fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

あ76

魔法少女まどか☆マギカ
第9話 そんなの、あたしが許さない

本筋考えるとクライマックスに向けて整理された感あるけど、個人的には心に来る。

・杏子
脱いだ!
今回は杏子☆マギカと言ってもいいよね。杏子がいいこすぎて辛い。かわいいなあ。
損得勘定一切抜きに、実質何の意味もなくても感傷だけで命を捨てられるほどまでさやかに入れ込むとは。周囲の被害を顧みない利己主義者ってキャラ説明はどこに吹き飛んだ。
ソウルジェムを砕くのはインキュベーター目論見に対する反抗だ。これが意味を持ったりしないかな。しないな……。

・さやか
ほんとに杏子の言う通り声が届いたりとか、そんな安易な設定覆しあるわけないって信じてたよ!
ここまでシビアにやってきたんだ。奇跡が起こらないからこそ意味がある。
というか上條さんの件宙ぶらりんのまま完全に逝ってしまったな……。後で彼らが追い詰めてしまったことを後悔する場面がまだ残っているのか。

・ほむら
触れてる間は時止め無効。杏子に羽交い絞めされてる時、杏子の時を止めて脱出できなかったのはこれのせい? 時が止まってないほむらが時の止まった物体に干渉した時の挙動がいまいちわからない。カッチコチになって微動だにしないとかではないはず。
まどかに泣きついた時に何故か時止めてるって話もあったけど、あの時もまどかに触れてるから声は届いてるはずと。

・インキュベーター
というわけで、やっぱりビリオンキラー的存在だった。
ほんとキャラがぶれないな。開き直ってまどかが死ぬ前提で契約迫ったり、まどかを契約せざるを得ない状況に追い込むために杏子を見捨てたり、その合理性は殴り殺したくて仕方なくなったけど、そこまでいくと格好いいよもう。

・インキュベーター目的
エントロピーは増大していくので、宇宙の最終状態ではエネルギーが均等に散らばって何の意味もない世界になるとかそんな話だよね(参考)。インキュベーターはすごい語弊のある説明してるけど、エネルギー保存則により宇宙全体でエネルギーが減少することはないよ。おおまかには散らばるのを防ぐために集めてるってことでいいかな。

・まどか
そんな人類からすれば知ったこっちゃ無いレベルの話をされて、しかしそれが確かに解決しなければならない問題となると、まどか側からは「自分を犠牲に宇宙の寿命を伸ばす」or「未来のことは知らんぷりする」を超える第3の解決を示しようがない、と思う。
杏子が戦うべき時が来たらその時は~とフラグっぽいもの立てたし、やはりその時になれば契約はしてしまう気がするけど、その後どうするんだ。



残り3話、第1話アバンへと繋ぐ体勢も整ったし、いい加減まどかの物語に移行するはず……。その前にほむらか。



BLEACH
[あ76]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2011/03/04(金) 04:28:35|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月例ポケモン大会3月

びっくりするほど何も考えてない。
見苦しい言い訳するとすっごい眠かった。小学生レベルの早寝早起きなのに深夜アニメ見るためにその時間だけわざわざ起きるって謎の生活リズムなせいであの時間が最高に眠い。

使用パーティは
ロトム炎or草 フローゼル ギャラドス ダグトリオ オコリザル クリムガン
ロトムだけシフト。めざ炎とめざ氷で個体自体変えてる。
大したコンセプトはないけど、6体中5体は種族値CよりAの方が高いかつ6体中5体はC振りというネタ臭いパーティ。



vsぶーすたー 
ゼー:ロトム炎 ギャラドス フローゼル クリムガン オコリザル ダグトリオ
ぶー:ヒードラン ロトム炎 ユキノオー ストライク マンムー エルレイド

先発ロトム以外はギャラドスで対応できるな。ロトムはクリムガンで、あとはまあ似たり寄ったりだろうって思って猿選んだが、タスキ潰されるがな。既に駄目だ。

ゼー:ギャラドス クリムガン オコリザル
ぶー:ユキノオー ヒードラン エルレイド

ギャラドスvsユキノオー、ヒードラン
とりあえず初手守るだろうけど、大文字見せたらヒードランかロトム呼べるんじゃないか、どうせ襷だし読み外しても特に問題ないと思って次手ハイドロにしたら当たった。
しかしヒードランは出てきても別に何もできないよな……。眼鏡読みか捨てならありうるけど。

クリムガンvsエルレイド
身代わり連発されると命中不安が大きい、みんな特殊だから防御上がっても問題ない、威嚇チャンス欲しいで一旦引くことに。猿じゃ雷撃つしかないからクリムガンかなーと思ったけど、完全にミス。読みドレインパンチってかなりありそうにない行動でもされない限り猿アンコでほぼ完封だったよ……。
身代わり壊したあと、そのまま身代わりvs攻撃になったら向こうジリ貧だから深読みしてくれないかなーと思って蛇睨みしてしまった。身代わり低リスクだし、これもダメな読みだ。
死亡。

ギャラドス、オコリザルvsエルレイド
ギャラドスが削った後、猿オバヒ+霰で残飯との処理順関係でなんとかギリギリ。最後ドレインパンチされてたら死んでる。

オコリザルvsユキノオー
守るアンコ成功した時は勝ったんじゃないかと思ったけど、持続ターン3じゃ全然足りないし、礫でループ脱出されるし。タスキ分削れず。
4回目の守る失敗してたらまだチャンスあったけど、その場合もオバヒ選んどかないと防御下がるせいで次の礫耐えられないから結局負けてたな。


エルレ厄介だ。奴が出た時点でパーティ割れてることに気付いてればもうちょっとまともな動きができてたはず……。



vsそうすけ
ゼー:ロトム草 ギャラドス フローゼル クリムガン オコリザル ダグトリオ
そう:ヤドラン エレブー ラムパルド ハリテヤマ ペリッパー チルタリス

エレキブルなら問題だけど、エレブーなら初手ボルチェン安定。チルタリスが若干辛いので吹雪持ちギャラ。で、大体なんとかなるんじゃない。

ゼー:ロトム草 ギャラドス クリムガン
そう:ヤドラン エレブー チルタリス

ロトム草vsヤドラン
リフスト読みチルタリス読みボルチェンギャラで予定調和。

ギャラドスvsチルタリス
コットンされるが、こいつは特殊型だー。
吹雪の命中問題もクリアで撃破。

ロトム草vsエレブー
読み行動若干怖いが、ギャラ対面からなら流石に電気技撃ってくれるだろうと交換。1/4でほとんど喰らわず。眼鏡リフストで一撃。
スカーフラムパ・タスキエレブーとかかなと思ってたけど、タスキラムパルドだったのかな。

ギャラドスvsヤドラン
雷1発じゃ倒せず、流石に70%を3回連続では当てられず。死。

ロトム草vsヤドラン
安全にボルチェンで勝ち。


素直に来てもらえたおかげでかなり思惑通りに運べた。特殊ギャラ生きたしよかったんかな。



vsしほね
ゼー:ロトム火 ギャラドス フローゼル クリムガン オコリザル ダグトリオ
しほ:ドクロッグ キュウコン サメハダー ゴルーグ ナットレイ ネイティオ

日照りキュウコンいるならロトム入れといて損はないな。ゴルーグ来なさそうなら初手ボルチェンするとして、あとエッジ次第だけどかなり繰り出しやすいギャラ。あとクリムガンもそこそこ行けそう。

ゼー:ロトム火 ギャラドス クリムガン
しほ:ゴルーグ キュウコン ドクロッグ

ロトムvsゴルーグ
オバヒじゃ足りないし、大事をとって威嚇入れよう。

ギャラドスvsゴルーグ
いくらエッジでも威嚇入って不一致で8割ってダメージ入りすぎじゃね。鉢巻か。
とは言えハイドロ一発で倒せるだろうから、ここは読んでナットレイか乾燥肌ドクロッグ来るだろう。
でドクロッグに文字当たり。しかも火傷入っておいしい。

ギャラドスvsドクロッグ
攻撃力半減のドレパン不意打ちに超ギリギリで耐え、撃破。

ギャラドスvsゴルーグ
今度こそハイドロで仕留め……と思ったら、まさかのS振りで抜かれて落ちる。
結構遅い奴にS振って中速無振りを抜くって有効なのよね。やられた。

クリムガンvsゴルーグ
スカーフロトムでオバヒして受けられると負け筋はいるかなと思ってこっち。
地面通るんだし蛇睨み撃ちたいが、3匹目マジミラトゥートゥーの影がどうしてもちらつき火炎放射。H振ってないらしいだけあって半分以上はいる。
しかしここで確実にクリムガンは落とされるから、交換したほうがいいのか? 一発シャドパン耐えて、次居座りか交換かでオバヒかボルチェンかの読みが必要で……。よくわかんなくなってきた。もう捨てでいいよと思ってやけくそで流星群選択。
そしたら何故かキュウコン出てきてヒット。ラッキーすぎる。
ここまでキュウコンが削れると勝ち筋が見えてくる。

ロトムvsキュウコン
キュウコンの次手が催眠でなければロトム交換で耐えられる。そしてスカーフオバヒで相手が何しようとキュウコンかゴルーグは倒せる。
キュウコン撃破。

ロトムvsゴルーグ
日照りだしそのまま特攻ダウンオバヒでも倒せそうだったけど、どうせこの時点でプラさんの優勝決まってて、残り数稼ぐ意味もないからクリムガン捨てて固定解除。確実にめざ氷でトドメ。


この偶然はこの前のロトム水vsシャンデラのエナボ読みが理不尽に外された時の復讐だ!



2勝1敗の2位。
試合自体はそれなりに良勝負になってて読み出来てるところもあるけど、1手2手先しか見えてないってのが選出時の思考の短絡さによく表れてるね。次回はちゃんと寝ておきましょう。



今月の育成
・ギャラドス
【特性】威嚇 【性格】控え目 【持ち物】達人の帯
【個体値】H:31 A:30 B:21 C:31 D:25 S:26
【努力値】H:252 B:4 C:252
【技構成】ハイドロポンプ/大文字/雷/吹雪
ネタ気味で論理仕様だからとかなり適当厳選。耐久重視はvsドクロッグで生きるものの、S捨てがvsエルレで足を引っ張る。
というか全然ネタじゃなく繰り出し性能だけでも異常すぎてクソ強い。C60とは言え、物理はアクアテールとか氷の牙とか低威力技ばっかりなのに対して、特殊は威力120技いっぱいあるからそこまで火力不足でもないし。
やっぱり格闘へ繰り出せるから真面目に使うならめざ飛欲しいかも。とは言えメイン水、対鋼の炎、対水の電、対竜の氷、繰り出し対象的にどれも抜きたくなくて困る。

・クリムガン
【特性】力ずく 【性格】控え目 【持ち物】命の珠
【個体値】H:31 A:19 B:24 C:31 D:31 S:28
【努力値】H:252 C:252 D:4
【技構成】流星群/火炎放射/気合玉/蛇睨み
力ずくを活かすにはこうした方が……流星群はA振りドラクロより強いぞ!
まあこっちはネタの域を出れない。
耐性優秀だし、耐久特化鮫肌ゴツゴツメットが一番正しい使い方だろうなー。

・カットロトム
以前のウォッシュヤトムは元はと言えば草で使う予定だったから、一応目的を達成しておいた。
詳細はどっかに書いてあるでしょ。




今回は残り2体選出できなかった……。次回持越しかな。
  1. 2011/03/07(月) 17:34:25|
  2. ポケモンBW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

a77

魔法少女まどか☆マギカ
第10話 もう誰にも頼らない

ループと分かっててもこんなに面白いのはさすが。内容濃すぎて何度でも観たい回だわ。
希望に満ちているかに見せかけて、皆して仲間を手にかけるハードバイオレンス。

以下ほぼ情報整理するだけ。

・まどか
ついに変身しおった! こんな形で来るとは。
本来のほむらが今のまどか、今のほむらが本来のまどか、と対照的な存在になってる。最初声からして違いすぎてお前誰だよ状態になった。

ループを繰り返すごとにどんどん内気になっていくのはなぜか。本来まどかは内気だが、退院(16日)から転入(25日)までの間に魔法少女化して一気に明るい性格になった。ほむらが魔法少女化阻止に走ってからは性格の変化が起こらなかった、なら筋は通るか。まどかの先週なったばかりという発言からしても。

そしてまどかパワー爆発で解決したりはしなかった。まどか契約は彼女たちどころか人類全員巻き込むほんとに最悪のバッドエンドになりかねない。だんだん力が強くなっていくのは、もともと単に魔法少女なりたいと願ったときの素質はワルプルと同士討ちできる、また二人がかりで魔力全消費擦る程度のものだったが、しかし1話アバンループではワルプルを倒せるほどの力を願ったからオーバーフローして一撃必殺レベルになってしまった?

願いの内容で結果が変わるなら、ワケわからん問題を付けつけられてる以上、ワケわからん力である願いを上手いこと活用するのは必要そう。
ほむらが何も言ってないのにまどかが前ループの夢を見たりデジャヴ起こしたりしてるのは鍵になるのかな。


・ほむら
まどかを守る存在として出会いをやり直したい、でループ。守れなかったらまたそれでループって、それは願い叶ってると言えるのか……?
ともかく多分まどかを守ることさえ出来ればループから解放されるはず。だからまどかを守るためだけに動いてる。しかしそれでは結局世界に魔女は残るわけで、根本的には解決できてない。最初の魔法少女生まれた時点でもうダメ。誰かが魔女全部倒してその魔法少女は自害するしか。

最初は素質なんて全くなかったけど、繰り返すうちに経験を積んで戦えるようになったと。本来の武器はマジカルゴルフクラブってわけではなく、時間停止機能付き四次元ポケットか。
そして武器は自作&拝借。ヤクザの事務所から淡々と盗み出すシーンがなんかシュール。一応魔女はマジカルな道具じゃなくても倒せるということは示された。と言っても一般人には見えないからタイムリミット内で政府を説得して軍の応援を仰ぐとか無理ゲーだろうけど。

やっぱりインキュベーターの真実を話すと余計ひどい結果になるから、何も話さなかったでいいよね。

アバンが未来じゃなく(ほむらにとっての)過去だったのはなるほどうまいこと繋がってる。
その世界のまどかをあっさり諦めて別の世界に旅立つ割り切り方とか、何度味方が死ぬのを見ようと精神崩壊しないところとか見るに、一番強靭な精神持ってたのはほむらじゃないか。
キャラ造形的に苦手なところあるんだけど、この困難に立ち向かう姿は格好いいと思ったわ。


・杏子
別ループでもやっぱりさやか大好きで安心した。


・さやか
なんかアニメと別のところで上條仁美カップルが成立してたんだけど、おい。結局ミスリードなんてものこのアニメに存在しないんじゃないか。


・マミ
まさかの復活! と思ったら
安心して死体役を任せられるポジションだったり、真実を知ったら真っ先に精神崩壊する心の弱さ発揮したり、ろくなもんじゃねえ。3話で死んでいたのはむしろ幸せだったんじゃないか。
あの歪んだ表情は好き。

ワルプルギスが来ることを知っていたのは? まだまどかが魔法少女ならなかったから説明してないだけで、今ループでも知ってたろう。情報源はインキュベーター? 敵対していたほむらが経験則でしか知れないのはともかく、マミさんには教えて杏子に教えてなかったのは何故ってことに。


・先生
今ループでは心臓病のことを説明しなかったのは?
名前書きかけて詰まったのはほむらの自己紹介が短すぎて困ったからで解決してたけど、やっぱりこれも何か意味ある気がしないでもない。


・インキュベーター
人類が滅びようと知らん知らんだから大問題だった。人類にとって得になるのは、仮に人類がそのレベルに発展するまで存続出来たときの仮定の話だからね!
一も二もなくみんなインキュベーターに騙されてるって事が強調されてなんかもうこいつが全部悪いじゃんって感じだけど、エントロピー問題は知ったこっちゃねえしてワルプルギスとインキュベーターぶっ殺したらハッピーエンドって事はありえるんだろうか。



ここまで同ループ内の話をしてたんだから、視聴者の思い入れ的にはこのループで解決させるのが筋なんだとは思うけど、あともう何回かやり直してみんな幸せになれる満ち探そうぜって気も。しかしそうなると絶望的に話数が足りない。
どういう決着を見せるのか。



BLEACH
[a77]の続きを読む
  1. 2011/03/11(金) 13:38:08|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

忍☆忍204,205ミリ雑感

204ミリ

・バレンタイン展開
アニメの構成がフリーダムなせいで、原作からすると考えられない超展開の連続になってるな!
どんだけ行ったり来たりするんだよ忙しい。

何でもかんでもバレンタインに結びつけようとする姿勢は面白かったけど、あんまり化学反応は起こらなかった感じ。特に後半謎行動が多くて難しそうだったかな。


・ななこ
キレるタイミングがすごい的確だった。
ななこはそうだな、前日に作ってみるはいいけどうまく出来なくて、そのうちなんでこんな事しなくちゃいけないんだって気分になって途中で投げ出たから、翌日要求されたことに対してはほんとに用意してないから何の躊躇もなく罵倒できるけど、やっぱり最後まで作ったほうが良かったかもしれない、いやでもどうせ自分が渡す姿が全く想像できないから作っても同じことだったしこれで良かったに違いないって微妙な葛藤に揺れるタイプ、とみた。
質問に答える



205ミリ

・ひなまつり
バレンタイン続くのかと思いきや。
結局どういう話だったんだ。クイズ番組の最後の1問の配点が1億点で今までのはなんやってーんっていう話でいいのか。
そもそもサッカーは全然勝者を一人ないし二人決めるのに適したスポーツじゃねえ。何をどうするつもりだったんだ。

ところで最近のサッカーの話はイナイレを指してるってことでいいんだよね……。1期しか見てなくて宇宙編のことはわからない。
20年以上前から殺人サッカー漫画はあったし(参考)、広義で必殺技サッカーと言えばキャプテン翼もそうだよな……と。


・ななこ
この苛立ちななこは完全にさちこちゃんに下僕取られちゃうよぅという嫉妬心ですね。
確か絶望先生で望まざる第3の選択って話があったなあ。和食も食べたいし洋食も食べたい……と迷った末に中華を選んでしまうという。選択による不利益からの逃避というか。
何が言いたいのかというとつまり、ここでななこが抜け殻を攻撃したのがそれにあたるのではないか。建前的には主人公を攻撃したい、潜在意識的にはさちこを攻撃したい、かつどっちもしたくないという心理が働いたのだ! というこじつけ。


・お嬢&甥眼鏡
どういう関係だったのか思い出せない。ミリしらの後に本編見たからその印象がごっちゃになって……。
でも私というものがありながら的台詞言いかけてるし、これは心の奥底にはそういう気持ちがあるものと見るべきかな!




次回は忍者学校!
  1. 2011/03/14(月) 23:03:29|
  2. 忍☆忍感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ju16ぐらい

トリコ

ハンターのオーラとかに相当するのがカロリーっていうのはちょっと面白い。
ファンタジーに科学的根拠持ち込んで説得力を付加ってこの漫画でよくやってるけど、あくまで現実の地続きとして考えられるしね。釘パンチのカロリーを爆発エネルギーとかで換算して、実際にどの程度の破壊力を生めるのか計算したりとかも楽しそう。


バクマン。

精神崩壊しちゃった。人間の心とはかくも脆きものか……。ここまで落とされると非常に応援しづらいのだけれど。
というかこれでサイシューがアンケ上だったら対等な条件で勝ったーって事になるんだろうか。

結局七峰くんには一人で作る才能はあるが、集団で作る方式は合ってなかったってことなのか。しかし軒並み高評価を得ていた真実の教室は、他人のアイデアの寄せ集めで出来てるって本人が言ってるんだよね。なんで効率的にアイデアを集める方法を確立すると途端にうまくいかなくなるのか。
そして方法を公表してない点とか情報漏洩とか、ちょっと工夫すればクリアできそうな問題点が提示されたのに、なんで意地でも一人で作らせようとするのか。


べるぜバブ

卑怯な手に卑怯な手で対抗したら駄目だろーと思ったら……大元のルールの方を金の力でねじ曲げてきた。ルール変わったんだからルール違反じゃない。これは格好いい。
こうして味方側の行為の正当性を確保しつつも、絵面的にはカブトボーグ29話と同じで無茶苦茶。ボークオン!


SKET DANCE

これ停学で済ましていいの……? 普通に逮捕ものじゃあ……。
はっきりと警察沙汰になってるのに、監禁と暴行を目の前にして警察の人はすごすご帰るのか。おまんまの食い上げですわ。


エニグマ

どう考えても仲間と会話できるような状態で外部刺激がないから疲れるなんて論理は当てはまらないよね。 #sumio_nero


BLEACH
[ju16ぐらい]の続きを読む
  1. 2011/03/20(日) 19:17:43|
  2. 週刊少年ジャンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。