シングルとローテ大会。
シングル何故か今回はトレーナー名表記だったけどちょうど虫パだったから蝿の王の名でちょうどいいや。
使った虫は
ヘラクロス@カブトムシ
カイロス @クワガタ
ハッサム @カマキリ?
デンチュラ@クモ
ペンドラー@ムカデ
フライゴン@ウスバカゲロウ
グライオン@サソリ
ドラピオン@サソリ
ヒードラン@ゴキブリ
オムスター@カタツムリ
下の方ほどむしタイプじゃないどころかタマゴグループ虫ですらなくなってるけどしかたない。
パーティとしては以下二つを考えた
フライゴン グライオン デンチュラ ヘラクロス ハッサム オムスター
フライゴン グライオン ペンドラー カイロス ヒードラン ドラピオン
虫の弱点の炎岩飛のうちフライゴンは炎岩、ヒードランは炎飛を受けれるから相性補完として非常に優秀なんだけど、グライオン・ドラピオンとエセ虫突っ込んでいくと水氷の一貫性が辛くなってくるから、まともに戦うにはどうしても貝を虫として入れる必要が出てくる。
まだ育ててないけどパルシェン・ヤドランあたりは入れたい。
しかしフライゴン・グライオン・ドラピオンのタマゴグループ虫ですら知らない人は知らないだろうに、ここまで行くとどんどん虫パと認識されにくくなっていく諸刃の剣。
この辺の兼ね合いが難しい。
vsしほねゼー:フライゴン グライオン ヘラクロス デンチュラ ハッサム オムスター
しほ:ネイティオ サメハダー ニョロトノ ゴウカザル ナットレイ ニドキング
↓
おそらく夢特性と思われるポケモンが4体……ネイティオは補助技使わなければいいけど、ニョロトノサメハダーニドキングはけっこう辛い。タスキはサメハダーで、珠を猿とニドで取り合うことになるな、ニドはスカーフだとすっきりするけど、先生は珠ニドしたがってたから微妙なところ。
とりあえず対水に重点を置いて先発はタスキデンチュラ。
あとナットレイはフライゴングライオンヘラクロス辺りで対処できて、ハッサムオムスターは仕事が無いから……。猿とニドはどうしようもない感じが……。
↓
ゼー:デンチュラ ヘラクロス フライゴン
しほ:ニドキング ゴウカザル ナットレイ
デンチュラvsニドキング
やっぱり来るよなー……。交換先がいないからとりあえずめざパで削るしかない。
しかしスカーフじゃなかったからタスキで耐えて有利な状況に。さざめきでも倒せそうだしめざパじゃなくてもいいかと思ったけど、まあどっちでも大して変わらない。ナットレイ来る。
デンチュラじゃどうしようもないからヘラへ。
ヘラクロスvsナットレイ
拘りジャイロだと死ねるけど確かこいつは補助型だし、電磁波だと素早さ死ぬけど攻撃力は上がるし、と思ったらステロ。間接的にデンチュラ死亡。
そしてインファで一撃。
ヘラクロスvsゴウカザル
スカーフで先手とって、等倍だけど一撃ごり押し。さすが威力180……。
タスキじゃなくて助かった。
ヘラクロスvsニドキング
本来なら不利過ぎる相手だけど、スカーフ同速対決も回避してるし、削ったおかげで圏内入ってるからそのままインファ。
どうだこの抜き性能!
辛いかと思ったらただのヘラ無双に終わる。やっぱり強すぎるわこいつ。
vsりょーゼー:フライゴン グライオン ヘラクロス デンチュラ ハッサム オムスター
りょ:ウルガモス イワパレス フリージオ ゴルーグ ナットレイ コジョンド
↓
エッジとインファでヘラがかなりいける。
ゴルーグで受けられるのでグライオンを控えさせて、あとは炎氷対策でオムスターで問題ないかな。
↓
ゼー:ヘラクロス グライオン オムスター
りょ:ゴルーグ フリージオ ウルガモス
ヘラクロスvsゴルーグ
早速来たのでグライオンへ。地震……?
グライオンvsゴルーグ
撃ち合いになれば俄然こちらが有利で撃破。
グライオンvsフリージオ
こっちが地震撃ってる時何故出てこなかった!
オムスターで受ける。
オムスターvsフリージオ
耐えて原始の力で襷潰せれば充分かなと思ったら零度一発で殺されちゃった。ちょっと辛い。
ヘラクロスvsフリージオ
メガホーン2連発で当てるのは怖いからインファで。ヘラはD割とあるし、フリージオはA無いからインファ後でも冷凍B礫は耐えると思った。
ヘラクロスvsウルガモス
固定されてるから引くしかないが、最速で蝶舞積まれると負けのような……
グライオンvsウルガモス
と思ったらさざめきだった。スカーフ型?それにしてもこっちメンバー見えてるから炎技でいいような。
地震で勝利。
よく分からないけど助かった。
vsそうすけ一回目は途中で切れちゃったからパーティ変えて再戦。
ゼー:フライゴン グライオン カイロス ペンドラー ヒードラン ドラピオン
そう:ロトム飛 モジャンボ ニドキング カイロス シャワーズ ムシャーナ
↓
やっぱりニドキング辛い。このパーティならロトムは多分来るでしょ。ムシャーナは来ないでしょ。
そして1回目で分かったのはシャワーズが相当厄介だってことだ。ヒードラングライオンは出しづらい。
割と絞られたけどまともな対抗策がないからもう駄目だ。
↓
ゼー:ペンドラー カイロス フライゴン
そう:シャワーズ ロトム飛 ニドキング
ペンドラーvsシャワーズ
来た。とりあえずハイドロ外れ期待身代わり。2発目からは冷凍Bに切り替えられたけど、真の狙いは虫の知らせジュエルメガホーン……。と思ったけどやっぱりそんな甘くなくロトムに交代される。
通る技がないので身代わりバトンでフライゴン無償降臨。
フライゴンvsロトム飛
多少HP振ってるからめざ氷じゃない限りエアスラ2発は耐えて流星流星フェイントで足りるはず……と思ったら怯み死。まあ少なくとも1回ひるむ率51%だから仕方ない。
カイロスvsロトム飛
他のロトムなら地震とおるのに。
スカーフで先手とって、エッジ外し怖いからシザクロ圏内入ってないかなーと思ったらもう全然足りなかった。エッジだったなうん……。バカー。
ペンドラーvsロトム飛
どうしようもないからやけくそジュエルメガホーンしたらニドキングに急所で当たってなんとか一矢報いた。
ペンドラーvsシャワーズ
ダメージ的にやっぱり知らせジュエルメガホーンなら一発で倒せてたっぽい。
たとえエッジ選択してたとしても次ニドキングでペンドラー犠牲に拘り解除、地震でニド撃破、オボンシャワーズは地震で4発ぐらいかかりそうで、ハイドロ1発も耐えそうにないからやっぱり負けてる。ギロチン連打は可能性あるけど9%は流石に無理だろ……。
vsタクゼー:フライゴン グライオン カイロス ペンドラー ヒードラン ドラピオン
タク:アバゴーラ ゾロアーク ゼブライカ ペンドラー クチート シビルドン
↓
地面が割と通るっぽい。ゾロアーク襷カウンター警戒で初手は特殊フライゴン。
あとシマウマに抜かれて焼かれるペンドラーより全員に先手地震打てるカイロスと、あとはヒードランが割と有利だなと思ったはずだけどなんでグライオンいれてんだ。
↓
ゼー:フライゴン カイロス グライオン
タク:クチート ゾロアーク アバゴーラ
フライゴンvsクチート
威嚇入ったからゾロアークじゃない。そして特殊型だから影響受けない。シビルドン来てもめざ氷じゃない限り押しきれるからってことで大地でそのまま撃破。
フライゴンvsゾロアーク(アバゴーラ)
アバゴーラ特殊耐久ないから大地で頑丈発動まで持って行って、氷技来てもこっちは襷で耐えてアクアジェットもフェイントで潰して完全勝利……と思ったら先手でめざ氷飛んでくる。
えっ仮に最速スカーフでも120なんぼかのはずだし確か135までは振ってるから抜かれるはずがあれっ?というか冷凍B覚えるんじゃあれっ? と混乱してたらゾロアークでした。
2体目のゾロアークの可能性はすぐ失念する……。
結局タスキで耐えたものの大地フェイントだと削りきれず死亡。
カイロスvsゾロアーク
アバゴーラ見えてるからスカーフ地震撃破。
カイロスvsアバゴーラ
型破りだから頑丈無視とは言え、アバは防御高いから流石に不一致地震じゃ確2になる。
スカーフバレてるから殻は破られないし、エッジが辛いところんだけど、エッジじゃなく岩雪崩でギリギリ助かる。一応カイロス物理防御はそれなりにある。
最後にアクアジェット来るか!とも思ったけどこれもなかったらしく勝利。
なんだかどんどんどう選出していいのやらわからなくなってくるのよね。
ここでどう考えてもドラピオンは役立たずだと思ったので役割似てるハッサムに切り替え
vsぶーすたーゼー:フライゴン グライオン カイロス ペンドラー ヒードラン ハッサム
ぶー:ユキメノコ ユキノオー シャワーズ ロトム炎 エアームド エルレイド
↓
霰パだなー。とりあえず鋼入れておけば大体おkでしょ。
ロトムが厄介とは言えフライゴングライオンは入れづらいなって思ったらカイロスになってた。
一応カイロスはギロチンでシャワーズにワンチャンあるけど、フライゴンの方が良かった気もする。
↓
ゼー:ヒードラン ハッサム カイロス
ぶー:ロトム炎 ユキノオー ユキメノコ
ヒードランvsロトム炎
とりあえず交換できないけど、何故か入ってるエッジでどうにかなんないかなと思ったらやっぱり無振りじゃどうにもならなかった。
しかしこうなると雷なのが救い。
カイロスvsロトム炎
スカーフだからオバヒ来ないし、流石に3発撃てば1発は外すよねってことで撃破。
エッジの方が一貫性高いから交換意識だとこっちだけど命中的に撃つ勇気がない。
これでハッサムが動きやすくなったからだいぶ楽に。
カイロスvsユキノオー
地震じゃ倒せないから引く。まだスカーフバレてなかったから守られてラッキー無償降臨。
ハッサムvsユキノオー
めざ炎でもない限り圧倒的有利だし、確か無振り65抜きだったけどこっちはそこそこS振ってるから積む意味もないしそのまま虫喰う。A振ってないから微妙に足りない。
2回目の守るは読んで後続意識で積んどけばよかったな。
霰でオボン発動したところで撃破。
ハッサムvsユキメノコ
バレパンないし逃げなくても追い打つしかない。
まあ勝利確定かと思ったらここで雪隠れ! 忘れてた。
カイロスvsユキメノコ
今度は地震当たってとどめ。
シャワーズのほうが怖かったかも。ハッサムで撃ちあって勝てるかどうか微妙なところ。
というわけで4勝1敗。まずまず良かったと思う。
ローテーションよくわからないままぶっつけで挑む。使用パーティは
エンペルト マタドガス ゲンガー マンムー ボスゴドラ クロバット
で追い風ゴドラ諸刃と見えない風船高速ハイドロとかを軸に頑張る。
ちょっと未熟過ぎて一手一手考察できるレベルじゃないから簡易。
vsりょー追い風諸刃でウルガモス突破するまでは良かったものの、ドガスを零度1発で失ってから挽回できずに敗け。
ローテだと誰が来ようが問答無用で刺さる一撃強いな。
vsしほね隙を見つけてエンペが高速積み、あとビーダル守る読みゲンガー身代わりとかそこそこうまく試合を運べてエンペで決める。
vsぶーすたークロバットがスカーフ押し付けられて追い風する機械と化す。
ボスゴドラ諸刃を読まれてタスキ蹴手繰りで潰され、ヒートロトムを突破する手段を失ってもうgdgdに。
結果1勝2敗といまいち。難しい。
新規育成ポケ・フライゴン
【特性】浮遊 【性格】控え目 【持ち物】気合の襷
【個体値】H:31 A:0 B:29 C:31 D:18 S:31
【努力値】H:140 C:252 S:116
【技構成】流星群/大地の力/大文字/フェイント
先代ふりゃと大きな違いはないけど、S最速70抜き調整で火力と後出し性能を若干高めにした型。
フェイントは便利そうでいて、その実あまりにも威力がなさすぎて食べ残し回復分を削ることすら困難。
となると襷つぶしが目的になるけど、タスキが無いと竜とのタイマンは安定しないし、火力アップ持たないと流星でタスキ発動まで持っていくのも難しいし、でなかなかままならない。
・ヘラクロス
【特性】根性 【性格】陽気 【持ち物】拘りスカーフ
【個体値】H:31 A:31 B:20 C:31 D:27 S:31
【努力値】H:4 A:252 S:252
【技構成】メガホーン/インファイト/ストーンエッジ/寝言
状態異常対応のテンプレ型。
範囲広いし超火力だし、格闘地面半減岩等倍で物理に強くて特防それなりにあって出しやすいし、まあ強すぎる。伊達にガチパに入れるポケモンじゃない。
意地っ張りHA鉢巻の論理型と迷ったから一応両方粘っておいた。
今回も大活躍。
・カイロス
【特性】型破り 【性格】陽気 【持ち物】拘りスカーフ
【個体値】H:31 A:31 B:16 C:8 D:29 S:31
【努力値】H:36 A:252 S:220
【技構成】シザークロス/地震/ストーンエッジ/ハサミギロチン
ほぼヘラと同じような使い方で火力に1.5倍ぐらい差をつけられてる感じだけど、そこは型破り地震とギロチンで差別化。
一応地ならし型への移行も考えて振り。
どうせ最速でも同速運ゲになるだけだからというか、ドーピング10+ポケルスアンクルバスラオ10でちょうど達するしHにタブンネボムする余裕がかなり生まれるから、S100以下で最速あたりまで振るならだいたいこれでいいような気がする。
インファ覚えるけど地震の恩恵のほうが大きいからいらないと思う、むしろシザークロスが必要なのかが怪しい。
どうでもいいけど気に入ってるのはNN。クワガタは英語でStag beetle(鹿虫)、ヘーラクレースが第3の功業で捕まえたアルテミスの聖獣たる雌鹿の名がケリュネイアで♀だしぴったりじゃんて。
・ペンドラー
【特性】虫の知らせ 【性格】陽気 【持ち物】虫のジュエル
【個体値】H:31 A:30 B:30 C:29 D:7 S:31
【努力値】H:68 A:184 D:4 S:252
【技構成】メガホーン/剣の舞/身代わり/バトンタッチ
H16nでヘドロとチイラへの対応を見越して……。チイラ来てくれー。
一応この振りでA200からの一致等倍120技を確定で耐えるぐらいの耐久にはなる。
やっぱりこの技構成はやり過ぎだ。速いから身代わりバトンは悪くないけど、流し性能低いし剣舞積む暇ない。地震でも入れておいたほうが。
・ヒードラン
【特性】貰い火 【性格】無邪気 【持ち物】命の珠
【個体値】H:24 A:31 B:21 C:29 D:1 S:13
【努力値】H:8 A:20 B:20 C:252 D:20 S:188
【技構成】大文字/大地の力/ストーンエッジ/ニトロチャージ
完全に試作品。自分のがクソ個体だったからGTS厳選で一番ましだったのに努力値振り。微妙に10ぐらい既に振られてて消去もできないから個体値も努力値も特定にえらい苦労した。
無邪気だったからS振らざるをえないけど個体値がアレだから最速70も抜けないし60抜き抜きで妥協。するとVなら控え目でも到達できる範囲に入っちゃって結局C18分ぐらい損してる。
しかもBWで入手しちゃったら竜の波動も悪の波動も覚えられない。炎竜地って技構成が強いのに、これじゃ竜対策にならないから全然意味ない。
せっかく無邪気だから物理技入れてニトロチャージ型にしたものの、やっぱりどう使っていいのやら。
パール消して回収プレイしなきゃダメか……。
虫パとヤーティはもうちょい交換戦できるように詰めていきたいところ。あと他の趣味パもなんか作りたい。
スポンサーサイト
- 2011/01/09(日) 23:59:00|
- ポケモンBW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0