O・V・A! O・V・A!
OVA1ミリつまりその……ジャンプ漫画が人気を博した際、その作品はいきなりTVアニメ化するんじゃなく、まずジャンプフェスタで放送するための短編アニメが制作されるのが通例なんだよね。そしてそれが後々DVD化して発売されて。
だからこの話は第1話よりも前に作られていたりする。
以上によって導き出せる一つの事実……は一応伏せておこう。→
ぼんぼのぼんぼの助なんて存在しなかった←
しかしいまいちこの頃の内容うろ覚えだなー。
ピエロは吹っ飛んで死んだと思ったら生きてたりしたし、ブロンド美人のお姉さんとの関係もなんだかよくわからないままで、いろいろ有耶無耶なままに終わってた気がする。
・主人公
名前付けは主人公の役目って設定すっかり葬り去られてるよな! 女の子にすらつけてない。明らかに名前っぽくない名前も本名っぽい扱いだし。
8ミリでは青姦しようぜ!と言ってるようにしか聞こえなかった問題発言部分もなんだかゴールデンタイムへの配慮が強まっている。
あの頃はチェリーの焦りが垣間見えていたけど、今は妻子持ちの余裕すら漂ってる感じ。
・ななこ
初期は妹美や花子の声との区別つかなかったけど、今はだいぶ差別化されているような気がする。
・に組の団長
こんな悪い顔してた覚え無いんだが……。展開に合わせて作画修正してくれたんじゃね。
OVA2こっちは放送開始後のジャンフェスで流れたやつだから、原作話やってもしゃあないってことでオリジナル。
内容的には敵が出てきてみんなで戦って主人公が倒してってまあ当たり障りの無い展開だ。
・冒頭クロサキ医院
このシーンいいよね……。まさかOVAまでアフレコしないだろうから別にいいだろうと思ってた時期にSSその1のモチーフにしたというか丸パクッた節があってごめんなさい。
やたらとななこが所帯染みているんだよ。明らかに財産を共有しているように聞こえるんだけど、もうそんな関係なの? 完全に稼ぎの悪い旦那に大して小言並べる嫁じゃないか!
・狂忍者族
きっと狂忍者族2とか3とかもあるしそのうちバーゲンセールが行われるにちがいない。
しかし忍者の発生した時代を現実と同じ鎌倉時代辺りと捉えると、狂忍者族はヌフヌフが史上初か2番目ぐらいじゃないとおかしい。けれどたくさん出現していたかのような言い回しがなされている。
統計学的に考えて1000年に1度という頻度の確からしさを誤差2桁程度に抑えるのに、忍者族の歴史は数十万年ぐらい必要なんじゃないか。
完全に人類とは別の何かだ。
・ネクロフィリアの男
ネフ男頑張った! 非常に珍しいライバルらしい動き。
もう直接的にななこを助けてるランキング1位:弟、2位赤毛の男、3位ネクロフィリアの男、4位主人公、ぐらいになってるんじゃないの。
もう駄目だこの主人公!
あと単独でDVDとして発売されてるわけじゃないけど、映画第3弾の前売り特典とかDVDボックスのおまけで「BLEACH カラブリ! 護廷十三屋台大作戦!」ってアニメもあったりする。これもOVAか……?
私はこれの原作載ってる本持ってるだけでアニメで見たことないけどネット上にあるんだろうか。
ついで
実写39ミリなんかこのシーンはレギュラーシーンとか呼ばれてたような。
実写40ミリアンコールという仕様上スタッフロールが先に来るのはやむを得ない多分。
実写41ミリなんだか良くわからんが完!
同じ話の繰り返しもようやく終わり……次は卍解SHOWだったっけ。
- 2010/11/06(土) 20:03:49|
- 忍☆忍感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メモ。
ふりゃ+新ポケ5のパーティでずっとランダムやってたから今回もそれで。
一応育てた奴は全部見せ合いには出したけど選出できなかった奴もそれなり。
vs2+かし:フライゴン デンチュラ ランクルス ロトム水 ズルズキン ダゲキ
ぷら:ガマゲロゲ デスカーン ストライク ヒードラン ユキノオー アギルダー
↓
ストライクが輝石でヒードランがスカーフで……。アギルダーはさざめきとんぼ気合玉命がけ先取りアンコールとかいまいちなにしてくるかわからん。
フライゴンはヒードランユキノオーで読みゲーになって辛い。デンチュラはタスキ潰される。格闘いないし弱点だらけでランクルス意味なし。
全体的に岩の一貫性高めだから初手ストーンエッジでいいだろうと思ってダゲキ。
ガマゲロゲヒードランはロトムで、デスカーンはズルズキンでいけるかなって感じで
↓
かし:ダゲキ ロトム水 ズルズキン
ぷら:ストライク ヒードラン ユキノオー
ダゲキvsストライク
先発アギルダーだとぬけなくてちょっと困ると思ってたがこれはおいしい。ノオーいるのにタスキじゃないだろうし、スカーフはロトムフライゴンも可能性あるからいきなり読まれないだろうし、輝石でも400は耐えるわけないし、と思ったら外れでヒードラン無償降臨……。これさえ当たってればあとはインファとドレパンで一貫出来て完封だったんだが……。
固定されたのでロトムへ。
ロトムvsヒードラン
特防特化だが急所でかなり削られる。どう考えてもボルトチェンジだったが、半分食らった幻想により交代読み居座りの恐怖が生まれてなんかハイドロしてしまった。そうだとしても後攻で替われるじゃないか……。ミス。
ロトムvsユキノオー
ウドハンでダゲキ死ぬし、ズルズキンも負担大きくて一貫できる岩技がないから格闘技読みストライクで終わる。死に出しダゲキせざるを得ないと思ったけど、ズルズキン技見せてないから諸刃エッジの可能性考えるとストライク死に出し以外では出にくいよな。ノオーS振られてない限り抜いてるからドレパンで倒しきれるはずだしこれも微妙な判断か。
ダゲキvsユキノオー
インファ撃って倒すとスカーフバレてるから次ストライク出てきてどうしようもないからエッジうたざるを得ない。
ダゲキvsヒードラン
特防特化ズルズキンなら文字2発は耐えるだろうけど、無振りドレパンじゃ後出しから撃ちあいで倒しきれない。文字外れエッジ急所の運ゲ迫るしかないか……と思ったら外れは実現。
ドレパン圏内入ったから後出しズルズキンでも狩れる。ワンチャンあるで!
ズルズキンvsヒードラン
倒す。
ズルズキンvsストライク
倒される。
ダゲキvsストライク
電光石火はさすがに耐えるから振出しに戻ってエッジで勝ち! と思ったら外れ負け!
まあエッジは大事なところで外すために存在する技だから仕方ない……。
判断ミスってロトム温存しないのが悪いし文字も外してもらってるしダメダメ。
vsガチャかし:フライゴン デンチュラ ランクルス ロトム水 ズルズキン アーケオス
がち:チラチーノ ヒヒダルマ ブルンゲル グライオン スターミー ズルズキン
↓
襷or王者チラチーノ、スカーフヒヒダルマ、珠スターミーかなあ。食べ残し誰だ。
ダルマ受けとかふりゃじゃ無理だしスターミーも嫌。アーケオス抜かれまくりどうしようもない。ズルズキンは物理多めで格闘受けもいるし……。
先発スターミー意識でデンチュラが襷雷でゴリ押し、グライオン来てもめざ氷。ダルマ辛いけど頑張ってロトムで受けて、チラチーノはランクルスでどうにかなれ。
↓
かし:デンチュラ ロトム水 ランクルス
がち:ヒヒダルマ ブルンゲル グライオン
デンチュラvsヒヒダルマ
まあ交換安定。いきなりフレドラは来なかった。
ロトム水vsグライオン
また交換際急所食らったが、オボン発動してくれたので精神的に余裕ができた。ハイドロ乙。
ロトム水vsヒヒダルマ
ここちからずくフレドラ圏内入ってたんじゃないかな。乱数か。
突破されると苦しかったけど、まだランクルス自己再生でフレドラ反動稼いで落とすという策がなくもない。
ロトム水vsブルンゲル
硬い。まあ後続控えてるし捨てでよし。
デンチュラvsブルンゲル、ヒヒダルマ
雷は等倍じゃ受からないし交換してもらえてありがたい。不意打ち役立った。不意撃たなくてもタスキだけど。
デンチュラvsブルンゲル
ブルンゲル火力ねえ!ってことで勝ち。
特にミスなく順当にいけてよかった。
よく考えたらロトム水誰にも受けられないし有利すぎた。
vsしほねかし:フライゴン シャンデラ ズルズキン キリキザン ランクルス デンチュラ
しほ:モジャンボ ビーダル シャンデラ ゾロアーク シンボラー パルシェン
↓
シャンデラはスカーフで、襷はゾロアークかパルシェンか……。
ビーダルシンボラーパルシェンと氷あるしシャンデラに後出しできないふりゃ無理。ランクルスも役割ない。キリキザンは狙いの霊がシャンデラで出れなくて意味ない。
襷カウンターあるから先発は特殊安定で、全体的に雷が通るしやっぱりデンチュラ。パルシェンがタスキで殻破ってきても不意打ち(襷氷柱針はないことを願う)。
あと無謀かもしれないけどスカーフシャンデラミラー挑んでみようシャンデラ。タイマンからなら全体的にそれなりに何とかできそうなズルズキンで。
↓
かし:デンチュラ シャンデラ ズルズキン
しほ:ゾロアーク ビーダル シャンデラ
デンチュラvsゾロアーク(シャンデラ)
シャンデラだとしても炎一点読みは無謀だし、タスキと雷でゴリ押すしかない。
しかしゾロアーク。タスキじゃないのか。そのまま落ち。
デンチュラvsシャンデラ
さっき同じ場面で居座ったんだから今度も居座るだろういう思考による炎選択読みシャンデラだ! うまくいった。実はデンチュラは控え目シャドボでも乱数1という耐久だけどな!
シャンデラvsシャンデラ
まあ交換だから炎安定だけど、受けられないと判断されて捨てで来られると貰い火炎打ち合いという変なことになるから素直に行くならシャドボ。しかしビーダルを考えるとエナボで、シンボラーモジャンボを考えるとシャドボで……で結局安定のシャドボにして失敗。
デンチュラvsビーダル
まあビーダルなら負担軽いから後出し出来る。でまさかのムラッ気。
守る連発でステ全然把握できなくなってきて抜かれるんじゃないかと多少ビクビクしたけど雷1発。
デンチュラvsシャンデラ
シャンデラ控えてるからスカーフだとシャドボ撃たざるをえないよね。
ズルズキンvsシャンデラ
ということで余裕の噛み砕く!
シャンデラ撃ち合いという無謀な挑戦できなかったな。私のシャンデラは努力値振り間違ってシェイミスカイフォルム抜きとかワケ分からんことになってるから控え目で調整されてたらきっと抜けるけど、やっぱり臆病で130は抜いてるかな……。
vs呂かし:フライゴン シャンデラ ママンボウ ナットレイ ゾロアーク コジョンド
りょ:ウルガモス アギルダー ナットレイ フリージオ イワパレス ココドラ
↓
タスキはウルガモスかフリージオ? スカーフウルガモスもありえない話じゃないのか。読めない。
とりあえずまた岩で一貫できるから先発コジョンド。フリージオは確か不一致文字が半分しか入らなかったからふりゃきつい。ココドラがむしゃら対策に眼鏡シャンデラは入れざるを得ない。ゾロアークはすることない。ママンボウは積まれると全然間に合わない。ナットレイはジャイロがかなり入るしウルガモスが蝶舞しても電磁波入れられるからまあいいかな。
↓
かし:コジョンド シャンデラ ナットレイ
りょ:フリージオ イワパレス ココドラ
コジョンドvsフリージオ
同速……。そしていまいちフリージオが冷凍礫以外になにしてくるかわからない。まあ飛び膝で倒せるから素直に行っていいか……と思ったらタスキで耐えられ冷凍Bで凍る。
どう考えてもタスキ潰しと交代読みトンボナットレイでよかったな。どうかしてた。
シャンデラvsフリージオ
どっちでもいいけどとりあえす後出ししにくい受けられにくいシャンデラ出して倒す。
シャンデラvsイワパレス
まだ3体目割れてないから突っ張る時期じゃないと思って引く。
ナットレイ、シャンデラvsココドラ
対策のシャンデラに戻し。これ砂がないと決定打がないんじゃなかったかな。
しかしよく考えたらここは残り頑丈イワパレスだけだから命中100のシャドボ安定だった……。
シャンデラvsイワパレス
あとは文字で頑丈発動させて殻破られて沈んでナットレイで耐えてジャイロで終わりだなと思ったら当たらない当たらない……。
そして攻撃されない。どんだけ積むねん!
ナットレイvsイワパレス
特防特化だから威力400相当の地震は耐えられるわけもなく乙……と思ったらシザクロに鉄の棘が刺さって自滅してくれた! まさかの謎の大逆転。
2積みまでの地震なら耐えられたけど、頑丈のせいで2回クソ外しした時点でほぼ敗北確定だったから助かった。
仕様に助けられて勝てたけどけっこうgdgdな内容だ!
命中80台の技は2回に1回外れると思ったほうがいい。
vsそらかし:フライゴン デンチュラ ランクルス ママンボウ ナットレイ ダゲキ
そら:デンチュラ クリムガン アーケオス オオタチ ガマゲロゲ ニョロボン
↓
襷はデンチュラであとスカーフオオタチとみがきあニョロボンだっけか。
全体的に格闘入るからダゲキ先発安定だと思う。
あとニョロボンに出せるし苦手な相手がいないランクルス。デンチュラはエナボないし後発で出すにはタスキで突っ張るのが難しいし有効打少なめ。あとナットレイ相方にしないとママンボウはデンチュラが厳しい。焼かれそうにないけど後出しからではナットレイはニョロボンが厳し目。ふりゃは全体的に流星通るしニョロボンに冷凍Pなかったはずだから氷技もないはずでまあ良くもないが悪くもないって感じで。
↓
かし:ダゲキ ランクルス フライゴン
そら:クリムガン デンチュラ ガマゲロゲ
ダゲキvsクリムガン
と思ったけどこいつ鮫肌だ……。頑丈が……。
逆鱗ぶっぱされるとふりゃはもちろん防御特化とは言え等倍のランクルスも後出しでは厳しそう。
エッジは非接触だけど外れるリスクと威力からごり押せないと見て、仕方なくインファ。
そして鮫肌と蛇睨みで頑丈スカーフのどちらも潰されてほぼ機能停止。
実際にはアイテムが威力強化系じゃなくヤチェだったからランクルス後出しできたんだが、微妙なところ。
ランクルスvsクリムガン
悪いないし逆鱗入ってくれたから、これは火炎玉渡して積み起点に出来る! と思った。
せっかく状態異常防げるのに死に出しから即渡すと火傷になれないのは辛いな。
麻痺っちゃったけど1積みで撃破して割と安定状態に入る。
ランクルスvsガマゲロゲ
防御は元々硬いからジュエル地震も耐え、どうにか倒せそうな雰囲気。
……だったけど雨降らされた上に急所で乙。
フライゴンvsガマゲロゲ
すいすい雨ハイドロは耐えるわけもなく完。
まあ被弾回数が増えるから急所の可能性も高くなって辛いのは積み耐久の宿命だ……。
しかし案の定デンチュラにめざ氷あったから急所なくても結局負けてた気がする。気に入ってる雰囲気だったから粘ってるよなそりゃ……。ナットレイの方が安定だったか。
というわけで今回もいまひとつ振るわず3位。
とにかく落ち着いて選択することを目標にしてたけどもうほんと無理。見せ合いをメモってみたものの参照しながら控え読む余裕とか全然なかった。
このいざという時の判断の弱さがある限り私は一生強くなれない気がするよ!
育成ポケモン紹介・シャンデラ
【特性】貰い火 【性格】控え目 【持ち物】拘りスカーフ
【個体値】H:15 A:0 B:15 C:30 D:30 S:31
【努力値】H:4 B:4 C:248 S:252
【技構成】オーバーヒート/シャドーボール/エナジーボール/目覚めるパワー(地67)
とりあえずオバヒ打ち逃げで負担掛けてこうと思った。C145の補正有り全振りで半減でもそれなりにはいるから、問題は火無効の貰い火。特にシャドボもエナボも半減のヘルガーヒードラン意識でめざ地にした。
しかし当のヒードランは風船持ち過ぎで読んで撃っても当たらないという悲惨な状況に。
しかも耐久個体値低いせいで本来確定で耐える無振り珠猿のエッジが乱数になって勝てないというもうどうしようもない感じで採用率低い。
・シャンデラ
【特性】炎の体 【性格】控え目 【持ち物】拘り眼鏡
【個体値】H:23 A:29 B:10 C:30 D:30 S:26
【努力値】H:252 C:128 S:128
【技構成】大文字/シャドーボール/エナジーボール/目覚めるパワー(格68)
狙ってないのに来てたやつ。こっちは貰い火の他バンギにも刺せる。だからSは補正なし極振りバンギ抜き。
特性のせいで炎読みで出しても負担が大きいのがアレだが。
もうCは充分だから削ってとにかく耐久を高めた。Hが低いから振ると割と硬い。不一致弱点なら余裕で耐える。
眼鏡により実質C約300で半減でも無理矢理持って行ったり。
・ナットレイ
【特性】鉄の棘 【性格】生意気 【持ち物】オボンのみ
【個体値】H:31 A:29 B:31 C:15 D:31 S:20
【努力値】H:252 B:4 D:252
【技構成】パワーウィップ/ジャイロボール/でんじは/ステルスロック
特防特化で水受け。電磁波撒いても遅すぎて最速61族以上で後攻になったり。逆補正掛けてるのに中途半端に個体値あるからジャイロの威力は上がりにくいしもう何がしたいのか分からない。
ステロはせめて撃ったターンの相手の交換に刺さってくれないと辛い。けど遺伝技だから消す勇気ない。6on6だと鬼強そうだが……。
勇敢HA最鈍鉢巻ジャイロの方がいいような気がしてくる。ガブ確1とかなるし。
・デンチュラ
【特性】複眼 【性格】臆病 【持ち物】気合の襷
【個体値】H:11 A:26 B:26 C:31 D:31 S:31
【努力値】H:4 C:252 S:252
【技構成】雷/虫のさざめき/不意打ち/目覚めるパワー(氷70)
そらさんのと全く同じな気がする。
耐久全然ないから襷安定で先発ドラゴン狩りまくる。鋼も氷もいれないでおくとドラゴン安定に見えるのか大抵ガブが来る。ガブは耐久無振りでもめざ氷で確2だったりするけど襷不意打ちでスカーフだろうと襷だろうと無理矢理狩る。氷2倍のサザンドララティオスもさざめき入れられていい感じ。
当初ヤ
タピチェ無効の緊張感を目指してたけど、10万じゃ火力不足が深刻だし麻痺おいしいしめざ氷悟られにくいから複眼でよかったかも。かなり理想個体だ。
天敵は先制ロックブラストで襷潰してくるチラチーノ。
かなり気に入ってる。もふもふかわいい。消失さん許さない。
・ゾロアーク
【特性】イリュージョン 【性格】せっかち 【持ち物】気合の襷
【個体値】H:31 A:2 B:28 C:31 D:18 S:31
【努力値】H:4 C:252 S:252
【技構成】悪の波動/気合玉/カウンター/悪巧み
基本的に見せポケで実際使わない形にしたいけど、襷持たないと機能しづらいから置いとくにしても無駄に襷枠潰すことになってやっぱり使いたくなってなんか微妙。
しかし特性関係なくC120とS105からの悪格闘炎で範囲広いから何も考えなくても強い気はする。遺伝技だから躊躇してるけど悪巧み消したい。
・コジョンド
【特性】再生力 【性格】陽気 【持ち物】?
【個体値】H:26 A:31 B:29 C:2 D:22 S:31
【努力値】A:252 S:255
【技構成】飛び膝蹴り/ストーンエッジ/蜻蛉返り/挑発
なんか格闘が欲しいと思って育てたはいいが、猿に勝るところがないんじゃね……。
猫騙し撃つタイミングが分からなすぎて消してしまった。最終的に拘り鉢巻で飛び膝する機械になってなんだこいつってことになって全然使ってない。
再生力により身代わりバトンなのに襷ってのが一番特性生かせる気がするんだけど、せっかく遺伝させてたバトン消してしまってるし。何やってんだ。
あとどうでもいいけど努力値振りミスってる。アホー。
・ロトム水
【特性】浮遊 【性格】穏やか 【持ち物】オボンのみ
【個体値】H:31 A:8 B:31 C:13 D:31 S:31
【努力値】H:252 B:4 D:252
【技構成】ハイドロポンプ/10万ボルト/ボルトチェンジ/鬼火
特防特化で炎水氷受け。HP低いせいで無振りの物理がかなり脆いから地面受けは若干辛かったり。
タイプ優秀すぎてかなり使いやすいけどいまひとつ面白みがない。
普通の電気よりボルチェン無効化されにくくて撃ちやすいけど、撃ったら撃ったでやっぱり居座りたかったってことが多くてなんか使いこなせない。
・ランクルス
【特性】マジックガード 【性格】図太い 【持ち物】火炎玉
【個体値】H:31 A:20 B:31 C:22 D:31 S:10
【努力値】H:252 B:252 D:4
【技構成】サイコキネシス/瞑想/トリック/自己再生
防御特化で格闘受けとか宿り木なんかの変則戦法(エルフーン)受け。厨特性マジックガードでこの種族値はくそ強い。
気合玉入れるスペースなくて悪で詰むからパーティ次第で出しづらいけど、こいつのおかげで勝てた試合は数知れず。
ヤドラン同様カイリキーやローブシンのしっぺに後攻取れるし。
けっこう使ってて楽しい。
・ママンボウ
【特性】潤いボディ 【性格】図太い 【持ち物】食べ残し
【個体値】H:31 A:13 B:31 C:21 D:31 S:22
【努力値】H:4 B:252 D:252
【技構成】毒々/水浸し/守る/願い事
ひそかに物理やたら硬い。挑発乙だけど水浸し毒々で免疫以外詰まない。
ナットレイと組んでステロ撒いて願い事で延々回し続けるとかやった時はなかなかおもしろかったけど、やっぱり選出しづらい。流石に高火力は受け間に合わないし……。
・キリキザン
【特性】負けん気 【性格】意地っ張り 【持ち物】オボンのみ
【個体値】H:29 A:31 B:30 C:5 D:31 S:30
【努力値】H:252 A:84 D:76 S:96
【技構成】不意打ち/アイアンヘッド/追い撃ち/剣の舞
かなり理想個体な上ラティ確1とか無振り80族抜きとかいろいろ調整考えたから使ってやりたいんだけど、現環境で炎格闘地面弱点晒して生き抜くの辛すぎる。エスパー狩りすらサブウェポン気合玉のせいで完全2択になって、しかもその読みに弱すぎる私。
無理矢理剣舞不意打ちで使うにはタスキ必要になるけど何のために調整したんだかってなるし。くやしい。
・アーケオス
【特性】弱気 【性格】陽気 【持ち物】飛行のジュエル
【個体値】H:31 A:31 B:22 C:18 D:26 S:31
【努力値】H:4 A:252 S:252
【技構成】アクロバット/ストーンエッジ/がむしゃら/電光石火
こいつもわけわからん。種族値567だけど無駄に特殊高いだけで別に生かせるわけではないし、なのにデメリット特性って。600族はなんなんだよ。実質HP種族値1みたいなもんだ。
基本的に先制技がきたら無条件で終了だから相手出来る範囲がめちゃくちゃ狭い。超逃げ安定。やばい弱い。どうすりゃいいんだ。
・ダゲキ
【特性】頑丈 【性格】意地っ張り 【持ち物】拘りスカーフ
【個体値】H:31 A:31 B:11 C:21 D:12 S:31
【努力値】H:4 A:252 S:252
【技構成】インファイト/ストーンエッジ/起死回生/カウンター
このおっさん序盤登場で無進化だけどマジ強い。スカーフで実値がA194とS205な上オートタスキ。インファイトのデメリットが全然気にならなくていかにこの技が厨性能かよくわかる。
ゴーストいないのを見たらインファ連打で超ゴリ押し。耐久下がりまくって大抵1発でHP1になるから、相手の先制技読みで引っ込んで、先制技持ちを片付けたあとに威力300起死回生でまたゴリ押し。
カウンターはスカーフと相性悪いが頑丈と相性いいしどうしようも無い相手を倒せたりする。地震持っても撃つ機会全然ないしな……。
耐久はHP以外むしろ無い方がいいからこんなんでも理想個体じゃないか。
・ズルズキン
【特性】脱皮 【性格】慎重 【持ち物】食べ残し
【個体値】H:31 A:31 B:18 C:13 D:31 S:29
【努力値】H:252 D:220 S:36
【技構成】ドレインパンチ/噛み砕く/ビルドアップ/眠る
トレインで見て強かったなーと思って。特防特化ビルドレイン。
こいつも強いおもしろい。サザンドラジュエル流星を余裕で耐えたりする。超霊悪に出せるから悪に有効打がないキリキザンの上位互換状態でキリキザンマジ立場ない。
霊は鬼火撃ってくるけど脱皮で全然問題ない。
Sは一応そこそこあったから無振り60抜きにしておいた。ら、ブルンゲル抜いちゃってしっぺ返しの威力が出なくなってひどい目にあったから噛み砕く。
あと最初ドラテ持ってたけど霊相手にするとドレイン出来ないからやっぱり脱皮期待で眠ったほうが安定する。あれば便利だとは思うけど身代わり吹き飛ばせないし積み合いになることもそんな無いし、汎用性は低い感。
パーティとしては、先発デンチュラで竜狩ってから岩炎見てフライゴンで流星ぶっぱと、ランクルスとズルズキンだけで相性補完して受け回し、辺りが好きでこの4匹を軸にあと気分で2匹って感じでランダムやってた。
今126戦79勝。はじめのころは勝率5割ぐらいで最近7割ぐらいになってきたような気がする。
来月の大会は旧ポケも交えた育成してのぞみたいな。
- 2010/11/07(日) 18:23:45|
- ポケモンBW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0