色んなところで見かけた気がするこの画像。
主人公に目が行きがちだけどよく見たらじすちいるじゃん!
単に偶然並んだだけとは言え、仮称さん的には奇跡のコラボだなー。
スポンサーサイト
2010/03/01(月) 23:48:26 |
雑記
| トラックバック:0
| コメント:0
私は今呪縛から解放されたのだ……!
もう少し先のことを思うとまだいやなことだらけだけど、今は近視眼的に全力でポケモン育成復帰するぜ!
余ったネタ
・スーツにカビが生えていた
・DSのAボタンのゴムがへたってきた。
しかし友達のぷよキチのDSのAボタンと十字キー下に比べればまだ全然なんてことはなかった。
・やっぱり
このツール の親切さは異常だと思うの。必要能力以外入力不要、自動レベルスキップはもとより、確率が高いほうを自動でデフォ値に設定してくれたりして(ステ5→個体値0-19、ステ6→個体値20-31のような時はデフォ値が5になる)して極力必要入力回数が少なくなるようになってる。
めざパ先行入力がないけど、わざわざタマムシまで飛んでめざパタイプ聞きに行く方が手間だから別に要らないでしょう。
あと基本的にゲームデータはテキストファイルか何かで保存して、本体の電源をいれずにゲームをプレイしたいから、コピペ用テキストも重要。
検索は
これ が見やすい。ただタマゴグループ複合検索が出来ないのがネック。
・変態に好かれ過ぎて男嫌いになってしまったドS少女・ニコとその友人・雪がなんやかんやする話が気になる。
・論理スレが好き過ぎる。
特にヤバコイルに4つ目の技は不要とか、ヤドキングはヘラクロスに役割を持てるがヤドキングはヘラクロスに役割を持てないとか、おなか痛い。
・世界樹Ⅲ
欲しいけど、これもやめ時がわからなくなる恐ろしいゲームだからな……。買うべきなのかどうか。
Ⅱは公国図鑑をコンプするぐらいまではやってた。何時間やったんだろう。
レベル99のキャラを作るのはめんどくさすぎて71にしただけで投げた。
2010/03/02(火) 19:57:16 |
雑記
| トラックバック:0
| コメント:2
再開前記
13匹目
孵化難度上昇要因がいっぱい重なってて辛い。
しかも50匹目ぐらいに親にしてたやつの個体値計り間違えてたという致命的ミスが発覚。
結局そこで最初からやり直しになってやたら時間をロス。
129♂(ひかえめ) H:31 A:13 B:29 C:31 D:11 S:31
もうとくぼうは諦める。
これで過去の遺産含めて5タイプでパーティ組めるようになった。ただ組めるというだけで意味の無いタイプもあるけど。別にタイプ別で4匹ずつ育ててたわけじゃないからね。
もうちょっとタイプ内でパーティ組み換えする為に育てたいけど、それは組み合わせ発表されてから考えても間に合うから、厳選は一旦中断して次は努力値振りと技習得に走ろう。
プレイ時間:364:43
しかし高々60時間で13匹も厳選できるなんて……。ダイパなら同じ時間で1、2匹厳選するのがやっとだっただろう。
これにはパワー形遺伝の影響も勿論関わっているが、それ以上にジャッジさんの存在が大きいと思う。
ダイパまでは事ある毎に不思議な飴調査しないといけなかった所、ジャッジさんのお陰でガンガン逃がすポケモン決められるからなー。
ジャッジさんは偉大。
ちなみにポケヲは空白期間の間に20000w達成した。あとは1日に1万歩ほど歩いてヤタピゲットするだけ。
2010/03/03(水) 23:44:16 |
第2回愛かわ杯
| トラックバック:0
| コメント:0
と思ったけど、別にこれでいいやと思ってた3匹目が、よく考えたらやっぱり妥協できなかったので粘り直し。
64♂(ゆうかん) H:31 A:31 B:26 C:30 D:31 S:03
前より良くなったかな。
プレイ時間:367:18
あと厳選について思うこと
一般的な高速アタッカーの場合、求められる能力の優先順位はS > A(C) > H > B,D > C(A)となるだろう。
この時、親に用いるポケモンの能力はHAS(HCS)の3Vあれば十分であると考えられる。
なぜなら、遺伝する能力は3つまでなので、下手にBやDもVの親を使っても、それらが遺伝した場合は逆にHAS(HCS)のいずれかは遺伝しないことが確定するからだ。
そして、その場合でもHがUTSぐらいの実用個体が自然発生する可能性は存在するので、すばらしい判定が出れば厳密な個体値調査を行う必要が生まれるが、その確率は非常に低く、逆に無駄な時間を生むことが多い。
故に、下手に4Vや5Vの親を用いるよりも、HAS(S固定)×HA(性格固定)などで厳選を行った方が、切り捨てるべきポケモンが明確になって効率化が図れるのではないかと私は思う。
次こそは努力値稼ぎ……
と思ったけど、これも最効率化を考えるとスーパーグリーンタイムが必須なのでやっぱり日曜日にまとめてやろう。
それまではタワーで100連勝にもうちょっと挑んでみるか。
2010/03/04(木) 02:31:57 |
第2回愛かわ杯
| トラックバック:0
| コメント:0
素晴らしい動画投稿乙なんですなwww
役割論理の素晴らしさを多くの人に伝える為にここに貼って置きますぞwww
しかしヤンギラスにまもるなどという相手の無償降臨を許すだけのゴミ技を入れるのはありえないwww
これでは運命力が不足して混乱自滅してしまうのも仕方のない話なんですなwww
更なる精進が求められますなwww
2010/03/04(木) 20:46:26 |
ポケモン(SSプレイ日記)
| トラックバック:0
| コメント:0
こんだけ育てると名前付けるのも一苦労だなー……。
できるだけ中二病な名前をつけてやりたいけどセンスないぜ!
タワー2回目の挑戦。
43戦目。雷Pで麻痺してみちづれ出来ず、最後ポリ乙出したらヤドキングが気合玉放って来て積んだかと思いきや見えない襷でHP1残りギリギリ勝利。
本気クロツグは問題なし。
51戦目は毎度お馴染み泥仕合。毒毒影分身羽休め空を飛ぶエアームドは全PP切れまで粘るしかなかった。毒毒のターンカウントは交換でリセットされる事を利用して、ひたすらメタグロスがダメージを受けないように交換とミロカロスの自己再生で凌ぎ続け、辛くも勝利。
56戦目。モジャンボを大爆発で仕留めようとしたらまさかの粉回避。最後ミロカロスじゃどうにもならんと思ったら、パワーウィップにギリギリ耐え、瓦割りにもギリギリ耐え、あやぴか毒毒自己再生で執念の勝利。残りHPを見て倒せそうなら低命中高威力より高命中低威力技を選ぶというAIの動作が明暗を分けた。
しかし58戦目。絶対零度フリーザーどうにもなりません。
やっぱりミロカロスはだめだ。強さ的にはポリZと大して変わらない気がするが、必然持久戦ばっかりになって時間の消費が大きいから負けた時のショックも大きい。
3度目の正直。
とりあえず本気クロツグまでは安定。
しかし56戦目ぐらい。普通に選択ミスってスターミーにメタグロス出したら殺された。グロスは水は苦手なんだった。先にポリZ出してれば……。
50戦目以降全然安定しない……。そして最初からやり直すのがすごくダルい。
結局無駄にBPが400程度まで溜まっただけ。無駄じゃないけど。
プレイ時間:373:22
2010/03/05(金) 01:18:53 |
第2回愛かわ杯
| トラックバック:0
| コメント:0
去年出なかったから第4弾の時期まで待たされるのかと思いきや3ヶ月という微妙なズレだった。
正直高いけどこの作品に関しては金に糸目をつけないでおこう。
とりたてて新しい事はないので以下3行感想
[BLEACH映画第3弾のアニメコミックス買った]の続きを読む
2010/03/05(金) 22:46:59 |
BLEACH
| トラックバック:0
| コメント:0
日曜までやる必要ないと思ってたけど、やっぱりだめだ常に孵化してないと落ち着かない……。
でもこの程度じゃまだ廃人じゃないよね!
14匹目
HASが理想と言った舌の根も乾かぬうちに、初期段階でDが自然発生したからもうADS×DSで厳選してしまった。
27♂(いじっぱり) H:25 A:31 B:30 C:8 D:31 S:31
まあ悪くないだろう。
欲を言えば特性はもう一方の方を狙ってたけど、こいつはどっちも一長一短な感じだからこっちに路線変更でいいかなと思ってる。
こんな妥協ばっかりでいいのか。
プレイ時間375:57
あとようやくヤタピゲット。
明日はスーパーグリーンタイム&組み合わせ抽選会だ!
2010/03/06(土) 02:24:53 |
第2回愛かわ杯
| トラックバック:0
| コメント:0
結局孵化以外何もやる気がしない……。
15匹目
単なる野生とメタモンの掛け合わせから生まれた4がH自然発生で既にHCSだった。
更に4と過去の遺産を掛け合わせた5が性格一致HDSだった。
そして4と5から生まれた性格特性一致が
18♀(ひかえめ) H:31 A:24 B:15 C:31 D:25 S:31
AとBが入れ替わって欲しいけどまあいいよね。
プレイ時間:377:07
この間僅か1時間! 過去最速の孵化だ。
2010/03/06(土) 18:56:15 |
第2回愛かわ杯
| トラックバック:0
| コメント:0
パワーレンズがなくなった……。
15匹目の4に持たせたまま逃がしたんだろうな。これやらかしたの2回目だ。
まあいいか16BPぐらい。
それはさておき、待ちに待ったスーパーグリーンタイムが遂に訪れたので今回は効率的な努力値稼ぎとLV上げについて。
実際は色々と前後しているけど、それを書くとややこしいので、
0-4時のグリーンタイム1で努力値稼ぎ準備
4-20時のグリーン休憩タイムで努力値稼ぎ
20-24時のグリーンタイム2でレベル上げ
をしたということにしておこう。
まずポケルスに感染させた後、問題なく一人で努力値稼ぎが行えるようになる20台程度までLVを上げる。
攻撃に振るやつはグリーン、防御に振るやつは土曜昼山男のノリヨシ、特防に振るやつは月曜朝に暴走族のトラゾウなんかを使うと良い。
きのみを惜しまないなら全部グリーンでも良い。経験値タイプにもよるががくしゅうそうち持たせて2回戦えば20台にはなる。
グリーンで得られる努力値はポケルス込みでA:22 C:4 S:6なのでいらない分はきのみで消す。510-508の2だけは余計に振っても良いことを考えれば少しきのみは節約できる。
今回はお金が余りに余り始めてるので200万ほどドーピングに費やした。少し作業省略。
PPでカウントできるように低レベルでも一撃で倒せるような敵が出る実際の稼ぎ場所はこのあたり。
H 自然公園(夜)LV10-14のホーホーのみ
A ハナダ北なみのりLV5-10のトサキント・アズマオウのみ
B イワヤマトンネルLV10程度イシツブテカラカラなど
C マダツボミの塔(夜)LV3-6ゴース 43番道路(昼)LV15-17メリープ・モココ・キリンリキなど
D 41番水道LV15-25メノクラゲ・ドククラゲのみ
S フスベシティLV5-20コイキングのみ 木曜昼釣り人のマキオ(コイキング*6)
対象の出現率が低いBとメノクラゲが多少強いDが少し辛い。コイキングマニアの人は凄まじい稼ぎ効率なので出来れば利用したい。
ついでにものひろい要員連れて5匹ごとぐらいに確認。
今回はなげつけるを手に入れた。別にいらない。飴は70個、ポイントアップは50個。
稼ぎ終わったら努力値判定してもらう。余計なところに振ってない場合、けっこう頑張ってるといわれたら安心出来る。3匹ほど怪しい奴がいた。
そして再びスーパーグリーンタイムでLV技を覚えるか進化するまでLV上げ。大概最後に覚える技は有用なので、フラットバトルとは言え結局進化キャンセル込み40中盤ぐらいまで上げる羽目になる。
4時間で100万は超える賞金はコイン→技マシンかクスリに換えてどんどん消費しないと腐る。
終わったらやはり不安なので不思議な飴で50までレベル上げてステ確認してリセットする。
やはり2匹努力値振りを間違っていたようだ。それぞれ最初に土曜のノリヨシによるレベル上げで防御を少し振ったのを忘れてたのと、4振りする時に強制ギブスと間違ってパワー系を持たせたのが原因らしい。
これはどちらもきのみ1個と戦闘2回で修正できたのでよかった。
最後に教え技や技マシン技を教えて、必要ならポイントアップでPP増やして、完成!
15匹出来た!
予備レベル上げまで 380:53(4時間)
努力値稼ぎまで 388:23(9時間)
本レベル上げまで 394:33(6時間)
ステ確認・技教えなど 395:357(2時間)
一応1日で終わる作業だね。
15匹の育成にかかった時間は90時間超で、タワーやってた時間を省けば、1匹あたりの平均は5-6時間といったところか。
ついでにキモリとグライガーを進化させて、あとにこさんにフィオネ交換してもらったりしたのもあわせて……。
ポケモン図鑑:480匹
プレイ時間:395:57
これでとりあえず準備は出来たから、もう1匹1週間で足りるかどうか分からないぐらい孵化難度高い奴を厳選しつつ、ダメージ計算でシミュレーションして大会に備える感じかな。
組み合わせは多いほうのグループに入れたからよしとしよう。多分これ仮参加の人が不参加になったら全員使いきれないな。みんな参加しろー。
2010/03/07(日) 23:28:29 |
第2回愛かわ杯
| トラックバック:0
| コメント:0