fc2ブログ

11夏完

全体的に粒揃いでそこそこ楽しめるのが多く、最後まで見たやつの中では上下の格差小さかった印象。
多分評価順。



輪るピングドラム
これだけ未完なので評価外でいいけど期待枠。
謎が明らかになる度更に多くの謎が追加されてどんどん混迷を極めていく。しかし「謎だらけだから真相が気になる」と「謎だらけだから興味なくなる」の違いはどこで生まれるのか。サムタイムゥブラックラビットゥオヴダァエヴィルスピリットゥ……。
結局何をする話なのかよくわからない非定型なところも魅力。


日常
何気ない日常は奇跡の連続で成り立っており、つまり日常と非日常とは境目なく区別不可能な概念なのだと。
笑いあり涙ありの良作だった。ギャグの中にいい話混ぜ込むの卑怯だろ。くっそくっそ。


うさぎドロップ
放浪息子相当だ。問題は提示するが明確な答えは出さないみたいな場面が多くて、ほとんどドラマ性のみによって成り立っているいろはと対極的。
続き気になると思ったらその先の話はこの幼少篇と打って変わってなんか評判悪いんだけど、もしかしたらこのまま思い出の中に閉じ込めて終わらせてしまうのが正解なんだろうか。


BLOOD-C
グロ・ホラーとギャグは紙一重という好例。
もうむっちゃくちゃだけど、どんでん返し展開好きなので少なくとも序盤我慢して見続けた分の価値はあった。もっと圧縮しても問題ないだろうと思われた展開も、「もうこんな茶番うんざりなんだよ!」というキャストの心情とシンクロさせる目的があったと思えば意味ある。そうじゃなかったらみんなどうしようもないクズじゃなくて意味が分からないクズだったもの。
ただこの種明かしだと小夜は自由に動けたはずなので、小夜こそが一番ストーリーの都合にそって動かされてるように見えたこと(見殺し等)の理由が解決できないのはアレ。


花咲くいろは
安定。最後のほうでまたドロドロの朝ドラ昼ドラ感が帰ってきたので満足。
好きなキャラはみんち。公私混同がどうのって話が成長フラグかと思ったらそうでもなかったりするところとかいいじゃない。


神様ドォルズ
過去編の人間関係ドロドロ辺りからだいぶ話に興味持てるようになった。誰が主人公だか分からないけど。現代編は主人公が何の能力も持ってない状態でうだうだやってるのがよくなかったかな。
あと詩緒の表情が豊かだったのは良かった。


逆境無頼カイジ 破戒録篇
面白いけどやっぱりいくら圧縮してもどうしようもないほどに展開遅かったわ……。
コミックス一気読み一択のような気がする。更に輪をかけて遅いイメージある堕天録もいつかアニメ化するのかなあ。同じペースなら17歩で2クール、友情確認ゲームで1クールでしょ。アカギも同じような感じだし、零か銀と金の方に手を出したほうがいいんじゃないか。


NO.6
シリアスなシーンで「さっきのはおやすみのキスじゃないお別れのキスだ!」とか言い出すのが衝撃だった。男同士なんだけど! そこからはもう一体何やらかすのか、三角関係はどう決着つけるのか毎回気が気じゃなかった。
だってホモって言ってもタイバニみたいに匂わす感じでギリギリのラインは超えないと思うじゃん……。純マンみたいに最初からホモアニメという売り出し方したんじゃなく、近未来SFアニメとして始まったわけで……。
ホモ抜きにした本筋は中盤~終盤若干盛り上がったけど、ラストのなんか死んだと思ったらなんか生き返ったりして色々適当に投げたのはひどかった。結局またキスしてるし。


TIGER&BUNNY
最後まで王道で突っ走った。
認識を強制する能力が存在する以上、その対策を持っておくのは当然で、その費用対効果で世界のバランス成り立っているが、システムの間隙を突く悪の攻撃に主人公がどんな奇策で立ち向かうか、みたいな話のほうが好き。好みの問題だけど。


神様のメモ帳
地味で説明不足でわかりにくいままだった。
アリスの他人を見下した態度が鼻につく。主人公の行動原理がいまいちわからない。そんな主人公になんでアリスがデレたのかもよく分からない。


評価外
BLEACH
[11夏完]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2011/10/05(水) 09:04:47|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11秋もめ

半分ほど始まってる状態。
カテゴリが週毎感想になってるけどクール毎各3回(開始・3話・終了)が正しい。




・月
C3 -シーキューブ- 10.03.24:35
主人公の異界生命に対する適応力高くて妙に展開速く感じたけど別に速くなかったらしい。
まあ普通だけどこれ系多すぎるからもう飽き飽きだよ。三つ編みメガネ巨乳パンツとか最悪の部類だし。

ラストエグザイル―銀翼のファム― 10.10.25:35
ラストエグザイルとエグザムライって別物なの?

世界一初恋2 10.10.26:05
1期切った2期。

WORKING'!! 10.03.25:44
1期見てない2期。

ぬらりひょんの孫 ~千年魔京~ 承前期.26:14
2クールの前クール見てない。

スフィアクラブ 10.10.26:44
アニメじゃない。

HUNTER×HUNTER 10.10.27:14
見たい。

僕は友達が少ない 10.17.26:50
SQで漫画流し読みした。期待小。ハンターと若干かぶってる。



・火
未来日記 10.11.24:00
知らない。日常と同じくニコ動のほうが早い……

UN-GO 10.18.25:58
DVD爆死して売りスレでUN-GOンゴwwwって言われるためだけに存在しているとしか思えないタイトル。CM見る限りは期待。

ギルティクラウン 10.18.26:28
マクロスもどきらしい? キャラデザは良さげ。

君と僕。 10.04.26:05
女子高生の日常系の性別逆パターンか。
全く勉強してないけど天才だから東大首席だった的なメインキャラ優遇がどうしようもなくひどい。モブキャラだって同じ世界を生きてる人間なんだよ……。

ましろ色シンフォニー 10.04.26:05
上とかぶってるのでニコ動配信。
これといって特に感じるところはないエロゲアニメかなあ。女子高は共学化しなくてはならない決まりでもあるのか。


・水
たまゆら ~hitotose~ 10.05.24:35
前期で言えばクロワーゼ相当の癒し系雰囲気アニメ。
可もなく不可もないので他に見たいやつの数による。



・木
マケン姫っ! 10.06.24:35
これ本当に平成生まれのアニメか……? 古い絵柄と無意味パンチラとToLOVEる展開の旧時代的ポル産。

Persona4 the ANIMATION 10.06.25:30
原作知らないがいきなり4からでも大丈夫だよね。トリニティソウルは仮面とごっちゃになって見たような見てないようなよく覚えてない。
演出音楽オサレー厨二で興味惹かれるなかなかいい導入だった。別に展開速いと思わなかったというか、これぐらいは進まないと退屈だろうと思ったけど、これは展開速かったらしい。わかんないものだ。
ヒロインの服装かわいい。

輪るピングドラム 承前期.26:00
継続。

THE IDOLM@STER 承前期.26:30
前クール見てない2クール。



・金
真剣で私に恋しなさい!! 10.07.26:15
真剣による死合いを通して生まれる恋以外は許されぬという話だろうか。一刀両断(いとりたち)かよ。



・土
バクマン。2 10.01.17:30
1期見てない2期。

灼眼のシャナIII(Final) 10.08.25:58
1期2期見てない3期。

Fate/Zero 10.01.26:28
なんか召喚してバトルロイヤルしたい→召喚した という話だったのだろうか。自信ない。
原作ファンとの温度差がつらい。仮に単独で楽しめる作りになってるとしてもステイナイト知ってるほうがより楽しめるのは明白だから素直に見れない。

境界線上のホライゾン 10.01.26:58
なんとなくシリアスイメージあったがおバカ系だった。あんまり好きなタイプじゃない。巨乳で謎スーツとか。
Fateと同じくひたすら説明する気が感じられない設定見せただけで悪く言えばひとりよがり。あっちは中華料理が美味しくなりそうな名前の人がいたぶん多少マシだったけど、1時間半もこれが続いてる最中は絶望しかなかった。

ベン・トー 10.08.27:28
創作弁当の良し悪しを競う料理アニメだろうか。

侵略!?イカ娘 10.15.26:55
1期見てない2期。



・日
機動戦士ガンダムAGE 10.09.17:00
ガンダムわからないので。

ファイ・ブレイン 神のパズル 10.02.17:30
既に見逃してた。時間帯や局的にキッズアニメでもおかしくないがマガジンに載ったならそうでもないのか。

フジログ シーズン2 10.02.20:55
1期見てない2期。



・その他
ひだまりスケッチ×SP 10.29.25:30
特別編。見る。

ちはやふる 10.06.24:30?
放送されないがGyaoその他いろいろで配信。
少女漫画に見せかけたマイナースポーツ熱血もの的な。今のところ一番面白い。眼鏡かっこいいし、主人公も悪気はない問題発言でキャラ立ってる。リア充男がその分好感度で割食ってるけどモブキャラ下げるよりは構成に覚悟を感じる。

gdgd妖精s 10.13.13:00
放送されないがニコ動配信。しかしパッと見感ではあえて見るほどのものじゃなさそう。

  1. 2011/10/08(土) 00:06:31|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

分子で出来てるやつ

エニグマとスターズ脱落してしまったので読んでるの少ない。


競技ダンス部へようこそ
オナニーマスターの人だ。ジャンプ漫画家になると言ってネットから消えて数年、ほんとにここまで来るとはっ。
非リア的視点で青春が感じられる内容で共感しやすかった。ただ毒気が無いので不快感はないけど印象も薄めかな。


バクマン。
亜豆がアイシールド21のパロと思われる作品でヒロイン役ということは平野綾相当……。
ところでこの世界でも「ジャンプの人気漫画家と熱愛発覚!」でCD割られたりすんのかな。そういう売り出し方してるしさ。「婚約しているがメール以上のやり取りはなかった模様」って言われても誰もが「つくならもっとマシな嘘をつけ」と言うと思う。
実際に今後の展開でこの問題を取り扱ったりとか、しないか。デリケート過ぎる。


HUNTERXHUNTER
ジンをスパイスにしつつ新キャラ顔見せかと思ったらジンを立てるための前フリだった。これがハンター……!
ネテロの人選はあの人ならやりそうと思えるものだし、それゆえにパリストンの食えなさも魅力。
毎週おもしろいなー。


BLEACH
[分子で出来てるやつ]の続きを読む
  1. 2011/10/26(水) 19:40:05|
  2. 週刊少年ジャンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11秋みるの

3話いってたりいってなかったり


↓面白い

輪るピングドラム
ゆりや運命乗り換えの秘密が明らかになって俄然盛り上がってきた。
天才的な発想によって物語が組み立てられてる感じというか、テンプレ寄せ集めてどうにか面白くしようとしてる凡百の作品とはモノが違うよこれは。

ちはやふる
毎回ぼろぼろ泣いてる。特に3話なんか20分で3回ぐらいは泣いた。もうダメだ。小学生の小学生らしさちゃんと描いてるのがいいね。
スポ根は苦手意識あるけど文化系部活作品は別に抵抗ないんだよなー。私自身が運動苦手の文化部出身人間だからか。

未来日記
各人の日記の個性生かしつつ、ちゃんと知略やってて面白い。ただめまぐるしく変化する日記の内容が結構重要なのに、テンポの関係上アニメだと読んでられないのが難点。
ヤンデレがホラーとして機能してるし、尽くす感じがかわいい。主人公はなんで惚れられてるのかよく分からんけど、自己嫌悪からして今後成長するタイプだろうからとくに不快感はない。

ベン・トー  
どんなに格好良く戦ったって所詮半額弁当目当てだからーというバカバカしさ、日常に潜む非現実性を利用したギャグ。
半額弁当争奪戦は個人的に共感できる内容なので楽しめる。今後話進めていくうちに単純なバトル物に成り下がらないか、どこまで半額弁当争奪戦の特性を生かせるかが鍵だと思う。


↓及第

gdgd妖精s
配信期間やけに長くて見逃してなかったから一応見てみたら……予想外にギャグのレベル高い。
仮にも地上波放送のアニメで声優がキャラ無視して素でgdgdするとか画期的すぎる。アニメじゃなくてラジオという意見も尤もだけど、メインキャラのコミカルさに対してモブのリアルテイストがシュールというのが笑いの大要因になってるからアニメでやる意味もある。

ギルティクラウン
映像美と歌演出と厨二感が良い感じなのでそこ期待。
主人公が戦いに身を投じる理由なんて「リョナられる淫乱ピンクがエロい」で十分じゃないか。お近づきになりたいと思うでしょうよ。今のところダメ人間な感じに関しては未来日記と同様。しかし非日常への誘いを断るのは予想外だった。成長はまずしつこく勧誘するところから始まるのか。

Persona4 the ANIMATION
独特のセンス気に入ったのは大きい。
ひとりずつ能力開花させてったりとか、アニメとしてみると不自然だけどゲームとしてみると納得な展開が多くてゲームやりたくなる。でも聞きかじった話プレイ時間超長いとのことなので、やっぱり駆け足ってるらしいアニメでいいやと思う。

UN-GO
推理モノの事件勃発推理解決は1話完結だとどうしてもスピード展開になってしまう。ギアス能力も使いたくなるわ。
でも因果の存在は「1回限りだから質問の対象と内容をよく練らないと意味ない」=「その時点で解決できてるようなもの」でそれほどチートじみてないし、原作の地味さ古臭さをカバーする工夫としていいじゃないかな。
原作に囚われずにネタ詰め込んでるのはエンターテイメント的に正しいと思う。

HUNTER×HUNTER
何度読み返したか分からないぐらい読んでるし、前のアニメも見たし。でも確認しちゃう。
朝アニメを深夜に見る違和感が。せめてスフィアクラブよりは前に持って来るべきだろ。


↓今後次第

Fate/Zero
わかりやすいバトル入ってなんとなく格好良い感は多少楽しめるようになってきたかな。剣と魔法で誇り高き戦いやってる脇で召喚士を銃で暗殺しようとしてたりするのは自由度高くていい。
クオリティ高いって話がよくわからない。8割方雑談してる印象しかない。戦闘中ですら。

ファイ・ブレイン 神のパズル
特殊なパズルを身につけることでピンチになるともう一人の僕の力がっアニメ。見るべきところはいくらかあるけどメインの部分に残念感が。
スライドパズルだけどピースが車だから縦にしか動かせないぞ! って言ってたのに、他の車を横からぶつけることで無理矢理動かすという手段に出始めたりする。じゃあ最初から壁に全力で突っ込んで破壊解法でも良かったのでは……。正統派パズルと漫画的展開の間で生まれる齟齬が激しいので、データ放送で視聴者のみんなもパズルを解いてみよう的要素(?)は余計だと思う。話に集中できないし、脚本上の制約も大きそうだし。
ヒロイン(の制服)かわいいのが一番惹かれる点。髪下ろしイベントに期待して見る。特徴を失ってしまうのでおそらく無い。


↓微妙(切りライン)

ラストエグザイル―銀翼のファム―
偽装二期。ストーリー的には別物らしいけど、順番通りに見ていかないと気持ち悪いと思ってしまう人間なので……やっぱり厳しいかも。
ファンタジーファンタジーした雰囲気を楽しめばいいんだろうか。3DCGの描き込みは半端ないけど2Dと混ざってる時の違和感がぬぐい去れない。

僕は友達が少ない
イメージ→ 俺ら友達少ないよナー( ´∀`) (´・ω・`)ネー                (^ν^ )……
友達の定義が間違ってるだけで別に友達少なくないことに気づけば物語の大目的達成で終了じゃないか。物質的な意味で何も不自由してないのですごくもやもやする。こういうテーマ持ち出すならもっとネガティヴな面押し出すほうが一部の人の強力な共感誘えると思う。
どうせハンターとかぶり。

たまゆら ~hitotose~
特に悪いところはない。
日々の生活につかれている人には必要だよ。でも結局のところ私はアニメに刺激を求めているんだなーと。

君と僕。
殺人未遂以前に積極的に実害加えてくるツンデレとか流石に弁えて欲しい。
幼少期の話は完全に幼児体型の高校生の話でもはや回想である意味が無い気がする。日常(作品名)とは別の意味で非日常的日常というか。
3話は多少良くなったけど、結局ノイタミナ2枠に跨ってるのでそこまでして見る価値があるかというと……。

境界線上のホライゾン
キャラと設定のごった煮で話よく分からない上に、デザインセンスとかノリとかおっぱいとか嫌いな部分多い。
でもFateとベントーに挟まれてるので毎期お馴染みアニメシャワー枠の流し見安定。戦闘格好良いし。

C3 -シーキューブ-
空から美少女が降ってきて同棲生活をはじめてもテンプレ、そこからなんやかんやでバトルに突入してもやっぱりジャンプ漫画テコ入れ的テンプレというのがつらいところ。
OPは印象的。


↓クソい

真剣で私に恋しなさい!!
キャラ分からなくても集団戦の妙みたいなのは楽しめるかと思ったら2話以降普通につまらなかった。キャラありきでメインエピソード終了後のおまけみたいな話じゃないか。

ましろ色シンフォニー
ハイペースにエロゲ主人公らしいメタ能力発揮してるし、制服もエロゲだし、エロゲだなあとしか……。

マケン姫っ!
別にエロサービス自体嫌いというわけではないけど、エロにも美学というものがあって! 無意味なパンチラより展開上必要なセックスのほうが美しいとおもう。


↓2期以降とかでみてない
バクマン。2  世界一初恋2 WORKING'!!  灼眼のシャナIII(Final)  侵略!?イカ娘 機動戦士ガンダムAGE  フジログ シーズン2  THE IDOLM@STER ぬらりひょんの孫 ~千年魔京



月 銀魂 H×H
火 鰤 未来日記 UNGO ギルクラ

木 (gdgd) (ちはや) P4 ピンドラ 
金 
土 Fate (ホラ) ベン・トー
日 Φブレ

いいですね


BLEACH
[11秋みるの]の続きを読む
  1. 2011/10/29(土) 03:48:26|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0