fc2ブログ

何をそんなに急く事があろう

完全なるペーパードライバーでゴールド免許までまっしぐらの仮称です。
もう運転方法なんて綺麗さっぱり忘れてしまったからどう考えても乗れない。クラッチとアクセルを踏む順番を間違えたら爆発する鉄の塊なんだぐらいのイメージしか残ってない。怖過ぎる。

そんな私でも原付なら乗れるよ。車体感覚とか掴まなくて良いし、自動車の流れから切り離されてほぼ自転車状態だから。

例えば左折したい交差点で赤信号の時、
gen1.gif
どうせ左端に寄って追い抜かされ続ける運命なんだから信号関係ないんじゃないのとか思う。でも一応道路を走る車両扱いだから待たないといけない。

しかし原付がその気になれば
gen2.gif
降りてエンジンを切ることで歩行者に成りすまして交差点を左折。

gen3.gif
更にここでエンジン再始動すれば合法的に信号無視することが可能なのだ!

実際には面倒なだけだからやらないけど、いざとなれば車両としての制約をいつでも無視出来るようになれるのは心理的に負担が少ない。ちょっとした事で周囲の車両に影響が広がる一般車両怖い。



しかしどうも原付は道路交通法的に中途半端な乗り物の感が否めない。
例えば右折の時
片側三車線以上の時は良い。原則2段階右折だから、確実に信号待ち食らうとは言え、車道の流れからは隔離されるから何の気兼ねも無い。
片側二車線の時、逆に2段階右折は禁止されるから、右折前に追い越し車線に移動しておく必要がある。ところが、この道路が制限時速50kmだとして絶え間無く追い越し車線を車が走行している場合、原付の法廷速度は時速30kmだから、道交法を遵守する限り、絶対に追い越し車線には移動出来ない。
gen4.gif
私はこういう状況になった時は、大概怖いから先の方法により歩行者として道路を横断してる。

普通車の場合制限速度を守りたくても破らざるを得ないってのが恐ろしい。
高速教習の時に80km/h制限なのに教官が100km/hぐらい出せとか指示してきたりしてた。警察が本気出したら仮免なのに切符切られるじゃないか……。


この矛盾した法律はどうにかならんのか。
怖いからみんなもっとゆっくり走ろうぜ!
  1. 2009/09/01(火) 20:11:46|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今週までのアニメ感想たぶん32 | ホーム | 遅れてきたBLEACH DS 4th フレイム・ブリンガー感想>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pseudonym.blog94.fc2.com/tb.php/513-e282aec8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)