上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
完全なるペーパードライバーでゴールド免許までまっしぐらの仮称です。
もう運転方法なんて綺麗さっぱり忘れてしまったからどう考えても乗れない。クラッチとアクセルを踏む順番を間違えたら爆発する鉄の塊なんだぐらいのイメージしか残ってない。怖過ぎる。
そんな私でも原付なら乗れるよ。車体感覚とか掴まなくて良いし、自動車の流れから切り離されてほぼ自転車状態だから。
例えば左折したい交差点で赤信号の時、

どうせ左端に寄って追い抜かされ続ける運命なんだから信号関係ないんじゃないのとか思う。でも一応道路を走る車両扱いだから待たないといけない。
しかし原付がその気になれば

降りてエンジンを切ることで歩行者に成りすまして交差点を左折。

更にここでエンジン再始動すれば合法的に信号無視することが可能なのだ!
実際には面倒なだけだからやらないけど、いざとなれば車両としての制約をいつでも無視出来るようになれるのは心理的に負担が少ない。ちょっとした事で周囲の車両に影響が広がる一般車両怖い。
しかしどうも原付は道路交通法的に中途半端な乗り物の感が否めない。
例えば右折の時
片側三車線以上の時は良い。原則2段階右折だから、確実に信号待ち食らうとは言え、車道の流れからは隔離されるから何の気兼ねも無い。
片側二車線の時、逆に2段階右折は禁止されるから、右折前に追い越し車線に移動しておく必要がある。ところが、この道路が制限時速50kmだとして絶え間無く追い越し車線を車が走行している場合、原付の法廷速度は時速30kmだから、道交法を遵守する限り、絶対に追い越し車線には移動出来ない。

私はこういう状況になった時は、大概怖いから先の方法により歩行者として道路を横断してる。
普通車の場合制限速度を守りたくても破らざるを得ないってのが恐ろしい。
高速教習の時に80km/h制限なのに教官が100km/hぐらい出せとか指示してきたりしてた。警察が本気出したら仮免なのに切符切られるじゃないか……。
この矛盾した法律はどうにかならんのか。
怖いからみんなもっとゆっくり走ろうぜ!
スポンサーサイト
- 2009/09/01(火) 20:11:46|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関係ないけど、欲しいカードが出るまで買い続けなきゃいけないとなると出費が未知数だから恐ろしくてパックには手を出せないんだ。
イナズマイレブン第20話 必殺のトライアングルZ! まで
・鬼道
鬼道仲間化は帝国の仲間との絆を描いてた上だと仲間を見捨てる事になり、展開的に不自然なんじゃないかと思ったら、どうも鬼道以外の帝国メンバーは全員入院してて、下手したら二度とサッカー出来ない体になっている可能性すらあるみたい。ゼウス戦ではフィールドが広範囲に抉れてたし、この世界のサッカーはテニス並みに恐ろしい競技なんだな……。
対鉄壁戦は鬼道のテクニカルプレイが解決の鍵になることに期待したのに、最終的に新必殺技ゴリ押しが決め手になったのが残念。必殺技至上主義過ぎる。
・一之瀬
轢殺される瞬間の目撃者が二人いたのに実は生きてたのは予想外。そしてこいつまで仲間化するのも予想外。今度こそアメリカのチームほっといて良いのかよと。
ただ3人がタイミング良くすれ違うだけで超自然的な力が発生して、近くにいるだけでその身が危険に晒されるトライペガサス。担架まで用意してある辺りに危険性の大きさが窺えて、空恐ろしい気持ちになった。
・木野
部屋公開になんか興奮した。
・西垣
アメリカチームの4人目の存在意義が良く分からなかったが、意外なところで登場してきた。豪炎寺の因縁だけでもお腹一杯になりそうなところ、どういう形で絡むのか。以下次回。
【懺・】さよなら絶望先生2.5話でもテンポ速過ぎて初見じゃ確実についていけないと思うんだ。
文字ネタが読めないことからしてもDVD買えってお達しか。
東京マグニチュード8.0第8話 まっしろな朝 まで
流石に夢オチ2連発は無いだろうという推測により弟死亡に声上げて吃驚した。
と思ったら夢オチだった。
……と思ったら更に……。
弟や真理さんに対する気遣いで尋常じゃない精神的成長を見せる姉。
動かさない方が良い位の重症だったのに点滴だけで一瞬にして運動出来るようになるまで回復する弟。
家族の安否について割と良いニュースを得たのに、妙に暗い雰囲気で姉弟の家族に伝言と謎の手続きを済ませ、弟とは会話することなく終いには泣き出す真理さん。
あと第5話の孫が死んだ現実を受け入れられない古市(妻)。
ちょ、ちょっと待って……これってそういうアニメなの……? 弟の病気は地震と直接関係無い部分だと思うんだけど……うーん……
CANAAN第9話 過去花 まで
最初は分からせる気無いだろって感じだった設定も大分明らかになってきてる。
米国大統領他多数が閉じ込められた空間にウィルステロ→唯一のワクチン持ち研究者が暗殺されたとの情報→テロに屈してはならないと苦渋の選択でシェルター爆撃→実は暗殺情報は嘘→主人公ら現場に巻き込まれこのピンチをどう切り抜けるか――
の辺りが面白かった。
でも結局なんだかわからんがすごい能力でGPSを狂わせて誤爆させるというご無体なオチでがっくり。カナンの能力が共感覚であるという前提を逸脱して単なる全能にしか思えないのが原因か。
BLEACH [今週までのアニメ感想たぶん32]の続きを読む
- 2009/09/02(水) 06:24:17|
- 定期アニメ感想
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
やったあああああああああああああ!
俺の勝ちだあああああああああああ!
- 2009/09/02(水) 23:59:10|
- 学問(抵牾)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついにBLEACH全巻集めたよ!

他にもOGBとか小説とかカラブリとか諸々。
何やってんだろ……。
ZOMBIE POWDERが2,3巻だけしか無いのはバラ-ニュ・ビノワ・バルトルイユ・バルムンク様の出演巻だからです。身を切る思いで厳選して実家から運んだ中の2冊である事から相当の心酔振りが窺える。
以下34-40巻メモ。
[こんなクソ漫画をここまで愛している人間は自分以外に存在しないだろうという考えが幻想である事に世界の広さを思う]の続きを読む
- 2009/09/03(木) 21:28:12|
- BLEACH
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
作業……
鬱サブノートでやってたんだけど、このノートがやたらCPU温度上がりやすく、瞬く間に触れないぐらいになる。そんな温度になる頃には熱で動作が遅延すると言う現象が。
今までそんなの体験したことなかったから恐ろしくて、パソコンにフーフーと息吹きかけながら操作すると言う滑稽プレイ。
何回かセーブしてるとはいえ、スコアがかなりたまってたから、これを熱暴走強制終了でおじゃんにされてしまうのは怖いと、まだもうちょっと余裕あったけど6万AUで帰った。
★[RS] ver297
【luka】 Lv:200 JOB:≪大々召喚士≫JobLv:1 Hp:678 Mp:319 Tp:32 Ap:0 攻:101 防:23 知:21 精:13神:12 暗:1 練:16 過:12 器:1210 速:33
頭:★の角 耳:小惑星鳥羽のイヤリング 耳:ニッ9の補聴器 盾:[背中]朱雀の翼 武:ファウストソード マント:飛行マント ベルト:白凰のベルト 手:X線洗浄の腕輪 指:妄想の指輪 靴:侍プリッツの素足
精霊:[袋Ⅳ]△1098 (宝箱アイテムチェーン率+4) JobMaster:50種 殺人:17601回 死亡:293回 ≪ルックス:76 Lv8煌びやか≫
技[ユグドラシル][サンタクララ][アスクレピオスの蛇][盗む][ラーン][-体力機関-][-かばう-][殴る][-宣誓-][-意思の陣形-][食べる][-飛行移動-]
【亜衣】 Lv:200 JOB:≪ゾンビ≫JobLv:20 Hp:1104 Mp:262 Tp:9 Ap:0 攻:4 防:13 知:5 精:1173神:0 暗:36 練:13 過:15 器:4 速:26
頭:★の角 耳:小惑星鳥羽のイヤリング 耳:ニッ9の補聴器 盾:[背中]朱雀の翼 武:聖天使の杖 マント:飛行マント ベルト:白凰のベルト 手:キャットネイル 指:鳥使いの指輪 靴:光速ブーツ
精霊:[袋]△0 (宝箱アイテムチェーン率+1 [成長]) JobMaster:10種 殺人:6364回 死亡:60回 ≪ルックス:106 Lv11スタア≫
技[占星術][サンタクララ][ラーン][オーク起動][-易箸-][-ウィジャ盤-][-最大HPUP-][-陰陽盤-][-水晶玉-][-宣誓-][-星読み-]
【ベガ】 Lv:200 JOB:≪軍人≫JobLv:0 Hp:803 Mp:12 Tp:100 Ap:2 攻:1033 防:66 知:1 精:7神:1 暗:10 練:1 過:1 器:5 速:27
頭:★の角 耳:小惑星鳥羽のイヤリング 耳:ニッ9の補聴器 盾:[背中]朱雀の翼 武:榊鬼剣 マント:鬼のマント ベルト:クロイツベルツ 手:キャットネイル 指:クロイツリング 靴:光速ブーツ
精霊:[袋Ⅳ]△46 (宝箱アイテムチェーン率+4) JobMaster:80種 殺人:31395回 死亡:189回 ≪ルックス:73 Lv8煌びやか≫
技[ドラゴンテイル][闇槍][-かばう-][-体力機関-][-結束の陣形-][-勇気-][-修羅-][アスクレピオスの蛇][-二刀流-][-二刀流Ⅱ-][-趙雲-][-槍強化-][-トライデン-]
【ルイン】 Lv:200 JOB:≪大々召喚士≫JobLv:13 Hp:567 Mp:38 Tp:12 Ap:0 攻:82 防:32 知:1 精:12神:13 暗:6 練:11 過:16 器:5 速:1144
頭:★の角 耳:小惑星鳥羽のイヤリング 耳:ニッ9の補聴器 盾:[背中]朱雀の翼 武:弓矢狼の弓矢 マント:弓弓弓弓 ベルト:遊津桃帯 手:アスラの篭手 指:妄想の指輪 靴:光速ブーツ
精霊:[袋Ⅳ]△115 (宝箱アイテムチェーン率+4) JobMaster:53種 殺人:19241回 死亡:234回 ≪ルックス:54 Lv6容姿端麗≫
技[アスラの矢][クピド][アスクレピオスの蛇][-体力機関-][-結束の陣形-][-かばう-][-勇気-][-オールマイティ-][-一点集中-][-笑顔-][-スコープ-][-巨大化-]
-----------------------
【レストラン】経営Lv:19 【お花屋】経営Lv:9 【医学研究所】経営Lv:19 【武器屋】経営Lv:9 【画廊】経営Lv:9 【ジャンク屋】経営Lv:9 【洋服屋】経営Lv:9 【宝石屋】経営Lv:9
物語:最終話『埋まらない傷跡』 全アイテム既取得率: 91% (現所持率: 86%) 全生産総合達成率: 94% ジョブマスター率: 82%
料:81 鍛:104 木:102 宝:104 裁:101 薬:96 機:39 物:100 芸:92 歴:125 天:36 栽:94
プレー時間: 47日 15時間 4分 プレー回数:4798回 戦闘:78807回 全滅:26回 逃亡:6118回 所持金: 1114023円 Ark: 5705 MaxCombo:1363Combo Hi-Score:2518657pt.
RSマニア度 : 230498 ℃ (ダンジョン:17130,生産:55821,キャラ成長:82999,アイテム:24979,装備:49569) 【☆ファントム】【☆闇を受容せし者】【☆ウィークネスクラブ撃破】【☆時の紋】【☆精神の紋】【☆チームルシファー撃破】【☆あの日の記憶を受け継ぐ者】【☆霊界制覇】【☆さよなら一歩手前】
1000コンボ超えと200万点超えの大台に。
帰って中央島に移動した途端にこれ。

メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました。
中央島のダンジョンが表示されてるのに、背景は黒地域になっている。
20000AU分の成果と250万点が水泡に帰したかと思い青ざめる。
しかし幸いにも強制終了する類のバグではないらしく、そのままセーブすることに成功。よかったよかった。
音詰まりとかいう状態のまま帰還するとこうなるのかな。
・道中
常に<俊足>で移動してるとショーソンオーマグナムの生産限界が気になる。6万AUで100個ほど消費した。現在150/999。10万AUまでのマラソンがあと20回も出来ないぐらいの計算……?
ちょっと節約考えるべきか。
罠鍵が足りな過ぎて罠の度にコンボが削られる。そんなに出現率高くないとはいえ。
LV2 100
Lv3 0
LV4 30
LV5 10
LV6 0
ぐらい。トワイストレジャーで集めてもすぐなくなるし参った。店にLV3以上でも並んでたような気がして頻繁に入れ替え確認してるけどなかなか。
・戦闘
竜人やドラゴンなんかの防御がブーストし始めてベガの攻撃が通らなくなることが幾度か。もう少し潜れば本当の剣ジルの勇気は必要になる。
むしろファウストソードがいらない。雪に持たせてドラテするためのものだったっけ。
物理無効対策でベガに闇槍させてみたが……TP=0で結局役立たずになるから微妙。ドラテとでこソー殴ると闇槍なら全パターン対応出来るが技欄圧迫気味。
制限されない亜衣の精神とルインの妄想篭手アスラは優秀だった。
lukaに雑用&ミサイルさせるには技欄も装備も足りなさすぎて無茶。そもそもミサイル有限だしなー……。
・入手
EXエネミーから花弁の全て落ちた花いっぱいと<覚めない夢>
やっぱり距離に応じてレア度の高いアイテムの出現率上がるのか、覚めない夢は5万AU台で初遭遇。これで鬱の秘法伝説含め、鬱EXアイテムによる合成は全て終了。次からは秘宝集めも視野に入る。
亜衣が鳥人から-飛行移動Ⅱ-
TP=0状態で遭遇したからちょっと大変だった。そこまで必要でもないかもしれないけど。
青箱から本『クロイツの書Ⅵ』・本『吸血鬼伝奇』・本『詠唱魔の4』・本『続砲の書』・本『詠唱聖の書2』
どんだけ種類あるんだよ。クロイツの書6はかなり実用的。
その他弐の血を二つ。
次の豪傑は……侵入回数をもっとガンガン増やしても良い気がする。
- 2009/09/04(金) 20:40:58|
- AM(RSプレイ日記)
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
シホネ先生からバトンが回ってきてたから答えるよ!
( ^ω^) > あと、いつの間にかブログが1日分足りなくて困ってる人どうぞ!
ブログが足りないの意味が分からないけど多分回ってきてるんだよ!
スカイプバトン
▽いつ頃インストールした?
インストールしてないです……。
▽今のコンタクト数は?
0人です……。
▽最後に通話した人は?
通話したことないです……。
▽最後にスカチャした人は?
スカチャしたことないです……。
▽現在ムドメ何書いてある?
何も書いてないです……。
▽1番通話の多い人は?
通話したことないです……。
▽ブロックした人数は?
0人です……。
▽今オンライン状態?
人生オフラインです……。
▽外国人と通話したことは?
通話したことないです……。
▽外国人のコンタクト数は?
0人です……。
▽認証がまだの人いる?
いないです……。
▽普段何時から何時まで通話可能?
通話できないです……。
▽今コンタクトで並んでる1番上の人は誰?
誰もいないです……。
▽今コンタクトで並んでる1番下の人は誰?
誰もいないです……。
▽会議は好き?
会議したことないです……。
▽最後の会議のメンバーは?
会議したことないです……。
▽会議は誘う方?入る方?
会議したことないです……。
▽ムドメでラジオ宣伝してる人は誰?
いないです……。
▽今取り込み中の人の名前は?
いないです……。
▽今オンラインになってる人何人?
0人です……。
▽スカイプとは…?
悪です……。
▽今日夢を見ましたか?
覚えてないです……。
▽お疲れ様でした
……。
▽次に回す人
友達いないです……。
いやーバトンに答えるのって楽しいね!
みんなもどんどんバトン回そう!
- 2009/09/05(土) 19:40:57|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
買った以上は感想書かないと損みたいな謎の衝動に突き動かされて、書き辛い面があったり散々各方面で言われてるのと同様の感想だから特に意味は無かったりするけど、敢えて。
コミックギアは雑誌の連載陣が全員同一の仕事場で描くという、ヒロユキ提案の新しい手法を用いた漫画雑誌。でも実は雑誌じゃなくてアンソロジー。
とりあえずこれ。各漫画のコマ数を数えてみた。比較対象として現ジャンプ連載陣中最も内容が無い漫画として名高いBLEACHも数えてみた。
見開P数 : 純粋な見開きP数(必然1回に付き2P)
準見開P数 : 複数コマを用いた見開きP数
1コマP数 : 準見開きP数 + コマ=ページとなっているP数

恐るべき事に、1Pの平均コマ数は全ての漫画において2.5~3.5コマで、雑誌全体で総合すると3コマ。これは最近のBLEACHの75%という脅威的な数字だ。
また全ページ中の見開きの割合は全体で20%にも及ぶ。これも週刊連載で言えば、雑誌中の全ての漫画が見開きを2回用いるという尋常ならざる事態。
そもそも雑誌丸々一冊のコマ数を数え上げるのが大した苦痛でない時点で何かおかしい。
とにかくびっくりするほど内容が無い。
別に見開きは効果的に使ってるなら全頁見開きだろうが4P見開きだろうが文句は無いんだけど、この場合何でも無い場面で無意味に見開きだから、本当に強調したい場面の時どうするんだと思う。
確かに、表紙裏でヒロユキが「キャラの魅力」と「読み易さ」に拘ったと語っており、ストレスを感じない漫画を意識している事は分かるが、ここまで行くとストレス以前に全く何も心に残らない。ストレスを与える漫画の方が、人の感情を揺さぶっている点でまだ価値があると思う。
興味持ってない人に流し読みさせるのが目的とかならともかく、こんなマイナー誌相当な漫画オタしか手に取らないだろうに、一体誰がこのコンセプトに付いて行くというのか……。
冗談抜きで「コミックギアを読む時は部屋を明るくして出来るだけ離れて読んでね」という注意書きが必要に思える。画面が把握出来ないから。
前置きはこれぐらいにして各漫画についてひとことずつ。
スーパー俺様ラブストーリー(ヒロユキ)不器用なラブコメ。
珍妙なタイトルは一周回って良し。
超金持ちで超出来る男だけど、女の子とまともに話せないという主人公のキャラは、恋愛的観点でプロレタリアートの人間の共感を誘えるので、嫌味ったらしさが解消されてる。雑誌目標の「魅力的なキャラ」であるかどうかというと厳しいが、そんなに悪くない。
ヒロインの方は何の変哲も無い黒髪ロングで、見開きで登場したところで一目惚れの説得力に欠ける。男喋りだから個人的評価は高いが、でも結局ToLoveる展開だったのでとても残念な事になっていた。
マシンガンソウル(じゅら)武器使えない傭兵アクション。
リアリティ重視かと思いきや、銃撃による負傷を根性論でカヴァーしてしまうほどに主人公がすげー頑張ってるけど、傭兵なりたい!だけじゃ説得力不足で感情移入出来ない。
大魔王ザキ(若林稔弥)悪人主人公のファンタジー。
ただ主人公が悪いだけという、何処に行こうとしているのか分からない漫画。
おじいちゃんのツンデレが魅力なのか。
ゴーストラッシュ(ユーゴ)潔癖症の対霊バトル。
主人公はもっと突き抜けたキレ方をしても良かった。何にしても俺様と大魔王とキャラ被り気味なのが辛い。
あとはS主人公がMヒロインを虐待する事で悦びを得る人を引き込む為に、不快に思われないラインを見極めるのが重要かも。
GoodGame(友吉)eスポーツ普及漫画。
一番有りだと思ったのはこれ。
パンチラはいただけないけど、可愛らしい言動は全部打算で実はドSのヒロインが個人的に良かったってのは置いといて……。
プロゲーマーという職業はゲーム好きなら少なからず関心を持っているはず。何千何万に1人の才能と努力が要求される、特に生産性の無い娯楽って点で一般のスポーツと何ら変わる所が無いのに、日本ではやたら蔑まれるのは理不尽だし。取材に基いてディープに展開すればきっと興味深い漫画になる。
ただし、実際ゲームをやる場面でオリジナルのゲームを提示したくせに、内容について表層を上滑るだけの説明しか為されず、全く主人公の凄さが伝わってこなかったとか、そもそも連打の才能とかじゃなくゲームの超絶的才能って万能過ぎるんじゃないかとか、問題は色々とある。
主人公が共感を誘えるように彼女いない歴=年齢でニートのダメ人間にするってのは俺様と同手法だけど、正視に耐えうる画面にする為にイケメンにならざるを得なくて悲壮感が漂わないのがファンタジーだ。
ヒヨコと道化と不思議の町と(とりねこ。)少女漫画的メルヘンファンタジー。
個人的にそんなに好みじゃないが、とりあえずほのぼのする。
世界観に大きな可能性は見えるので、今後の展開でそれを生かして行ければ有りかも知れない。
デスハート(佐藤ユーキ)生き死にの懸かったラブコメ。
設定だけを見たときに一番惹かれるのはこれなんだけど、内容の無さがヒロユキに迫る勢いで、これだけページがあっても、設定から予想される以上の展開が無い。
そんだけ数撃って尚当たらないなら好い加減諦めて良いと思うけど、そういうわけにもいかないんだろうね。
アシュラ(櫻井マコト)担ぎ上げられギャグ。
これ系の展開はエリートヤンキー三郎やら、ちょっとずれるけどデトロイトメタルシティやらで遣り尽くされている感がある。強いて言えば女主人公は独自性だが、むしろ制約にしかならない気しかしない。
プリンセスサマナー(九品そういん)萌え系でカードバトル。
カードに関して厳密な独自ルールがあるわけでもなく、そのまま有名所から流用してるだけなので、飽くまでカードは補助手段として人間関係中心に描くのかと思いきや、そうでもないようで不安。
まあ遊戯王も社長がすごいぞカッコいいぞーと言ってる時はこんな感じだったけれども……。
総じて
まず展開密度を今の倍にした上で、細かい部分に手直しを入れれば、ギリギリ漫画として成立して、オタ系の雑誌の巻末辺りに載ってても良いかも知れない、と思えるのが「GG」「俺様」。未知数が「ヒヨコ」ぐらい。
バトル系はこの内容の無さだとエアギア並の画力無しには立ち行かないと思うんだけど、流石に無茶だ。
どうもヒロユキが統括する事によって全体的にヒロユキセンスが蔓延して、通常雑誌以上に没個性が激しくなっている。ヒロユキ漫画大好きなら読んでも良いかも知れない。でもそれならやっぱり実体験に基いて描いてる(はずの)ドージンワークとかを読んだ方が……。
コンビニに並ばないからまず立ち読み出来ないし、これに600円も出すのは辛過ぎる。
結局ヒロユキは何がしたいんだろうか。採算取る気あるんだろうか。単行本出すつもりなんだろうか。
WEB漫画連載でヒロユキの趣味ですって言われたら大納得するのに。見開き無駄遣いしてもあんまり紙面勿体なくないし。
一応、編集の存在って大事なんだなーってのと、人気雑誌に載ってる漫画家ってすごいんだなーって事を再確認出来たから読んだ価値はあったかな……。
漫画って作劇やら作画やら台詞回しやら演出やらコマ割やら、とんでもなく多岐に渡る才能を全て要求する恐ろしい創作物だと思うんだ。アニメなら何百人がかりで作るところ基本一人で全部やるわけで。
という訳で、第2回は無い。
オワリ。
- 2009/09/06(日) 19:15:37|
- その他漫画
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
と思ったは良いけど、驚異的な遅筆により全然進まない。3時間で1000文字ぐらいとか。1分で読めると思うと切ない。
速筆家と呼ばれるような人とは根本的な部分が違うのではないかと思う。
一文書く→暫く妄想する→一文書く→暫く妄想する→……
って感じだもの。遅過ぎだろと思ってペース速めようとすると何も文章浮かばない死ね!ってなる。
妄想自体が素晴らしく幸福感を得られる娯楽だから趣味としては申し分無いんだけどさ。
ところでななこ一人称で書いてたら感情移入し過ぎて、主人公の事を考えるだけで抑えられない感情が溢れ出て胸がキュンってなるんだけど、これは責任とってもらえるの?
- 2009/09/07(月) 23:04:02|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
Q
予知能力者の目の前に、透明な箱(X)と不透明な箱(Y)がそれぞれ一つずつ置いてあり、Xには1円が入っている事が窺える。
今、あなたは次のどちらかの行動を選択する権利がある。
A1:Yのみを入手する。
A2:XとY両方を入手する。
但し、あなたがA1を選択すると予知能力者が予知している場合、彼は予め10円をYに入れている。
同様にA2を選択すると予知能力者が予知している場合、彼はYに何も入れていない。
利益を最大化する為にあなたは取るべき行動は?
A1の根拠
予知能力者の予知を信用するなら両方は貰えないので、Yを入手し、10円を得る。
A2の根拠
現時点で箱の中身は決定されているので、X,Y共に入手し、1円+αを得る。
とどっちも正当性があるように見えるし、特に正解は無いからパラドックスなんだろうけど、もうちょっと考えてみた。
予知能力者の予知が、過去他の人間に対して同じ質問をした時の回答とその人間の性格との相関関係を根拠にして行われる、”良く当たる予測”であるならば、両方を取るしかない。
あなたが両方を取るタイプの人間だと判断されたならば、気まぐれで片方を選んだ所で何も入っていないし、片方を取る人間だと判断されたならば、両方を選んでもお金は入っている。
表にすると以下。

あなたにとってこの問題はゲーム理論における二人非協力ゲームであり、A2はA1を支配する絶対優位の戦略である。
仮に、予知能力者の予知が、あなたの未来の選択を根拠にして過去にYに10円を入れるかどうかを決定している場合、真にあなたの選択によって箱の中身は変化すると言えるので、この問題は1円か10円かを選ぶ二択であり、A1を選ぶべき。
しかし我々の住まう世界には未来から過去へと向かう因果律は存在しない為、現実的にはこの仮定は成り立たないと思われる。
……と思ったら、
時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明時間が負方向へと進む時、記憶や記録は時間が進むほどに消滅するので、我々はそれを観測する事が出来ない。時間の進行が線形であるのは、一方向しか見えないからそう思い込んでるだけで、実際には色んな方向に進行しているのかも知れない。(たぶんそうは言ってないけど)
つまり予知能力者が時間が正方向に進む系に対して別次元の存在であるならば、絶対的な予測も可能……?
……
もうかんがえたくないです(^o^)
- 2009/09/08(火) 19:20:16|
- 学問(抵牾)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関係ないけど、特に何も無い。
イナズマイレブン第21話 激闘!木戸川清修!!
いつのまにやら準決勝終了したのか……。
どうも試合回でいまひとつ楽しめない傾向がある。基本的にパワーとパワーのぶつかり合いが全てで、どう考えても突破出来ないだろって敵の技を精神論や新必殺技で解決してしまうんだよね。それはそれで物理法則無視の異常さを楽しむべきなんだろうけど、終着点を先に見てしまったのもあって難しい。
今回はそれが顕著。ゴッドハンドが初めて破られたり、飛ぶ蹴撃でペガサスの羽が折れたり、ペガサスがフェニックス化したり。
もう少しテクニカルな解決が見られたらいいのになー。
主人公も攻撃での見せ場が無いといけないのは分かるけど、今回前出過ぎじゃないの。
まだ味方側のフィールドにボールがある時点で「キーパー前へ出ろ」って指示はいくらなんでももうちょっと防御面考えようよと思った。
あとは3兄弟の試合後の変わり身の早さがちょっと面白い。妹の事故が万能設定にも程がある。
東京マグニチュード8.0第9話 今日、さよなら
先週からずっとこのアニメの今後が気になって仕方なかった。各地での第8話の反応を調べてみた感じ、
(^o^) < ゆうきくんいきててよかったです (現実逃避派)
('A`) < ウワアアアアアア……弟死んでんじゃねえか…… (後向思考派)
(´・ω・`) < 裏をかいて実は生きてるのかも知らんがな (疑心暗鬼派)
( ゚Д゚) < ハァ?フジの規制で子供殺せる訳無いだろjk。にも拘らず視聴者騙してでも御涙頂戴狙ってるこのアニメは糞アニメ (根本否定派)
レベル高過ぎてついていけない。
とりあえず今回の話。
ただでさえ弟がこんな状態なのに、死体安置所のシーンは救いが無さ過ぎた。どこまで行くんだよこのアニメ……
と思ったら生きてた。いや、鬱じゃなくて良かったけれども、じゃああの死体は何だったんだ。偶然にも日下部さんちに遊びに来て火事に巻き込まれた髪型そっくりの幼女とおばさん? 演出の為とは言え、冷静に考えるとちょっと無茶が過ぎる。
そして気になる弟の生存を裏付ける証拠は……
・姉以外と話さない。真理さんに直接訊けばいい事を姉を介して訊く。
・幼稚園の先生視点だと生垣に隠れて画面に映らない。
・怪我してないのに、怪我人の搬送車に乗れる。
・鞄を持って移動したはずが、鞄は病院に放置されている
・姉フラッシュバッコ
だめだこりゃ\(^o^)/
死因は良く分からないけど、地震直後に挟まれてた事によるクラッシュ症候群(byクリステル)か、東京タワー崩壊時の瓦礫による脳出血か、その辺りみたい。
ラストからして、来週が告白。結末に向かってどう動くのか、期待。
CANAAN第10話 想執
名前覚えて無いので適当。
よく考えたらせっかく奈須きのこなのに文章じゃなく映像で見るのって勿体ないというか、作品価値の九割は失われてるんじゃないかというか。でもそこそこ安定して面白い。
人を死に至らしめるデスボイス持ちの能登、とちって最愛の人を攻撃してしまう。チーの流した映像は録画で、テロの時と同様の時間的なトリックが仕込まれてたのかも知らんけど、やっぱり攻撃はちゃんと的を確認してからじゃないとだめだよね。隠れ気味な時点で気付くべきだった。
端からサンジは能登から直接愛の言葉を聞くには死ぬ以外に方法は無かった訳で、ある意味それは救いではあるけど、能登が死に追いやった事実に変わりなく、狂気に侵される。こっちはこっちはなかなかえぐい展開。
どう見ても体脂肪率2%ぐらいにしか見えないけど、ちょっと太ってるらしいカナンはなんかよくわからんけど共感覚復活するも、逆にそれが仇となって、逆位相の音波をぶつけてキャンセルしたはずのデスボイスを食らってしまう。存在しないはずの音を聞いている……? もう共感覚が万能を通り越して超越的な能力に思えてきた。理屈が分からん。色の変化も何を表しているか忘れたから意味が分からん。
ラストで更に裏切り者も発覚して、氷付けにされたけど、これ復活無理じゃないの。氷の膜の下に置かれてるだけとかなんだろうか。
あとは一万年と二千年前のアクエリネタとかでやりたい放題。
BLEACH [今週のアニメ感想33]の続きを読む
- 2009/09/09(水) 20:18:13|
- 定期アニメ感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ