勝治ケンの卑劣さには遠く及ばない。
・残虐牽引車それはあなた。It's you.がどこから出てきたのか全く分からないのがすごい。
・「おかずは一杯だー!」という精神攻撃。難解過ぎて一体どういう効果を齎しているのか全く理解出来ない。
・凡百のアニメならここで市長改心→別に辞任しなくて良いよ、となっても不思議ではないが、そこはリュウセイさん。一片の慈悲も温情も無しに破滅へと叩き落す。
・雨振って地固まる。そもそも友情は存在しないので別に固まってない。

第7話
・伝説の素パスタ回。
・カブトボーグ世界で普通の授業してると違和感ある。
・「ハイ」「キューキョ」「ダレニナルカナー」ロイドさんがうざすぎる。
・「籤じゃ仕方が無いな」「納得しました」思考回路が意味不明なのが浦沢節。
・オリーブオイルの匂いがシャーペンにつく事など有り得ない。
・ケンのツッコミが異常に冗長で下手くそ。
・「適当に考えておいて」「なんだろう」「君の方がおかしくなったんじゃないか」「そうかもしれない」これも浦沢節。
・当然のツッコミだけれど、オリーブオイル買う金あるなら具を買うべき。オリーブオイルかけても草っぽい味になるだけだ。
・祖父祖母だけに留まらず、父母まで寝たきりにしてしまったところが狂気。そんな分かりやすい不幸があってたまるか。
・友情に関するやり取りが滑稽。こいつら自分の利益の事しか考えてない。
・鰌の件はやっぱり何回見ても全く微塵も理解出来ない。

第8話
・なんか人気高い話。
・マイメロ1期初期の話思い出す。
・一瞬にして退院する勝治。ちゃんと診察してるのかこの病院。
・「元気になったんだからもっと元気出せよ」リュウセイさんこの意味不明な言い回し好きなのか。
・お小遣い一杯くれるからおじいちゃん大好きな勝治。流石は金の亡者。
・「へー」心底興味なさそう。
・正確にはボーグバトルと言うけれど、カブトボーグでもあると思う。
・ちょっと説明受けただけで早速バトル宣言するおじいちゃん飲み込み早すぎる。
・初心者に対しても当然鬼畜さを忘れないリュウセイさん。
・「マイマシンとは違うのだよマイマシンとは」
・大人買いした大人のおかげでロイドズパーツショップが珍しく繁盛。というか普段はちゃんとやりくりできているのか心配。
・来なさい祖父。
・昨日今日始めたばかりの人間が既にボーグバトルの基本精神攻撃をマスターしているとは。
・「リュウセイの68倍!?」ケンの計算に対する弱さ。それに誰も触れないのが良い。その他にも「いつ結婚してたんだよ」「ゾンビ一家だ」など今回はケンのツッコミが鋭く面白い。
・パン屋が元は相撲取りって無駄知識に何の意味が。
・「キャノウ」可能とcanを掛けているのか。
・10歳でボーガー歴10年はおかしいだろ、と思わせて本気で出生直後にボーグバトル始めてるから怖い。
・メーター無しレッドアウトマキシマムバーニングは珍しい。
・帝国に激震が走る。帝国って何だ。

第9話
・Mは小学生としては早熟が過ぎる。
・適当すぎるサブタイ
・眉なしで大根で絶妙に顔を隠したおばさんが異常。
・ことあるごとに”破壊”という単語を出してくるこの世界の住民怖い。
・罵られたんだから喜ぶべき。
・「絶対もしかするか?」日本語でおk。
・母親がボーグ中毒に冒されて子供が家事するとか狂ってる。
・今回はリュウセイさんが花京院側。やっぱり人の命は賭けても賭けられるのは嫌なんだ。
・おばさんにはあらゆる反則が許される。全く理解出来ないが、それが公式ルールらしいのだから仕方が無い。でも割り込みは後ろから突っ込んでるだけで反則でも何でも無い。
・金色おばさん炎。
・トイレに行ったりアルバム取りに行ったりしてる間もチャージが切れない。フィールド上だけ時間凍結でもしてるのか。
・バーゲンのヴィジョンをフィールドに出現させる事によっておばさんを召還する事を作戦と言い切るのが狂気。
・せっかくの若い頃の写真を見せる作戦を破棄してしまった所為で、運が良かったという訳の分からない着地点に至ってしまう。なんだこの脚本。

第10話
・全然覚えてないEU回。
・いきなり荒野上でのバトルからスタート。先週見逃したかと思うのも止むを得ない。
・ダークビッグプロジェクトは存在しないんだってば。
・深夜二時になっても子供を寝かさないとか普通に虐待ですビッグバン。
・大リーグボーグ養成ギブスとかボーグとともに滝に打たれるとかそれっぽいけど絶対意味無い修行。1話との対比か。
・どんな発想したら4歳で一人ドイツに立とうと思うんだ。
・使い捨てヒロインはさやかちゃんの焼き回し的役回りしかして無いぞ。
・リュウセイさんナチュラルにビデオと会話すんな。
・花売り娘は絶対におかしい。エアリスに纏わる話で学んだけど、やっぱり体を売ってたんだろうか。だとすればリュウセイさんの生活をぬくぬくと言いたくなるのも分かる。
・テールスピンドリフトが役に立った例が無い。
・笹本、強襲したところで結局おもちゃを走らせてるだけというのがシュール。身も蓋も無いけど。
・チャージ切れでの決着は珍しい。
・可愛い子には旅をさせよ。
・バイス・ツェッペリン・ケーファーのアトマールスプリゲンシュタイン・ルッシェルシベルクラフトヌル・
レゲンデーアデーモンワルツ・ゼアレクストガラクシーシュトーン・ゼアレクストガラクシーシュトーンスマクシマールコメート。もう訳が分からないけどドイツ語格好良い。
・印象に残ってなかったのも仕方ないぐらいにカブトボーグにしては普通すぎる話だった。バイスバロン=シャアでガンダムネタに満ちていたりするのかな。だとしたらガンダム分からないから仕方ない。


間違ってメモを公開記事に上書きして消してしまった(´・ω・`)
再現めんどくせっ。
スポンサーサイト



  1. 2009/04/25(土) 02:02:36|
  2. カブトボーグ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2