fc2ブログ

14冬捥いじゃう

どうせ面白くなるかどうかはわからないんだから、貧乳率の高さを基準に選んだほうが後悔がないのではないか(理性の敗北)



【9】 

世界征服 ~謀略のズヴィズダー~

キャラデザ良し。
みんなリヴィエイラ様に気を取られているがウーム教授最高だぞ! 欲を言えば黒星デザインに寄せてガリガリにしてくれると更に嬉しい。肋骨描くの大変だからストンとするのは仕方ないか。

お話はちょっとパワー不足かなと思ったが、3話は物議を醸すほどの勢いがあってよかった。
主人公サイドが悪なのが前提で、両陣営とも異常者という描写だからバランスは取れてると思う。そこまでされてなお喫煙を貫くヤスには哀愁とハードボイルドを感じた。

1話の会話は過去掘り下げの後で見れば分かる感じかな。シリアス方向も期待。





【8】 

サムライフラメンコ 

四天王撃破早いなと思ったら……。じゃあもう最初から65536天王でいいじゃないか!
対するヒーローサイドは、現実の戦隊モノ準拠なら約40年前から1年に5人で200人、ライダーも合わせて240人といったところ。256将軍の1将軍分ぐらいにはなる。焼け石に水だ。



キルラキル

ヌーディストビーチの戦闘スタイルが変態すぎた。その格好マジか!

生命繊維星へ乗り込んで生命繊維星人を滅ぼすため舞台は関西から宇宙へ……行かなくても地球上で決着付けられるか。




 
【7】

スペース☆ダンディ 

ナベシン信者としてはビバップの空気が感じられるだけで満足。基本ギャグ寄りながら、毎回脚本の人挿げ替えなので色々方向性の違う話が見れそう。
エヴェレット解釈なので各話が独立していても別に矛盾しない。最終話で全ての世界のダンディが集結したりしない。

ウーロン相場がビバップから変わってないなら、命がけで新種の危険生物捕獲してやっと10万って生活大変だ。ワープ航法が開発されて間もないとかで、一気に宇宙が狭くなったから未登録宇宙人が掃いて捨てるほどいて、価値が暴落してるのなら妥当か。



凪のあすから 

最近評価が急上昇してる空気があるが、最初から面白いと思ってるので何が変わったのかよくわからない勢だわ。

愚直に想い続けるのが異常って思考は少女漫画的。エロゲだと「一度フラれたぐらいで諦めてんじゃねえ!」みたいなストーカー思考が罷り通ってて怖い。



宇宙兄弟

なんか終わるの早いと思ったらヒビット復活してたり、してなかったり、回想長かったり、また尺調整感ある。ちょうど2年で100話になるからそろそろ完結してもいいと思う。

水中で試験しても実際宇宙空間で発作が出ないという保証にはならないし、リスクは冒せないから慎重になるのも仕方ない。
日々人は恵まれてるわ。恵まれてなきゃ宇宙飛行士なんかなってないわ。



マギ The Kingdom of magic 

言った途端に理想的な流れに戻った。
奴隷解放とかどちらが正しいとも言えない意志のぶつかり合いとかがマギらしさ。

サブキャラを立てるほど、メインキャラを介入させていくのか難しくなりそうだがどうか。
兵器破壊したせいでマグノの犠牲者増えたら責任とれんの?





【6】 

銀の匙 Silver Spoon(第2期) 

馬術アニメ化。
どちらかと言えば騎手っていらなくね説のほうが強いんじゃないか。競馬でも騎手の技術より馬の血統とか体調メインで考えて賭けるイメージ。騎手は体重絞ってればいいよ。



弱虫ペダル 

凡人をどう描くかというのも大切。でも所詮才能の世界なので、努力する天才にはどうしたって勝てない。
頭脳戦が得意で相方を勝たせるだけでも満足できるなら、それをチーム全体に置き換えて裏方の作戦参謀に回ればいいんじゃないかと思うが、それも金城先輩で事足りてそうで……。可哀想になってくる。



最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 

いけるタイプのエロ枠だ。比較的貧乳が描けてるし、ニコ動の説明文からは権利者の覚悟が感じられる。
でもBPOには勝てなかったよ……。個人的には浅い時間よりワキズビと繋がってる枠の方が見やすいから移動ありがたいけど。スタンド使いはひかれあうかのように今期の問題児アワーが形成された。

これ悪霊に取り憑かれるところから物語が始まるんだから、突然義妹が出来る要素はいらないと思う。普通に仲が悪い兄妹設定ならより状況がタイトルに合致してる。というか実妹のほうが背徳感あって好きです(半ギレ)。

あとはいてるかどうかが重要なんだけど、はいてる時とはいてない時がまちまちでよくわからない。体操服に着替える時ははいてない→ぷしゃああああの時は太腿に引っかかってるとか矛盾してる時すらある。



中二病でも恋がしたい!戀  

ずっとおまけOVAみたいな話だが、細やかな人物描写のおかげが瘴気に当てられて悶絶死しそう。

凸サマーいいなー。凸は一見狂信者に見えても、普通に過去の遊び相手と再会出来たら嬉しいという感情が混じってるだけで、分かっててやってるはず。演技と本音の境目なんてあいまい。
モリサマは所詮真っ当な人間には戻れない運命にある。ナントカカントカ昼寝同好会で駄弁ってるのがお似合いだ。

後半は七宮関係でシリアスやって締めるかな。






【5】 

ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 

どんだけ法廷ものやりたいんだ。
新世界より見た後だと、いざとなれば人殺せる能力を持ってる人だらけの社会なんて危険すぎるこんなもん規制だ規制! という思想に陥る。
一応いとも簡単に死刑になるのが抑止力として機能してるとかで、現実の裁判とは違うという意識は必要。

しかし弁護士って全然戦闘力必要ない職業のような。対して警察の方が何故か無能力者というちぐはぐ。警魔官になればいいのに。

OPと劇伴合わせて音楽は好き。



東京レイヴンス  

術式バトルは肉体の強さより経験がモノを言うからおっさんが強いのは正しい姿だな。バトル熱かった。
色々説明されて全体の流れにも興味持てるようになってきた。

ちんこもぎもぎするの大好き子ちゃんは優しい。



ディーふらぐ! 

マジックワード・テンポが悪いを適用していいと思う。

ゲーム製作部(仮)に関しては貧乳率100%という高さを誇っているおかげで癒される。特に土属性は希少な高身長貧乳なので見守っていきたい。原作だとちょっとでかいので、アニメ版キャラデザ準拠で頑張って欲しい。

そういえば船堀さんが辱められる漫画ってこれだったか。どういう展開なのか気になる。



とある飛空士への恋歌  

れんかだと思っていた。
世界観知ってるし折角だからぐらいの気持ちだったが、お約束の悲恋要素出てきて面白くなってきた。

義理の妹って幼い頃から一緒にいる他人だし、ほぼ幼馴染みたいなものだな。やはり幼馴染は勝てないのか……。



てさぐれ!部活もの あんこーる 

転んでもただでは起きない姿勢好き。実際にはたぶん転んでないし、いつもと同じ労力で製作してそう。

ストレス発散コーナーがいたたまれなくなってきたので分離したラジオを切る。ネタの面白さってほぼ流れと言い方依存だから、ウケなかったら読み上げた人が責任取るべきですわ。



ゴールデンタイム

調子に乗った大学生がやらかしそうイベント感すごい。
歯が浮くようないちゃつきっぷりの割には建前で付き合ってる印象強かった万里香子、流石にこれで雨降って地固まるか。



【4】

桜Trick  

監督が元シャフトの人らしく、擬似ひだまりっぽくなってる。

今期最狂主人公では。普段しないようなことをすれば記憶が強固になる説をやたら採用しているが、もうキスは日常と化してるから効果なくなってきているはず。
視聴者視点としてもマンネリが危惧させるので、そろそろセックス展開が必要とされる。

一応廃校枠なのに、全く廃校阻止する気がない枠なのは新しい。現実的に考えるとこれが普通だ。



鬼灯の冷徹 

地獄について調べてみるとアホみたいにでかい数値と意味不明な発想の拷問が色々出てきて、設定考えた人ぶっ飛んでんなと思う。
その辺のえぐい薀蓄を現代社会的なゆるい雰囲気で聞けるのは魅力。

アニメしか見てないので最近のTVネタが分からない問題がのしかかる。



Wake Up, Girls!  

なんか気持ち悪いものを作らせたらヤマカンの右に出るものはいない。パンチラとか見たくない。
この気持ち悪さがリアルなのかどうかもうよくわからないが、どん底感はあるので、今後の展開次第でカタルシスはありそう。

劇場版前提っぽくてキャラ掴めず、序盤全然話が入ってこなかったのがつらい。1話につき1人ずつキャラ立って行ってるから9話辺りからが本番だな。しかし総集編地獄で今クール中に10話まで辿りつけない可能性も。





【3】 

魔法戦争 

突っ込みどころを探すゲームか! どこを省いてどこを説明するかって難しい選択だとは思うが、それにしてもこれは……。
せっかく魔法使いのこと秘密にしてるのに、どんどんアウトブレイクしてgdgdになっていく様子が面白すぎた。アンガールズのコントで有りそうな雰囲気。



ハマトラ 

小エピソードの中で人工的に作られた能力者の伏線張っていく構成で超電磁砲思い出した。1話完結だとあんまり複雑な謎解きできないね。

今のところ主人公の社会問題に対する姿勢に共感出来てるのでそんなでもないが、一歩間違えばイラッと来るタイプのキャラではある。

DFと繋がってて切る意味が薄い枠。



未確認で進行形

田舎・小学生・無口兄貴という要素もあって、のんロス症候群患者収容能力が問われているが、ラブコメが本筋みたいなので代替物とするのは難しい。
スペダンと被ってるが中途半端に見てもそんなに問題無いと思うので22分までは見る。

宇宙人洗脳怖いと言ってる当人が洗脳能力持ち未確認生物という話なんだろうか。この学校の生徒に自由意志なんて認められない。





【2】 

のうりん

パロいらなくね?→だったら銀の匙でよくね? という思考をたどる。
休み曜日作るとしたらこれ切ってセシルをKBSに回すぐらいしか手段がないのでギリギリアウトに。

この幼馴染は負けるべくして負けてるだろ……。ぽっと出ヒロインいびりはともかく、人の物を勝手に捨てるのはあかん。
いや主人公にグッズで妥協するという選択肢を捨てさせることで、ゆかりん本人と向き合う手助けをするという優しさなのか。どっちにしろ自ら負けに行ってるじゃないか。



いなり、こんこん、恋いろは。

テクマクマヤコン的な古いタイプの魔法少女(和風)

更に京都弁アニメという点で標準語だった有頂天家族に対してアドバンテージを取る。演技がぎこちない面はあるが、イントネーション自体は自然だと思う。



バディ・コンプレックス

放送時間が額面通りなら、とある→バディコン→魔法の流れは成立するはずなのに、MANPA脅威の枠冒頭6分CMのせいで……。これは中途半端に見ても微妙だろう。

タイムパラドックスの処理は気になる。主人公が未来に行ったのが原因で主人公が未来に行くことになる因果ループパターンか?
 
カップリングは組み合わせだし、エンゲージは契約だし、プロポージングは提案だし、全く他意はないな。健全ロボゲイミダラーだわ。



そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- 

ほぼそに子可愛いだけで成り立っている。しかしムチムチはカバー範囲外だなあ。下半身の安定感は安産型の人なんて目じゃない。重戦車を彷彿とさせる。

般若マネは守りに入りすぎじゃないかと思うが、現実そに子もエロゲメーカーキャラのくせに乳首を守ることで人気を博しているし、ニトロ広報の化身みたいな存在と見る。
実際そに子のエロゲ出したらやっぱりそに子人気は衰退するんだろうか。 



ノラガミ 

黒髪ロングピンクマフラー制服って、パンツ姿写真送ってへんじがこなかったらじさつしそうな人に見える。

OPが格好良いので見たいがとあるの予告と被る。



ウィッチクラフトワークス  

あい・まい・みい「「「その声は……ほのか先輩!」」」
霞「かすみよ。でもここへ来るまでに同じ産道を通ってきたから、あながち間違いでもないわね」

これもスペダンと被ってるが後半は見れるのでEDだけ確認しておく。



となりの関くん

動いたら関くんだけステルスしてる違和感が膨れ上がるような気がしたが、思ったより前野くんがでかかった。たぶん実際にはそんなでかくないので闘気による威圧感で10Mぐらいに見えるだけかも。

パターン把握したらもういいかって気に。



お姉ちゃんが来た 

たまたまイズムが5分遅れしてる間だけしか見れない儚い存在。



ノブナガ・ザ・フール

やっぱり前提知識を共有できてない気がする歴史系。



GO!GO!575

3分アニメで風呂ノルマもあってほとんど詠んでる暇ない。
まさかの全4話で選別する前に完結しちゃった。30分アニメのAパート分しかないぞ。





【1】

ノブナガン 

ジャンプの新連載みたいなわかりやすい流れがあった。
そんなに悪くなかったが、チェックすべきアニメが多すぎていつのまにか2話配信期間逃してたため、期せずして脱落。



Z/X IGNITION

時系列入れ替えのせいでよくわからんかった。
これも2話配信見逃し脱落。



ストレンジ・プラス 

なんだか途中から見てるような感覚でついていけなかった。
福山は男でいいんだよね……。



みんな集まれ!ファルコム学園 

キャラ崩壊してるらしいが、元のキャラ知らないとどう崩れてるのかもわからないし仕方ない。



pupa

ストーリーあるやつを5分枠にブチ込むとぶつ切りになって悲惨という例。

アーススター枠は1クールにつき1つ30秒CMが増えていくとすると、10年後には30分動画のうち本編3分、自己紹介40人とかになってるのだろうか。








月 セシル とある (魔法戦争) 桜トリ
火 東レ ペダル 銀匙 サムメン
水 中二病 (未確認) スペダン
木 凪あす 鬼灯 キルラ 金時
金 (ハマトラ) Dフラ
土 (宇宙兄弟) 妹ちょ ワキガ ズビズバ
日 (マギ) (てさ配信) 


本数が多いので20超えるのも仕方ないが、普通-微妙ラインが充実しすぎていて平均満足度が低いのが辛い。途中脱落が必要になるかもしれない。

スポンサーサイト



  1. 2014/02/04(火) 05:28:23|
  2. 定期アニメ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0