どうせ開始より終了のほうが遅いんだからもう諦めて先にこっち。今期は特にデレマスが突出して食い込む。
月浦和の調(うさぎ)ちゃん 04.13.19:55
埼玉ローカルアニメだが何故かKBS京都でもネット。
Angel Beats! 04.13.24:00
再。夏のシャーロットへの布石。
ハロー!! きんいろモザイク 04.06. 23:30(25:00)
見てない2期。
てーきゅう 第4期 04.06.25:30
高宮なすのです! 04.06.25:33
てーきゅう 第1期&第2期 04.06.25:36
ヤマノススメ 04.06.25:41
アーススター無理矢理30分枠。てーきゅう1期2期は関西初上陸のはず。順番ぐちゃぐちゃになるけどそろそろ見るか。
山田くんと7人の魔女 04.13.25:59
週マガ。ちょっと読んでたけど切った。
ハイスクールDxD BorN 04.06.26:00
見てない3期。
SHOW BY ROCK!! 04.06.26:59
たまに変なことをするサンリオが原作のオリジナル。髪の毛がもさもさしてる。
火美少女戦士セーラームーンCrystal 04.07.24:00
ニコ動でやってたやつ。
響け!ユーフォニアム 04.07.24:30
マイナーレーベル原作で京アニ。
ニセコイ: 04.14.26:30
あんまり見てない2期。
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダースエジプト編 承前期.27:00
継続
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 04.07.27:30
見てない2期。
水銀魂° 04.08.18:00
見てた4期だが夕方めんどう。
俺物語!! 04.08.24:00(日オン)
別マのをほぼちはやチームで。
気になってたがまだ読んでなかったので嬉しいアニメ化。少女漫画のイケメン無罪現象にメスを入れる話?
ミカグラ学園組曲 04.08.24:30(25:00)
MF文庫Jのボカロ系ラノベ。
トリアージX 04.08.25:30
ドラゴンエイジ。セックス&バイオレンス的。
プラスティック・メモリーズ 04.08.26:14
シュタゲのシナリオの人とかでオリジナル。イヴの時間っぽい世界観期待。
放課後のプレアデス 04.08.26:44
youtubeでやってた車魔法少女のシリーズ化。
木アオハライド 04.09.24:30(25:00)
再。
旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目 04.02.25:30(月26:30)
見てない2期。
パンチライン 04.09.26:28
Ever17の人のゲーム企画だったはずのものがアニメに。パンチラ苦手だが、なんか仕掛けてきそう感ある。
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 04.16.23:00(ニコ)
トリガーは雰囲気に合ってるけど珍妙な日本感の魅力をアニメで出すの難しそう。地上波は来年。
金レーカン! 04.03.23:30
まんがタイムジャンボからは初。
アイドルマスター 04.17.24:00
再。本放送時は確か1話切りだったし、デレマスで多少思い入れも出来たから再評価の流れか。
BRAVE10 04.03.25:00
再。
シドニアの騎士 第九惑星戦役 04.10.26:10
見てた2期。
食戟のソーマ 04.03.26:40
読んでないジャンプ。
遊☆戯☆王DM バトル・シティ編 04.10.26:40
中途半端なところから再。
魔法少女リリカルなのはViVid 04.03.27:10
見てない4期。
VAMPIRE HOLMES -ヴァンパイアホームズ- 04.03.25:55(ニコ)
スマホの脱出ゲームアプリ。
土えとたま 干支魂 04.11.22:00
オリジナル。B★RSと同じく2Dと3D両取りタイプ。
終わりのセラフ 04.04.25:58
SQ。アニシャはジャンプシャワー。
血界戦線 04.04.26:28
SQから移籍してしまったので読まなくなってたが割と好き。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 04.04.27:28
見てない3期。
ガンスリンガー ストラトス 04.04.24:00(ニコ)
虚淵原案でスクエニのアーケードゲーム。放送ない。
てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう 04.04.27:00(ニコ)
見てた3期。ラジオのパーソナリティをモデルにした漫画とのコラボ。中の人=キャラという意味で似たもの同士。
日雨色ココア 04.05.22:27
ボイスあり電子マンガという特殊ジャンル。
長門有希ちゃんの消失 04.05.24:30
見てないスピンオフ。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 04.05.25:00
GA文庫。そもそもダンジョンにもぐるのが間違いではないだろうかの方はちょっと読んだ。
グリザイアの迷宮 04.12.26:15(火26:10)
分割継続。初回1時間SP。
グリザイアの楽園 04.19.24:45(25:30)
タイトルは分かれてるが内容は分かれてない?
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 04.05.23:00(26:00)
第4の攻殻である劇場版の編集版。
超爆裂異次元メンコバトルギガントシューターつかさα 03.29.??:??
もう続編が。しかしauのCMっぽい。
ほか
ナルどマ 05.??.??:??
comico。主演主題歌まっくすで驚愕。1回ぐらい見ておきたいが時間不定番組内の1コーナーということで確認すら困難。
編成にかなりの変化。
月 MANPA
火 アニメ特区
水 水もん
木 ノイタミナ
金 アニメイズム
土 アニメシャワー
日 (SUN枠)
イズムは製作局なのに最速逃してるが、ノイタミナと被るよりはましか。前期はいっぱいあったTVO新作枠が突然全て消滅したこともあってバランスはいい。
スポンサーサイト
- 2015/04/03(金) 23:15:26|
- 定期アニメ感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウッ
【10】
SHIROBAKO4年ぶりに現行からの最高評価出そう。大量のキャラを魅力的にかつ、2クールを高密度に捨て回無しでやりきったのは凄まじい。
話のネタ的にも売り上げ的にも続きはいくらでも作れそうだと思うがどうか。とりあえず小説版は買ったし、劇場版やるなら見に行くつもりはある。
注目のキャラは平岡。最初は何だこいつと思ったものだが、円さんとの喧嘩以降はもう登場するたびに泣いてた。
「いっつもいっつもつまんなそうな顔で雑な仕事で手抜いて」は思い当たるフシがありすぎる。しかし一方では頑張りすぎて病んでる人へのアドバイスとして「仕事なんて金を稼ぐ手段でしかないんだから適当にやっても死なないぞ」っていうのもかなり市民権を持っていて、そんな板挟みの間で生きてるわけじゃん。
誰もが心の中に平岡を飼っていると思うし、すごく共感を誘うキャラだなあと。タローがいてよかった。
【9】
四月は君の嘘体が動かないなら肉体を捨てて精神だけを飛ばせばいいじゃないは、幻聴に関して一日の長を持つ公生の特性を活かしたの解決方法だ。
演奏シーンがとにかく美しすぎて鳥肌もの。音楽や動きや表情だけでもこれほどの表現が可能かと。
嘘についてはむしろ隠す気があったのかが疑問。
公生が有名人だから知っていたのなら知っていたことを隠して近付く必要がないので、知っていたことがバレても取り繕ったりしなかった時点で告白していたも同然じゃないか。
【8】
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダースエジプト編 やっぱりダービー戦の緊張感は良いなあ。花京院の魂は無断で賭けてもいいことが知れ渡ったせいで、そこら中で賭けの対象にされて魂の価値が大暴落し、もはやもらっても嬉しくない物筆頭に成り下がる現象好き。
エジプト編はちょうど1クール目がギャグで2クール目がシリアスになるな。
デス・パレード 思ったより裁定者サイドの話の比重が大きかったが、サブストーリーで色んな人生を見てきたことが知幸の選択の根拠になってる構成は無駄がなく、納得できる。
裁定が適当すぎることにちゃんとストーリー上の意味があったのも良かったし、狂気の表情やフィギュアスケートのなど難しい作画を旧正月の影響出る時期に崩さずやりきったのも含めて評価ダダ上がり。
ツイスターのギャグからホッケーの救いなしシリアスへの落差が印象的。EDのH人文字で笑って心臓パック破壊で泣く。
アルドノア・ゼロ姫のためなら他のすべてを捨てていく状態だったスレインが、最後の最後で姫に梯子外されるのが切ない。
結局メインキャラが誰とも結ばれないエンドもこれはこれで単純な繋がりを超えた想いが見られてよし。
普通の殴ったり撃ったりするロボット戦闘にあんまり興味持ちにくいので、色んな物理ネタ絡めた兵器がでてくるのが飽きにくさに貢献していたかな。
一番警戒すべき技術は光学迷彩だと思うけど。偉い人になりすまして演説が最強すぎる。
【7】
ローリング☆ガールズ ラストで爽やかに別れて終わるの好き。ちーちゃんの終わらせたくない気持ちもわかるけど、失った以上のものを得て一歩先の段階に進んだんだと思える。
回を追うごとに一編に登場するモサが増えていくシステムだったが、流石に広島岡山は話があっちこっち行き過ぎなので京都編ぐらいのバランスがいい。
実在性ミリオンアーサー 最後の方はストーリーを尺に収めるのに精一杯で、遊び要素が少なくなったのが残念。スナック回は4→10→16だから22に入らないのはバランス悪い。
22億飛んで8千三百兆×0.5話の予告はテンポよくて中毒性ある。この辺りでアヴァロンネットワーク関連になんかありそうだったが、特に回収されなかったな。まあ想像に任せていい範囲だと思う。
寄生獣 セイの格率今ではそんなに珍しくないかもしれないけど、「地球は始めから泣きも笑いもしないからな」あたりの論は、当時かなりの影響を受けた気がする。
私、原作厨にはなりたくない。嫌な改変も、悲しいカットもあったけど、守られたテーマだって、たくさん、このアニメにはあったから……
と思うことしきり。いつそっち側に転んでもおかしくないから自殺用の銃の準備は怠ってはいけない。
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 アンジュは容赦なく民間人射殺するし、タスクは容赦なくクンニするし、下品下衆下劣を最後まで貫いた。気に入らない人間に慈悲を与えない姿勢は単純明快ですっきりする。
爆発したり撃たれて崖から落ちても生きてたりするぐらいはこのアニメなら起こりうるような気がして許せる。チタンとニンジャの力は偉大だった。
【6】
アイドルマスターシンデレラガールズ ちゃんみおの暴走は波紋を呼んだが、なんだかんだで救済が際立ったから逆に良かったんじゃないかな。
好きなキャラは杏だったけど、有能だし割とよく働くので裏切られた気持ちになった。そうじゃなきゃアイドルなんて続けられないから当然だわ。
腹パンされたがってそうな子に鞍替えしていく。(あんまり登場しない)
デュラララ!!×2承 臨也は常に安全圏にいるものだと思ってたから謀略で上回れる人間がいたの意外。いい引き。
ライダー襲えば化け物、女子高生襲えば化け物、バーテン襲えば化け物、ジャパニーズヤクザ襲えば化け物……道を歩けば化け物に突き当たる池袋に放り込まれたヴァローナが可哀想になってくる。もうロシアにお帰り……。
夜ノヤッターマン ガッちゃんが成長するほどに通常のヤッターマンに近付いて普通になっていった。
ラストは所々すごいけど全体的には未完成だったし、部分的総集編というガッチャマンの悲劇再来してそうな感じもあったし、煮え切らない。
弱虫ペダル GRANDE ROAD相変わらず御堂筋くんを応援していたが、彼は前世が人間だから「思い……出した!」が敗北フラグになるタイプのキャラだった。最後に残るのは純粋培養化け物だけだ。
石垣くんのフォローが泣ける。さんざん自分を道具扱いしてきた相手の将来の心配なんてなかできだよ。
忘れそうになるけどまだ御堂筋くん1年だしな。来年頑張ろう……。
聖剣使いの禁呪詠唱 伝聞なので詳細不明だが、原作では思い出さずに地道に修行して技習得したりしているところ、「思い……出した!」ですっ飛ばしてるらしい。毎回お約束の盛り上がりポイントを作るのと、尺に収めるためのテンポ改善を兼ねた素晴らしいアイディアなのではないか。
大抵ラノベを忠実にやってもダラダラしがちだし、これぐらい原作を投げ捨てていく大胆さが必要なのかもしれない。
夏の候補生なんとかにも期待していいのか。
【5】
純潔のマリア 処女厨大勝利! → 処女厨大敗北…… → 処女厨大勝利!
規制なのか間に合ってないのかどっちにしてもよく分からなかった。どの時点で処女は喪失したとみなされるのか。処女膜の有無で判定するのがわかりやすいけど、セックス以外で破れるかもしれないじゃん。結局は非処女だと認識した瞬間に非処女化するという結論に落ち着きそう。
ラストはやっぱりマリアだから処女懐胎なのか。と言っても永遠に処女だと流石にジョセフが可哀想だから、最終的には処女厨が敗北する未来は避けられないんだ。
天界にも良識はあるみたいなエンドだが、結局都合の悪い相手に対しては塩対応するから怖いわ。ベルナールは生まれてくる時代を間違ったな。
ユリ熊嵐 今回は色々説明してくれて意外とわかりやすかったが、わかるほどに魅力を失っていくような気がした。もっとわけのわからないものを求めているんだ(錯乱)
我々は無意識的に動物より人間様のほうが幸せだと考えてしまうから、つい擬人化してしまうが、確かにこれは傲慢だな。求める前にまず歩み寄らねばならないという姿勢は応用範囲が広い。
【4】
冴えない彼女の育てかた なんとかキャラ紹介が終わった。7巻から面白くなるって六畳間の時と同じ噂を聞いたが、エロゲライター系は元々のファンを引っ張ってこれるからスロースタートでも許されるし、通常のラノベに比べると1クールアニメに向いてないんじゃないか。
まあこれは2期出来そうだから期待しておく。
倫理君は確かにブロガーとしての功績などから見ても、プロデューサーやディレクターの才能はあるんだろうけど、この作業規模だとそんな役職なくてもなんとかなるから、こいついらないんじゃないか感は未だ拭えない。
ガールズ&パンツァー一応見た程度で特に思い入れなかった。
R.U.S.Eのお陰で以前よりも多少戦車の種類とかがわかるようになってた。超重戦車マウスが強くて高くて遅いのとか実感ある。
【3】
東京喰種√A 回によって演出の差が激しく、たまに良いと思うこともあるが、全体としては色んな要素を投げっぱにして、決着を着けることが出来るというアニメオリジナルの利点を捨てていった。
この1クールは一体何だったのか……。
- 2015/04/22(水) 02:49:34|
- 定期アニメ感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0