fc2ブログ

忍☆忍210ミリ雑感

むしろ次ミリ来る前に感想書くとか時期尚早だろ……



全然解決する気がない解決篇。
知的に佇んでるように見える奴もみんな頭悪いと断言されちゃって悲しくなってくる。役立たずどもめ!

・素肌(暴走)
ジョジョ5部ミスタを思い出す。4つのものから1つを選ぶという状況がダメだから、4つある時は1つ加えて5つにするとか、いいのかそれでと思う特性。
たぶんこいつも五角形の術を撃つと怒り狂うけど、もう一本柱を加えると大人しくなる。6枚の花びらの五つ花の術を撃つと矛盾に耐え切れずに死ぬ。
はやくマフラマフ太郎来てくれーーーーー

・帽子の助
順当に白髪の男だと思ってたから、ここでの登場は意外。フードかぶってるんだから当然だったか。
なんだかんだで長寿キャラが増える。魔女だから魔力で長寿でも不思議じゃないな! 黒猫も祖母じゃなくて本人?
あれ、なら忍者が忍法力で長寿でもおかしくないんじゃ……1ヶ月飲まず食わずで平気とかわけわかんない生物だし……

・眼鏡の青年
無理もないけど次回小さい眼鏡の青年出てきて困るフラグが。入れ替わるのか、関係なくなるのか。




帽子の助が事件にどう絡むのか。そして次回予告に出てきた眼鏡の男とにやけた男は?
スポンサーサイト



  1. 2012/07/31(火) 21:12:33|
  2. 忍☆忍感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12冬3

半年前


【10】

【9】

ちはやふる
全体通して泣いた回が全体の7,8割ぐらいは占めてたと思う。
こういう一般層狙いの作品はDVD売り上げ伸びないから2期厳しい説あったけど、決定したみたいで期待。


【8】

アクエリオンEVOL
後述


未来日記
終わり悪ければ全て悪いなんてことはないはず。すっきりした視聴後感迎えたかったが……。
細かいツッコミどころは枚挙に暇がないけれども、描きたいことを描くためにそういう点を気にしないのも重要な能力なんじゃないかと思った。


【7】

キルミーベイベー 
面白いか面白くないかなんてどうでもいいんだ。やすなの声が聞きたいんだ。
思考は完全に小学生レベルだけど、ほんとに小学生設定にしたらバカという個性が薄れるからやっぱり女子高生でいいや。 


Another
美少女達の醜く歪んだ表情! キャラデザ勝ちなところはある。
オチは、アニメのキャラの顔はみんな同じに見えるという実写にはない特性を生かしていて、叙述トリックの映像化の可能性を感じさせた。じゃあ実写版はどうする気なんだよ。メイクだけでばれないのかな。


探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 
成長ものだったのか……のか?
面白かった以上に特に言うことない。



【6】

男子高校生の日常
あまりにもいい人すぎるがゆえにおかしなことになるというギャグの構造、爆発力あるのに全く不快感がなくて秀逸だと思う。


妖狐×僕SS
EDの変態押しが気合入ってた。
あんまり変態にデレるとつけあがるぞーと思ってたけど、最終的にシリアスな過去話と心理描写をきっちり見せてくれて、恋愛物としてもなかなかいい作品だった。


ブラック★ロックシューター
この見ていて気が滅入るような感じ好き。マリーだわ。キメエそおおだああキモメガネとか言ってた辺りが印象深い。
戦闘も3D描画の割にはあんまり違和感なくてよかった。


【5】

ギルティクラウン
いのりかわいいよ。真名はエロいよ。


persona4 the ANIMATION
全然見抜けなかったけどすごく犯人はヤス的なオチだなあと思ったら、ほんとに足立のモデルはポートピアのヤスだったらしい。
もうひとりの自分を「心の底でもそう思ってるのかもしれない」とか言って受け入れられるのは結局自分なんて存在しないからだと思います。


【4】
戦姫絶唱シンフォギア 
熱かった気がする。


ファイ・ブレイン 神のパズル
惰性


【3】
輪廻のラグランジェ
毎週少しずつ少しずつ放送時間が後ろにシフトして、最終的に30分後のシンフォギアと全く同じ時間になってた。ほぼ見れてない。枠が悪い。


リコーダーとランドセル 
まさか連行ネタが天丼だったとは。





評価外

新テニスの王子様
せっかく復活できたのに1クールしかできないとどうしてももったいないことになるね。そして駆け足で消化した分は、余程のことがなければ再アニメ化も出来ないし。(同BLEACH代行編の悲劇)
オリジナルも面白かったところがあるので、どこ削ればよかったかなんてわからない。


BLEACH [12冬3]の続きを読む
  1. 2012/07/31(火) 21:13:00|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12春

やるきがない

【10】

【9】

Fate/Zero 2ndシーズン
さっくさく人が死んでいく皮肉効いた絶望的脚本は虚淵先生の本領発揮って感じだった。
特に飛行機撃ち落とす話が好きかな。
1期のぬるい展開の数々は一体何だったのか。



【8】

アクエリオンEVOL
単体で爆笑出来る回は結構あったし、ラストのなんだかよくわからんがとにかくよし感は素晴らしい。
主軸のストーリーの中弛みが……。谷を作って盛り上がりに備えるというごく普通の作劇なんだけど、アクエリオンは全部山にしたほうがむしろ面白い稀有な作品だと思うので。


坂道のアポロン
音楽もので菅野よう子関わってて更に監督渡辺信一郎のちょっとしたビバップ再来となればもう毎回すごい安心感だった。音楽は重要だなー。
古き良き時代の雰囲気出てる。青春だあああああ



【7】

宇宙兄弟  
原作ちょっとだけ持ってるやつ。人類の科学技術発展のための努力には弱いので割りと毎回泣いちゃう。
ニチアサって起きるの辛い時間帯……。子供に夢を持って欲しいという意図なのか。地味なのもあって、諦めてしまった大人の心に響く作品だと思う。


ヨルムンガンド
原作ちょっとだけ読んだことあるやつ。命のやり取りに関する認識が狂った人たちの掛け合いが格好いい。ちょっとメインキャラの命だけ重すぎるが。
多少わかりにくく描くことに美学を求めてるフシもあって、そこはもっと上手な見せ方はあるような気がする。


アクセル・ワールド 
いのりやBRSが倒れようとも第3第4の貧乳露出狂が……。
SF入った設定はわくわくする。
主人公の容姿は、イケメンのくせに自己卑下する主人公像に対するアンチテーゼかね。その分ハーレム展開に関する説得力は薄まるけど、その辺の心理描写はしっかりやってるみたいなのでいいかな。



【6】

氷菓 
ちょっとした日常に潜むミステリは割と好きな方。
学生の青春の心の機微の表現に関しては京アニ流石。演出過多というか言い回しの大仰さはいかにも小説原作的。
えるたそは可愛いはずだけどバクマンの亜豆とだぶってなんか腹立つ。


つり球
キャラも演出もエキセントリックな感じ。
登場人物だいたい良い人で、SF要素抜きにしても成長もののお手本のような爽やかな作品だった。SF要素含めるとキチガイ展開。


エウレカセブンAO 
1期たしかアニマックスで一気に見たけどあんまり覚えてない。専門用語だらけでちょっとついていきづらいけどなんか好きって感じだった。
今回もよくわからんことおおいけど前作とつながってくるところに期待している。



【5】
これはゾンビですか? OF THE DEAD 
1期の掴みとそれ以降の方向性の乖離という反省点をこれでもかというぐらい踏まえていた。
すごく順当な面白さ。


ZETMAN 
なかなかの鬱ダーク枠だった。しかし3話の内におばさん死んだと思ったら生きてたと思ったら死んだと思ったら生きてたりとか、流石に展開早すぎて感情移入する隙がないのがもったいない。
作者はこういうの好きなんだろうけど描くのは向いてないんじゃないか感ある。


夏色キセキ 
超展開好きなので。気楽に見れるアニメとしてよかった。
初期に悪評が目立ったのはスフィアどうこう絡みなのかな。


【4】

這いよれ!ニャル子さん 
表紙かわいいなーと思ってたラノベ。こんなテンション高いキャラだったのか。
パロディは手段としてうまく使えば面白いけど、これはほぼパロディが目的化してるからいまいち。お話の構成も古典的。しかしかわいいので許される。


謎の彼女X
超常現象が起こりまくってるのにさも当然のように受け入れてる様が狂ってて面白かった。我々とは全く別の涎宇宙での物語なのでは。
キャラデザもあるけど女の子が可愛いと思えなかったのがつらい。好かれるのを当然のように捉えて主導権握る態度が、涎を質に取って脅迫してるようで苦手だ。あとパンツとおっさんしか掛けないようなでかいメガネとかも(時代設定のせいです)



【3】

さんかれあ 
ウミショーの人って聞くと意外に感じる。原作ちょいちょい読んだ感じギャグっぽかったのに、えらい雰囲気かけ離れた重い話だった。死によって閉塞感が一気に解き放たれるところがカタルシスは感じられた。


AKB0048 
アクエリオンとかと同系統のギャグ要素は楽しめた。
どうしても歌とか演技でズコーってなってしまう。少し上手い人もいるけど、緑の眼鏡は何言ってるのかわからないレベルだし通しちゃいかんだろう。
2クールだと思って終盤流し見してたら最終回見逃した。



【2】3話切り

黄昏乙女×アムネジア
まんま2回繰り返すの冗長だったし置いてけぼり感強かったから普通に2話が1話で良かった気がする。


シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~ 
一見ほのぼのしているがところどころに狂気が潜む(主にED)。
ヒロイン3人が話してる場面はいつキャットファイトに発展するのかとヒヤヒヤさせられる。こわい。


あっちこっち
いかにもまんがタイム系な作品。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃっほい!の方が何故か耳に残ってる。
基本展開が男格好良い→女性陣鼻血なんだけど、メタ的に見るといわば作者の自画自賛だからエピソードが伴ってないと厳しい。この場合眼鏡は完璧超人なだけで取り立てて魅力が感じられないので、うん。



【1】1話切り

緋色の欠片 
前期BRAVE10と同じような印象。せめて10代に見えるようなキャラデザにしてあげればいいのに。
性別逆の話でもハーレムでツンデレはテンプレ。


戦国コレクション 
織田信長要素皆無なような……。
歴史絡み苦手だから切っちゃったけど、後半普通に楽しめたという話もちらほら聞く。


GON -ゴン- 
小学校の時友達の家にあった。台詞ない漫画なんだよね。
声優情報があったから鳴き声担当なのかなと思いつつ、懐かしさに突き動かされてちょっと見てみたら……普通に喋ってる……!? 
夕方アニメだからそんな芸術的なこと出来ないだろうけども、持ち味全否定過ぎる。



評価外

めだかボックス 
西尾のリビドーを作品にそのままぶつけてる部分が肌に合わない。エロ要素抜きにしたら面白そうとは思う。


黒子のバスケ 
原作で3話切りしてるので同じ事の繰り返しを避ける。


LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 
しばいぬ子さん 
放送してなかった。

うぽって!! 
ニコ生TS無しだと確実に追い出される。

ゆるめいつ 3でぃ
アクエリオンとかぶり。

ファイ・ブレイン ~神のパズル 第2シリーズ
リコーダーとランドセル レ
1期で満足した


咲-Saki-
阿知賀編 episode of side-A 
君と僕。2  
クイーンズブレイド リベリオン 
モーレツ宇宙海賊

前期見てなかった




意味のない記録


謎の彼女X 24:35
アクエリオンEVOL 25:10 
ZETMAN 26:23不定


氷菓 24:00
ヨルムンガンド 25:00  
坂道のアポロン 25:58
つり球 26:28




これはゾンビですか? OF THE DEAD 24:35
エウレカセブンAO 25:55
夏色キセキ 26:25

金 
這いよれ!ニャル子さん 27:10


Fate/Zero 2ndシーズン 26:28
アクセル・ワールド 26:58


宇宙兄弟 7:00




月 謎女・アクエリ・Z
火 氷菓・ヨルムン・アポロン・つり球 

木 これゾン・エウレカ・夏色
金 ニャル子
土 F/Z2・アクセル
日 宇宙兄弟
  1. 2012/07/31(火) 21:13:29|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12natu揉む



カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 7.9.24:35
王道ファンタジーっぽい

トータル・イクリプス 7.2.25:10
「まどマギとかクソ、マブラヴやれ」って話をよく聞いた気がするので面白いんじゃないかな。
本家の方はアニメ化してないのね。CANANみたいな。

輪廻のラグランジェ season2 7.2.25:58
前期あんまり見てない

ゆるめいつ3でぃPLUS 7.2.26:05
前期見てない

人類は衰退しました 7.2.26:10
前からちょっと読みたいと思ってた。

ココロコネクト 7.9.26:20
見た目けいおんみたいなやつ、というかけいおんのキャラデザの人が原作のイラスト担当してるやつ。
人衰とかぶり(ニコ動 金 25:00)

LUPIN the Third -峰不二子という女- 7.2.26:28
1クール遅れ。人衰とかぶり

この中に1人、妹がいる! 7.9.26:50
設定出落ち感。

薄桜鬼 黎明録 7.9.26:53
前期見てない






氷菓 承前期.24:00
見る

ちとせげっちゅ!! 7.3.25:30
3分枠あんまり見る気起きない

超訳百人一首 うた恋い。 7.3.26:05
ノイタミナとかぶり。

DOG DAYS´ 7.10.25:00
前期あんまり見てない

もやしもん リターンズ 7.10.25:58
前期わりと見たような見てないような。原作そこそこ持ってる。

夏雪ランデブー 7.10.26:28
恋愛







うぽって!! 7.4.26:05
ニコ生限定だったやつ。足が太い。






アルカナ・ファミリア-La storia della Arcana Famiglia- 7.5.24:35
乙女ゲー

エウレカセブンAO 承前期.25:55
一応見る

じょしらく 7.5.26:25
落語

貧乏神が! 7.5.26:55
ちょっと読んでた。貧乳神は可愛い。






ゆるゆり♪♪ 7.6.26:40
前期見てない

恋と選挙とチョコレート 7.13.25:00
キャラデザ良いエロゲってイメージ。

だから僕は、Hができない。 7.13.26:15
ラノベ、紳士枠、学園ファンタジーバトル、人外赤髪ロング……半年ぐらい前にあったよねこれ。






探検ドリランド 7.7.23:30
期待できる要素が特に無い

境界線上のホライゾンII 7.7.26:28
前期あんまり見てない

アクセル・ワールド 承前期.26:58
みる

ソードアート・オンライン 7.7.27:28
アクセル・ワールドと区別がつかない

織田信奈の野望 7.14.26:05
見せブラの織田信長がどうの






宇宙兄弟 承前期.7:00
見る

TARITARI 7.1.24:00
いろはの亜種としてみればいいのかな。

はぐれ勇者の鬼畜美学 7.8.25:30
紳士枠

  1. 2012/07/31(火) 21:13:56|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12なつなにkill

豊作


【10】


【9】
ソードアート・オンライン
導入の緊張感の煽り方がとっても秀逸。
設定が単純明快な分、自分だったらどうするかとか妄想が広がる。とりあえずクリアするのは諦めて、そこでの死が仮想空間での死を意味する仮想空間内仮想空間を作って世界の成り行きを見て楽しむというのはどうだろう。



【8】
トータル・イクリプス 
女の子メインの割にはハード系な感じ。絶望感は存分に感じられた。
キャラデザ古臭いのはつらいところ。もうおっぱいスーツは嫌だお……。
あと本家ファン向けの閉じコンにならないかどうか。今のところあんまり説明できてなくて、補足読まないとわからないことが多すぎる。



人類は衰退しました 
ほのぼのブラック。上のとは別の意味で生者が死者の数を数えるのやめてるよね。悲壮感が全く伝わってこないのが逆にすごい。
主人公のかわいいけど芋っぽくて浮いた話の無さそうさとかかわいい。



夏雪ランデブー
ノイタミナ的。恋愛モノといえば他の枠がどれもこれも学園ラブコメなので、ちょっと毛色の違う大人の恋愛は新鮮。
修羅場れ! 旦那が見ている前でセックスをしろ!





【7】
宇宙兄弟 
相変わらず展開遅いけど面白い。能力のあるバカ・ムッタのキャラいいよ。



アクセル・ワールド
この作品の煽りが「圧倒的カタルシスで送る~」で、今胸糞展開なんだから期待していいよね。


 
TARI TARI 
とても高校時代を思い出す内容なので気になる。音楽に対する態度とか。
見た目よりは人物描写リアルで、いろはと同じくドラマティック。
部員集めて発表会に出るという1クールは引っ張れそうなネタを一瞬で消化してその先を描こうというのも先読めなくていいね。


氷菓
文化祭が異常に楽しそう。やっぱり劇中劇の微妙な機微を表現させたら随一だ。
現実の文化祭はつまらなかった……出店禁止とか何をすればいいのか。



エウレカセブンAO 
当たり前の話、前作とつながると面白い。そこにたどり着くまで1クールは些か長すぎたが……



【6】
ココロコネクト
初っ端から入れ替わる話と言えばチェンジ!を思い出す。
枠的に日常系って先入観あったので、ちゃんと事件起こしてシリアス展開もありそうなのは良い裏切り。
入れ替わったからとりあえず胸を揉むとか、展開上不自然じゃなく爽やかなエロ要素の盛り込み方が理想的。


じょしらく
差し障りない会話を~って説明を真に受けてたのに、思いっきり久米田節じゃねーか。女の子かわいい+改蔵や絶望先生の外伝として楽しめる。
キャラの見た目的に落研で高校の部活モノと思ってたけど、みんな本職の落語家なのね。





【5】
もやしもん リターンズ 
一応料理するから発酵食品うんちくはぎりぎり興味持てるネタ。そしてなによりもこの大学のいいところを抽出したような雰囲気好き。
コミックス持ってるの3話のところまでだったわ。




【4】
貧乏神が!
原作はギャグが滑ってると感じることが割とあるので、テンションで押し切れるアニメのほうが楽しめる。
非ロリ貧乳は希少だし、貧乳って言ってもそんじょそこらの生易しい貧乳じゃなく無乳に近いレベルなことに拘りを感じるので応援します。



【3】
この中に1人、妹がいる! 
クソみたいな展開を照れ隠しせず開き直ってやってるのはあまりにもバカバカしくて逆に楽しめるか。何の変哲もない平凡な主人公ではない、全くないからハーレムは必然。
ガチでミステリなんだろうか。実は妹はいないとか実は全員妹とかの変則オチはタイトルで宣言している以上卑怯かな……。


カンピオーネ!
すっごい普通だ。普通の王道厨二ファンタジーラブコメだ。そして普通さとは悪だ。
始まっては打ち切られていくジャンプの新連載と同じ空気を感じるから余計そう思ってしまうのかも。




【2】
恋と選挙とチョコレート
全てがエロゲ設定だ。
のっけから規制入ってるしあんまり見所無さそう。エロゲからエロを抜いたら変なノリの会話しか残らない。テキストならそんな違和感ないだろうけど。


織田信奈の野望 
歴史系……。
異世界召喚系主人公は、一歩間違えば死ぬんじゃないか、とか状況に疑問を持てよ、とか思ってしまって、適応力や行動力に溢れてる方が共感できなくなっちゃう。


うぽって!!
銃という存在が機械型と人間型で多重化している……?
銃にあんまり興味持てない。


アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia- 
能力バトルするっぽいが、能力内容が安直過ぎてあんまり期待持てない。
ラブコメのほうがメイン?




【1】
だから僕は、Hができない。
ヒロインAカップ設定らしいが、普通以上に見えるというか、場面によっては巨乳に見えるし、完全に詐称している。ただコンプレックスを持たせるために貧乳属性が欲しいだけで、貧乳を下位互換として見ているとか、可能なら巨乳に描きたいと思っているのでは。

一般に、いわゆる萌えを目的としているような作品では、貧乳がツンデレなどとセットでテンプレート化して、それなりの地位を確立している。ところが、このアニメのような、謎の発光・黒塗りが出現する、エロが主目的のアニメになると、貧乳の割合が需要よりも極端に低い。
これにはどうも巨乳はとりあえず揺らしておけば画面映えするが、貧乳を美しく描くのは難しいとか技術的問題があるらしい。
しかしそういった問題は、往々にして製作者の情熱によってカバーされうるため、造形美としての貧乳は未だあまり認知されていないという嘆かわしい現状を否定することは出来ない。

これがOVAのエロアニメになるともっと壮絶で、貧乳だと映像倫理機構の審査を通らないらしく、本当に巨乳しかいない。貧乳だと思ってたのに脱ぐと巨乳化するという謎の現象も頻繁に起こる。
現実の女性の胸の大きさを審査してセックスを規制する機構は存在しないにもかかわらず!

フィクションの規制とは一体?
例えばエロボイスドラマ界には、小学生の実妹の膣内に射精するとたいへん問題があるので、実際には何もされていないが射精される演技をするというようなストーリーの作品が存在する。一見、なるほどうまいこと考えるなあと思うが、しかし、よくよく考えてみると、そもそもこの世に膣内に射精される小学生の実妹なんて存在しなくて、ただ成人の声優が喘ぎ声を録音しているという現実があるだけだ。演技だからセーフという理屈が通るのなら、どんなストーリーだろうと一律セーフになるはずである。
なぜ1段階メタ構造を増やすとセーフになるのか。この手法が規制されれば更にもう一つ仮想現実を増やせばセーフになるのだろうか。
人類が想像力というものを獲得してしまった時点で破滅は時間の問題だったと言えるのではないか。

古谷実のヒメアノ~ルの森田が「首を絞めて殺す」ことでしか性的興奮を得られない人間で、自分が普通の人間でないことに気付いた瞬間、あまりの悔しさに自転車を道端に放り出して号泣する場面が印象に残ってる。
自らの幸福が公共の福祉と真っ向から対立するとしたら、どうして生きていけようか。もはやその時点で死んでいるも同然ではないのか。

話が逸れたがつまり、おっぱいを小さくすることによって救われる命もあるのです……それを……どうか……



はぐれ勇者の鬼畜美学
規制。ピンク髪ツインテ巨乳ボクっ娘は詰め過ぎ。



探検ドリランド 
明らかに朝か夕方のキッズアニメ的な内容なのに夜放送……。一体誰が見るのか全くの謎。
宇宙兄弟と枠交換してよ。





評価外

超訳百人一首 うた恋い。 LUPIN the Third -峰不二子という女-
時間帯

 輪廻のラグランジェ season2 ゆるゆり♪♪ DOG DAYS´ 戦国コレクション 境界線上のホライゾンII 薄桜鬼 黎明録 
前期見てない

キングダム
いつのまに始まってたんだ。

えびてん -公立海老栖川高校天悶部- 
追い出される。

ちとせげっちゅ!! 
短い





月 TE・人衰・中妹
火 氷菓・もやし・夏雪
水 
木 エウレカ・女子落・貧乏神
金 コココネ(配信)
土 AW・SAO
日 宇宙・TARI

安定の空き水曜
  1. 2012/07/31(火) 21:14:24|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0