おまけ程度のものと思ってたけど、意外と本編で捕まえにくいポケモンがポケウォーカーで楽々入手出来たりする。
振動回数を計測というより、一定以上の時間遅すぎず早過ぎないスピードで移動した時間から歩数を逆算して求めてるようなイメージ。
ルギアはまだ捕まえられないとの事なので、渦巻きは無視してフスベシティへ。
氷の抜け道では主にロコモコを育成。げぼくは強くなりすぎたので後進の育成補助に回る。あかいウロコとがくしゅうそうちを交換してたのでだいぶ楽。デリバードがおいしい。
たきのぼりを入手。げぼく・ベにルーパとも物理型なのでなみのりより強いが、両方こっちに切り替えるとなみのり要員がいなくなって不便。なみのりなら物理受け突破できる事があるから変えないって手もあるけど……。難しい。とりあえず技枠が余ってるベにルーパに両方覚えさせておく。
ついでにまさこゲットした。
フスベシティは珍しく到着後すぐにジム戦を行える。まあ用事が後回しにされただけで、結局バッジはすぐにはもらえないんだけどね。
技忘れさせ、技思い出させ、究極の三属性技教え、究極の龍技教え、と技関連の4人が一軒の家にぎゅうぎゅうに押し込まれてるのには吹いた。いや便利だけれども。
フスベジムへ。
トレーナ戦で既に辛い。バコちゃん以下4匹のレベルが圧倒的に足りてない。
出てくるのは主にミニリュウ系とシードラ系なのでこおりのきばとほうでん持ちのげぼくとモフモフがメインで頑張る。
ちょっと仕掛けが複雑。
vsイブキ。
まずギャラドス。タイプ一致電気6倍だから余裕……と思ったら2割ぐらい残して耐えられた。イブキはすごいきずぐすり使用。もう一回ほうでんしたら麻痺したので、先制して倒す。
次ハクリュー。モフモフは何も出来ずに倒れ、げぼくへ。後攻こおりのきばは7割程度しか通らない。逆に向こうの等倍りゅうのはどうでげぼくは2撃死。
バコちゃんを出しさいみんを試みる。効いてる間にげぼくを復活させてたらだっびして殺された。
もう一度げぼくを出し、りゅうのはどうを食らいながらも倒す。
またハクリュー。今度はたまたまハイドロ使ってくれたのと、こおりのきばが急所で奇跡的に倒せた。
最後、キングドラ。こいつはヤバい。攻撃力耐久力とも尋常じゃなく、しかも弱点ドラゴンのみ。ドラゴン技なんて持ってない。げぼくがりゅうのはどうであっさり倒れ、もう戦力がほぼ残ってない。
苦し紛れにロコモコでおにびしてみる。ひかりのこなを持たせてたのとハイドロを使ってくれたお陰で決まる。これは突破口だと思い、げぼくを元気の塊で復活させ、かみくだいてみる。3割も削れない。逆にりゅうのはどうで8割食らう。
最後の手段、急所に当たらない事を祈りながら、ダース買いしたモーモーミルクで似非耐久を試みる。
しかし……ピンチになったときイブキが使用したのは「かいふくのくすり」。何故2種類……。
目の前が真っ白になった。
勝ち目が薄すぎるので戦況分析する。パーティーは
げぼく(ワニノコ)LV44:ばかぢから・かみくだく・たきのぼり・こおりのきば
モフモフ(メリープ)LV37:ひかりのかべ・シグナルビーム・ほうでん・でんじは
バコちゃん(スリープ)LV33:さいみんじゅつ・どくガス・サイケこうせん・ずつき
ヤミンバ(ヤミカラス)LV30:ナイトヘッド・おいうち・そらをとぶ・つばさでうつ
ロコモコ(ロコン)LV30:かえんほうしゃ・だいもんじ・おにび・あやしいひかり
べにルーパ(ウパー)LV29:なみのり・マッドショット・あくび・たきのぼり
有利なタイプを出して1対1で負けるのだから、正攻法で勝てるわけがない。特に弱点の突けないキングドラはどうにもならない。
ギャラドスとモフモフはお互い2撃死で相手のほうが速い。
ハクリューとキングドラのりゅうのはどうに1回耐えられるのはげぼく、モフモフ、バコちゃん。それ以外は問答無用で一撃死なので行動すら出来ない。
みんな2発以内で死ぬので積みやアイテム積みも出来ない。積むターンに死ぬか積んだ後何も出来ないか。
キングドラにさいみんしてもサイケこうせんで8分の1も削れないので無意味。なんなんだこの糞特攻。
げんきのかけら復活は回復にもう1ターン要するので使えない。げんきのかたまりは2つしか持ってない。
この辺りを踏まえて搦め手の勝ち筋を考えた。
vsギャラドス
かみつくでひるまない、かつ、ほうでんかせいでんきでまひしてくれる事を祈る。
必ずすごいきずぐすりが出るのでほうでんのまひチャンスは2回。
まひしたら先制でひかりのかべを張って、ギャラドスが行動出来ることを祈りつつ(壁維持ターン数の関係)モフモフは倒される。
げぼくで止めを刺す。
vsハクリュー1
壁により、りゅうのはどうに3発耐えられるようになるので、こおりのきばが外れないことを祈りながら倒す。
げぼく残り体力4割。
vsハクリュー2
途中壁が消える。
ハクリューの体力3割を残して下僕は倒れるが、唯一ハクリューにすばやさで勝てるヤミンバがそらをとべば仕留められるので問題ない。
vsキングドラ
ヤミンバは先制りゅうのはどうで沈む。
ロコモコを出すとりゅうのはどうで一撃にも拘らず、命中低いハイドロをしてくれる可能性が比較的高いので、ひかりのこなとあわせて外れてくれることを祈りつつ、おにびが当たる事を祈る。(ここがきついけど最重要点)
げぼくをげんきのかたまりで復活させ、ロコモコは沈む。
げぼくを出し、急所に当たらない事を祈りながら8割持っていくりゅうのはどうをモーモーミルクで凌ぐ。最初の1回以外は回復以外の行動したら死ぬので攻撃は出来ない。
やけどで体力レッドゾーン突入するとイブキがかいふくのくすりを使用。
ここでげぼくを犠牲にしてバコちゃんを出す。りゅうのはどうに一撃は乱数で耐えるので、どくガスが当たることを祈る。
げぼくをげんきのかたまりで復活させ、バコちゃんは沈む。
もう回復はされないので、再びモーモーミルクで耐えて毒殺。
かなり確率の紛れがあるけど、流石に100%の確率で勝つ方法は多分無い……と思う。
あとはひたすら試行。
かみつかれてひるむリセット、かみつかれてひるむリセット、ほうでんでまひしないリセット……。
そして6回目ぐらい。急に全部想定通りに事が運んでなんとか勝利!
なんかバトルというより詰め問題になってるけど、考えるの楽しかった。ジョウト最後のジム戦に相応しい難易度。
バッジがもらえないので言われたとおりりゅうのほこらへ。試練と称したただの思想誘導を受ける。
無論、
ポケモンとは なに? → てした
いくせいに ひつようなものは? → ぼうりょく
って答えたよ。
本心がどうであれ、横でげぼくが聞いてるのに、なかまだとかななこに言える訳無いもの。
しんそくミニリュウなんて知った事か!
「はああああ?よくきこえんのおおおおお!!!」とか言われたけど、結局強制的に理想の選択肢選ばされて、ポケモンを大事にしてるとか言われて終了。この試練にイブキはどうやって不合格になったのだろう……。
しかし、聞こえなかったとか言ってその場は取り繕いつつ、あとでダメな方のミニリュウ渡す嫌がらせしてくるんだからこの爺さん陰湿だよね。
これでバッジ8個!
ウツギ博士から電話が掛かってきたので、フスベを南下してワカバタウンに向かいがてら、ベにルーパを中心に育成。
ベにルーパはじしんを覚えてようやくまともに戦える技構成になってきた。あくびはさいみんじゅつに比べればまだ安定。ヤミンバのちょうはつは……対戦では重宝するからつい覚えさせたけど今は攻撃技使われたら即死で補助技ありがたいって感じだから意味無いかも。
エンテイに2回遭った。逃げられた。
博士にマスターボールを気前良く貰って、金曜日だったのでラプラスを捕まえに行った所で区切り。
次回はエンジュシティから。
暫定パーティ げぼく(ワニノコ)LV44:ばかぢから・かみくだく・たきのぼり・こおりのきば
モフモフ(メリープ)LV37:ひかりのかべ・シグナルビーム・ほうでん・でんじは
バコちゃん(スリープ)LV34:さいみんじゅつ・どくガス・サイケこうせん・ずつき
ヤミンバ(ヤミカラス)LV33:ちょうはつ・おいうち・そらをとぶ・つばさでうつ
ロコモコ(ロコン)LV30:かえんほうしゃ・だいもんじ・おにび・あやしいひかり
べにルーパ(ウパー)LV34:なみのり・じしん・あくび・たきのぼり
ポケモン図鑑 96匹
プレイ時間 29:43
スポンサーサイト
- 2009/09/29(火) 00:14:23|
- ポケモン(SSプレイ日記)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0