上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- |
スポンサー広告
ううううううううううううううう
あの日見た花の名前を僕達は知らない ラスト泣く準備してたんだけど……前日の銀魂のおひかえなすってでぼろ泣きしたし、こういうクサい泣かせシーンには弱いほうだと思うんだけど……なぜだろう、涙腺が若干緩むに留まった。5人の問題が告白大会して即解決したのでおいてけぼり食らったせいだろうか……。おしい。
しかし総じてゆきあつの存在があるので最優秀賞だよ。ネタ的にも面白いけど、真面目に歪んだ過去のしがらみの発露をこういう形で表現出来るのがすごいなあと。
日常 (続)
学校パートのコントと、東雲パートの心温まる感じと……当初は後者を蛇足と思ってたけど最近どっちも楽しめるようになってきた。
両者が交差する2クール目は更に期待。
花咲くいろ (続)
微熱の話のなんだかよく分からなさが好きだったかなあ。
恋愛がらみでもっとドロドロしてもいいのよ。
C 検索できないかと思ったらちゃんとCでググったら公式が出るようになってるわ。(私がアニメの検索ばっかしてるからかもしれない)
完全にまとめ切れてなかったけどラストバトルの盛り上げ方は勢いあってよかった。福本先生とか甲斐谷先生がよく休載もらってることからしても知略バトルは考えるの大変なんだろうから、バトルがこういう形になるのはもう仕方ないと思う。
春期最も可愛かったヒロイン真朱ちゃんだからね。精神的に成熟しているけど現代社会の知識に乏しいってキャラ好き。公麿がAV見てるところを発見されたら「セックスって何? 私もやってみたい!」という展開に!!!!!!!!!!!!
逆境無頼カイジ破戒録編 (続)
原作がやってることは面白いけど引き伸ばしが酷い傾向が出てくる辺りだから、細かい部分の描写カットでテンポよく進むと隙がない。
TIGER&BUNNY (続)
とにかくふつうだ。面白いけど好みではないという微妙な位置づけ。
話が記号で成立してるようなフシがある。細かいことは抜きにしてAだからBみたいな。
よんでますよ、アザゼルさん。 酷いオチだった(褒め言葉
デッドマン・ワンダーランド 連載中アニメ化の宿命として全然解決してないまま終わった。
だんだんファンタジーバトルに比重が寄って絶望感が薄れていった。G棟に移ってからなんてもう自由しかなくて刑務所である意味があるのかすらよく分からない。
どうでもいいけどガンタって丸太なのね。人間を丸太呼ばわりとか悪魔の飽食思い出して怖い。
へうげもの (続)
なぜ面白いと言われているのかはなんとなく体感できたけど、やっぱりどうも時代ものは私には合ってない気がするから今クール切りでいいと思う。3クールは長い。
本能寺の変で光秀が明智を討ったとされてるところを独自解釈で秀吉が暗殺したことにしてるんだとか、あとで調べてやっと気付いたぐらい歴史疎いもの。
電波女と青春男 何故見続けてしまったんだろう。毎回さんざ女の子と絡んだ挙句に青春ポイントマイナス付けるのではあああああああああってなる。
徹底して主人公の青春にとって不必要な人間が排除されてて、主人公の視界に映る範囲以外に世界が存在しない印象。共学なのに女子高状態、都会なのにゴーストタウン状態。
もしドラ もはや忘却の彼方だけど春アニメだった、はず。
アイデア一つで甲子園となると作戦にそれなりに説得力必要で、しかしならなんでその作戦現実に行われてないのってなるから表現難しいよなーと思ってたら案の定。意表が突ける()以外継投策の完全劣化だよね。
BLEACH [春アニメひとこと感想かも]の続きを読む
スポンサーサイト
2011/07/19(火) 01:03:56 |
定期アニメ感想
| トラックバック:0
| コメント:0
感想かも
月曜 銀魂 18:00-18:30
継続
ロウきゅーぶ! 24時00分 - 24時30分
ロリコンものと見せかけてスポコンらしいがどっちにしてもあんまり興味なかった。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 26時50分 - 27時20分 → ニコ(月)28:00
カイジと被ってる。
恐らく主人公は病弱&死んだ魚のような目をしていることから実は盲目で聴覚を頼りに生活していたが、雑然とした都会の喧騒に対応できなかったため、発生源固定の大スクリーン音声を頼りに移動することができたとか。
なぜ遅刻した赤髪が理由もなく許され、さしたる能力もないのに入学できたのかは今後明かされる謎に違いない。
難解なアニメですね。
R-15 25:35 - 26:05 →ニコ(火)25:00
いろはと被ってる。多分エロアニメ。
花咲くいろは 25:44 - 26:14
継続
快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~ 26時05分 - 26時35分
原作パチスロって時点で見る気なくしてしまう。
ぬらりひょんの孫 ~千年魔京~ 26時14分 - 26時44分
1期見てないし読んでないし。
まよチキ! 26時20分 - 26時50分
ちょうどいろはとカイジの間を埋めるのにはよさそうだけど、テンプレのちょっとエッチな学園ラブコメディだなあ。
逆境無頼カイジ 破戒録篇 26時44分 - 27時14分
継続
火曜 BLEACH 18:00-18:30
継続
日常 24:00-24:30
継続
ダンタリアンの書架 25時30分 - 26時00分
本がテーマで暗めのファンタジーバトルっていうと戦う司書思い出す……。好きな感じの雰囲気はあるけどまだよくわかんない。
うさぎドロップ 25時58分 - 26時28分
葬式のあの厳かなようで厳かじゃない空気がリアルだ。どうも親子の絆ものに弱いのでなんでもないシーンで泣きそうになる。
引き取るという選択は理想論であって、単純に悪とは言えないはずの引き取らない側の論理もフォローされるべき、という意味で育児の大変さも描いて欲しいけど心配なさそう。
夏目友人帳 参 26:05 - 26:35
かぶってるし3期。
NO.6 26時28分 - 26時58分
本能的欲求まで理性で解釈したために恋愛感情の概念がおかしなことになってるんだね。近未来SF好きなので、こういう想定未来は考証がちゃんとしてれば面白いと思う。世界の謎に関する不穏な空気も楽しみ。
男同士の友情が女性作家特有の描かれ方してるのは気にしてはいけない気のせいだきっと。
水曜 ・異国迷路のクロワーゼ 26時05分 - 26時35分
異文化交流の雰囲気アニメで美麗背景と癒しはあるけど内容は薄めかな。
水曜は他に何も無い補正が。
木曜 いつか天魔の黒ウサギ 24時35分 - 25時05分
中二とヤンデレで視聴者を置いてけぼりにする導入悪くなかったと思う。
しかしいかんせんパンツ率高すぎなので……。
森田さんは無口 ニコ25時30分
いくらなんでも3分は短すぎて見る準備をする労力がもったいないレベル。ユルアニ枠に入れてあげればいいのに。私無口だけど話聞いてくれてるとか言われたことないな。何も言わないからお前に話をしても分かってるのかどうか分からないとかは言われる。何が違うの。
BLOOD-C 25時40分 - 26時10分
LAST VAMPIREだけは見たものの、世界観共有なだけで前作までとの関係性は特に考えなくていいのかな。
+と同じ4クールだったら脱落したいんだけど、1話2話の話の構造がテンプレ用意してるかのように同一で話が進まないという4クールの空気を感じさせるものだったので不安。
輪るピングドラム 26時10分 - 26時40分
和室に原色のカラフルな装飾をはじめにして、ピクトグラム利用の背景演出、少女漫画的キャラ造形、そしてあの説明不要というか説明不可能のアニメ声でロックに合わせて謎ポージングの生存戦略……変なことしてたら評価したくなる厨としてはこの独特すぎるセンスだけで今期最期待もの。
ひまりのせーぞーんせんりゃくー(棒)は割と癖になる棒だけど、ジャイアンの演技は一人だけミュージカルやってるんじゃないかって感じで気になって仕方ない。
猫神やおよろず 26時05分 - 26時35分
ピンドラとかぶってる。チャンピオンREDいちごは都条例の影響で悪名が広がりすぎてエロの先行イメージしかなかったけどこれは健全なのね。
アイドルマスター 26時40分 - 27時10分
原作ファンにサービスするための作品なんじゃねという先入観がぬぐい去れない。
金曜 魔乳秘剣帖 26時15分 - 26時45分
不完全燃焼とかぶってる。
あらすじからしてもうバカ。巨乳であるほど偉いなんて許されざる悪習なので主人公にはがんばってほしい。でも主人公も巨乳なんだね。苧の我欲の為に戦うんじゃないのかどんな聖人君主。
神様ドォルズ 26:35 - 27:05
本編はともかくOP好きすぎるのでこれ聞くためだけに見る。何回も聞いてだんだんいいなあと思うようになることはよくあっても1回聞いただけで耳にのこることは珍しいから相当だと思う。
バカとテストと召喚獣にっ! 27時05分 - 27時35分
1期途中で切ったし。
土曜 TIGER & BUNNY 25時58分 - 26時28分
継続
セイクリッドセブン 26時28分 - 27時58分
とりあえずウケそうな要素いっぱい詰め込んだような感じで、前期同枠のDDと同じく見ても見なくてもいい枠だけど前枠と次枠見るから見ない意味があんまりない枠。
神様のメモ帳 26時58分 - 27時28分
ニート探偵ってどんな特殊な設定だよって思ってたら、案外普通にコナン金田一的ミステリアニメだった。キャラが尖りすぎてて若干入り込みにくいけど、割と重たい話を扱うみたいだから良さそうかな。
ゆるゆり 27:00-27:30
かぶってるからどちらかと言えばメモ帳を取る。
タイトルから想像されるとおりの内容だった。第1話から主人公の影が薄いトークって、やむを得ず影が薄くなったんじゃなくて最初から狙って影が薄いってキャラ付けしてたってことなのか。影薄いをメタ視点じゃなく本編でネタにしたら影薄くなくなるから矛盾するよね。
日曜 へうげもの 25:00-25:30
継続?
全体的に3話終わったらもう1回。
2011/07/21(木) 22:43:50 |
定期アニメ感想
| トラックバック:0
| コメント:0